こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

日光市内にある「下今市駅」はSL大樹の玄関口!昭和レトロな駅で感じる懐かしさ

栃木県|【更新日】2023年10月10日

日光市内にある「下今市駅」はSL大樹の玄関口!昭和レトロな駅で感じる懐かしさ

日光と鬼怒川温泉を結ぶ「SL大樹」は、観光客に人気の蒸気機関車です。そんなSLを身近に感じられる施設が、東武線「下今市駅」にあります。

登録有形文化財に指定された旧跨線橋やギャラリー、転車台など見どころ満載!

SLについて学び、レトロな駅舎に心和む、下今市駅についてご紹介します。

目次

ノスタルジックな空気が漂う、レトロな駅舎

電車待ちの時間にひとやすみできる珍しい縁台

下今市駅1

駅舎の外には、縁側が設けられています。

電車やバスを待つ間に座ったり、友人とおしゃべりしたり、重い荷物を置いてひとやすみしたりと、多くのお客様に使われているそうです。

2018年にウッドデザイン賞を受賞した経歴を持つ駅舎は、どこかノスタルジックな空気をまとっています。

待合室には、昭和のポスターがずらり

下今市駅2

駅舎に入ると、レトロな雰囲気の待合室があります。

壁には昭和時代の懐かしいポスターが飾られていて、眺めているだけでも楽しめますよ。

ベンチで休みながら、観光情報をチェックしてもいいでしょう。

照明はすべて暖色系を使用

下今市駅3

レトロな雰囲気を大切にするために、駅舎内の照明はすべて暖色系にしているんだとか。

温かみのある灯りに照らされていると、昭和時代にタイムスリップしたかのような心地になります。

「転車台広場」や「SL展示館」で、SLの魅力に触れる

多くの鉄道会社の協力を得て復活した、SL大樹

下今市駅SL

下今市駅は、東武日光駅と鬼怒川温泉駅を結ぶSL大樹の玄関口になっています。

鉄道産業文化遺産の保存や、地域活性化に賛同した全国の鉄道会社から車両や転車台などを譲り受け、2017年に開業しました。

現在は北海道で運行していた「C11型207号」、同じ栃木県内の真岡鐵道から譲り受けた「C11型325号」、北海道や滋賀で活躍後保存されていた車両を復元した「C11型123号」の3機でローテーションしています。

SL大樹には1両ごとにアテンダントが乗車し、素敵な旅をサポートしてくれますよ。

転車台広場で、貴重な瞬間を目撃

下今市駅5

SLは車両の向きが決まっているため、転車台を使って方向転換する必要があります。

訪れる時間によっては、迫力のある転車シーンを眺められますよ。

転車台奥にある下今市SL機関庫では、常に数名のスタッフがメンテナンスを行っているそうです。

「SL展示館」で歴史を学び、SLについて詳しく知る

下今市駅6

SL大樹を見学したあとは、「SL展示館」に行ってみましょう。

これまで知らなかったSLについての知識を、クイズ形式で楽しみながら学べます。

SLは走っていないときも24時間火を燃やし続けていること、皆さんは知っていましたか?

ほかにも鬼怒川エリアをイメージしたジオラマや、過去に東武線で活躍していたSLの写真が展示されており、見ごたえがありますよ。

写真に残したり、グッズを集めたり、楽しみ方は十人十色

下今市駅にはいたるところにSLモチーフが

下今市駅7

下今市駅には、さまざまな場所にSLモチーフがデザインされています。モチーフを探して歩くだけでも楽しいですよ。

実際のSLやモチーフと一緒に、写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。

気分は機関士!子どもに人気のミニSL

下今市駅8

SL展示館1階には、子どもが遊べるミニSLがあります。

石炭を入れたり車内の照明をつけたりと、本格的なSLごっこが楽しめますよ。

1階には電車を眺めながらのんびりできる、テラスも設置されています。

コレクター向けのグッズも多種多様

下今市駅9

SL大樹に乗車して条件を満たすと、記念グッズやカードがもらえます。

こちらの「ロゲットカード」は、全国の観光スポットをめぐって集めるコレクションカード。

コレクターの乗車客も多いそうです。

旧跨線橋をリニューアルしたギャラリーで大人時間を

登録有形文化財を使用したレトロギャラリー

下今市駅10

下今市駅には、登録有形文化財である旧跨線橋を利用し、レトロギャラリーを展開しています。

ギャラリーでは、下今市駅を含めた鬼怒川線内の「登録有形文化財」認定プレートを見学できますよ。

昔懐かしいポスターをゆったり眺める

下今市駅11

階段を上がると、昭和感たっぷりな空気に包まれます。

ビールやお酒のポスターが多いですが、なかには某デパートのオープン時に描かれた貴重なポスターも!

懐かしさを感じながら、じっくり見て回りましょう。

歴史を感じるまち、日光で出会う懐かしの昭和文化

SL大樹の復活に合わせて、昭和レトロに生まれ変わった下今市駅。

懐かしい時代に身を馳せてみたり、SLの迫力に圧倒されてみたりと、非日常な体験ができる場所です。

SLに乗車しなくても、入場料だけで転車台やSL展示館、ギャラリーを見学できます。

日光に訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

下今市駅へのアクセス

ライタープロフィール

島六実

島六実

栃木県生まれ・栃木県育ち、息子を愛するアラフォーママ。フリーライターとして、栃木県の美しい自然や絶品グルメ、おすすめスポットを発信しています。自宅で食べる宇都宮餃子と、抹茶スイーツ巡りが大好き!