群馬県民の定番弁当「登利平」!前橋・南部店の食事処でいただくランチ
群馬県|【更新日】2023年11月7日

群馬県を訪れたらぜひ食べていただきたいのが「登利平」。
「登利平」の鳥めしは群馬県民の定番弁当とも言える存在です。
前橋市にあるお食事処では、鳥めし以外にも豊富な定食メニューを楽しめますよ!
今回はランチスポットとしておすすめしたい「登利平 南部店」をご紹介します。
目次
運動会や会議など群馬県民の定番弁当といえば「登利平」
運動会や会議、大会などあらゆるイベントの群馬県民定番弁当になっているのが「登利平」の鳥めし。
こちらは10個以上の注文で群馬県内の配達が可能、それ以外の地域(要相談)は20個以上で配達をしてくれます。
そのため、大人数集まるイベントでは「登利平」が定番。まさに「県民の味」といえるのが登利平の鳥めしです。
お弁当だけでなく、食事処も観光客と地元民で大盛況!
前橋南部店の食事処には観光客や地元客で賑わう
登利平は群馬県内に27店舗、他県にも5店舗ある群馬県を誇る有名店。そのうち食事もできる店舗11店舗あり、今回は前橋市の南部店に行ってきました。
土曜日の13時過ぎに訪れたにもかかわらず、駐車場には県外ナンバーの観光客や地元ナンバーの県内客でいっぱい。
店内にも数組の方が待たれており、15分ほど待ってからの案内でした。
ランチタイムをずらして行きましたが、人気の高さがうかがえます。
テーブル席のほかにお座敷もあるので子連れにも嬉しい
店内ではテーブルかお座敷を選ぶことができるので、小さなお子さん連れの方でも安心です。
広めのお座敷に案内していただけたので、ゆっくり食事を取ることもできました。
子供からお年寄りまで嬉しい豊富なメニューが揃う
登利平のお食事処はメニューも大変豊富です。
小さなお子さんが喜ぶお子様セットから雑炊やうどんなどご高齢の方に嬉しいメニューもありました。
もちろん、定番の鳥めしはできたてのものがいただけますよ。
どれを食べても美味しい!ボリューム満点な食事
天ぷらうどんセットはミニ鳥めしがついてボリューム満点!
1品目はかき揚げとうどんがセットになった「天ぷらうどんセット」を注文しました。
ミニ丼は「鳥めし」もしくはこちらも名物の「ソースカツ丼」から選択可能ですがここは鳥めしにしました。
かき揚げはサクサクでうどんは程よいコシがあり、あっという間に完食。
鳥めしは鶏胸肉を使用しているのも関わらず、しっとり柔らかな食感で美味しいです。
お肉もご飯も温かく、お弁当とはまた違うできたてのおいしさを楽しむことができました。
唐揚げ定食は揚げたてのジューシーな唐揚げがたっぷり
2品目はテイクアウトでも人気商品の唐揚げメインの「唐揚げ定食」を注文。
鳥めしと迷いましたが、せっかくなら揚げたてが食べたいと唐揚げ定食にしました。
大きな唐揚げが5つも入っていてボリューム満点の定食です。
唐揚げよりも竜田揚げに近い登利平の唐揚げは、醤油ベースの味付けで外はカリッと中はジューシーです。
そして、揚げたてなので噛むと肉汁がジュワーっと溢れてきました。
付け合わせのレモンをかけるとさっぱりといただけます。
なんと対象パスポートの提示でドリンクが無料!
登利平では嬉しいサービスもありました!
全国子育て支援パスポートの他、対象パスポートの提示でドリンクが1杯無料になります。
全国子育て支援パスポートは、1枚の提示で食事をした子どもの人数分サービスしてくれました。選べる飲み物の種類も豊富で嬉しいですね。
店内にはお土産処も併設。ショッピングにもおすすめ
お食事処のすぐ隣にはお持ち帰り専門の「お土産処」も併設されています。
人気の鳥めしをはじめ、ソースカツ丼やうな丼などの丼物弁当が並んでいます。
さらに、焼き鳥や唐揚げなどメインのおかずにもなるサイドメニューも充実していました。
こちらのお弁当は予約も可能ですので、前もって予定が決まっている場合は予約をしてから行くのもおすすめです。
誰もが知っている「群馬の味」をぜひ一度ご賞味あれ!
今回は群馬県民のお弁当の定番「登利平」のお食事処を紹介しました。
群馬県内各地にお店がある登利平。南部店にはお食事処とお土産処があるので、お食事をしてお土産用にお弁当を購入するのもおすすめですよ。
群馬県民に愛される味を、ぜひ体験してみてくださいね。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
「登利平 南部店」へのアクセス
-
【営業時間】お食事処 11:00~21:30
※ラストオーダー21:00
テイクアウト 10:00~21:00
【住所】群馬県前橋市公田町666-7
【電話番号】027-265-3525
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.torihei.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。