神奈川「根岸森林公園」で広大な空と緑を大満喫!馬との触れ合い体験も
横浜市|【更新日】2023年10月10日

広々とした芝生にゴロンと横になり、深呼吸。たまには自然と触れ合う休日を、過ごしてみたくはありませんか?
そんなときは「根岸森林公園」がおすすめです。
四季折々の草花に広大な芝生。都会の喧騒を忘れて、のんびり過ごせるでしょう。
今回はそんな「根岸森林公園」を散策し、豊かな自然を満喫してきました。
目次
横浜屈指の大規模公園。「根岸森林公園」に行ってみよう
「根岸森林公園」に到着しました。根岸駅からは徒歩15分ほど。少し歩くので、バスや車を利用するのもおすすめ。
今回は歩いて向かったので到着する頃には汗だくになってしまいましたが、良い運動にはなりそうです。
公園に到着して早速目に入ったのは「香りのバラ園」。ふんわりと甘い香りが漂い、心が穏やかになりますね。
それでは、公園の中に入ってみましょう。
ゆったりくつろげる「芝生広場」。空と緑に包まれて
どこまでも続く緑、緑。なだらかな地形を活かした空間
まず目に入ったのは、広大な敷地に広がる「芝生広場」です。
「わぁ、広い!」と、思わず声が出てしまいました。
なだらかな地形を活かして、どこまでも続く緑。横浜にいるということを、忘れてしまうほどの解放感です。
芝生に横になれば、まるで空と緑に包まれるような感覚が味わえるでしょう。
足元に転がるどんぐり。季節を感じながら散策しよう
足元を見ると、ふっくらと丸いどんぐりがコロコロと転がっています。
どこから転がってきたのかと上を見上げると、そこにはどんぐりの木がありました。
そういえば子どもの頃、よくどんぐりを集めてたな…。なんだか懐かしい気分です。
秋を感じながら、散策しましょう。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
四季折々の草花で感じる季節の移ろい。春夏秋冬を体感しよう
うっすら色づくカエデの葉。秋の足音が聞こえるよう
とにかく広い根岸森林公園。一周回るだけでも、かなり良い運動です。
公園内を散策していると、大きなカエデの木を見つけました。
よく見ると、葉がうっすらと赤く色づいています。
まだまだ暑い日が続いていますが、もうすぐ秋なんだな…と、季節の移ろいを感じました。
より秋が深まれば、更に赤く美しく色づいたカエデが楽しめるはずです。
280本の梅が咲き誇る梅林。春の訪れが待ち遠しい!
こちらは根岸森林公園自慢の梅林です。紅梅や白梅など、280本の梅が植えられています。
春になるとピンク色の花が咲き誇り、辺り一面に漂う梅の香りを楽しめるそう。
早咲きの梅は、2月上旬頃から咲き始めます。一足早い、春の訪れを感じられるでしょう。
スイレン池でのんびりと。アメンボが泳ぐ癒しの空間
スイレン池に到着。池を覗くと、アメンボがスイスイと泳いでいました。
水面に波紋を描きながら泳ぐアメンボ。なんだかとても気持ちよさそうです。
スイレン池の周りにも、豊かな緑が広がっています。
ベンチに腰掛け、ひと休憩といたしましょう。静かに自然を感じられる、癒しの時間です。
「馬の博物館」「ポニーセンター」は馬好きにはたまらない
「馬の博物館」で、馬と人間の歴史や文化に触れる
公園を歩いていると、「馬の博物館」と書かれた施設を発見しました。
こちらは(公財)馬事文化財団運営の、馬と人間の文化や歴史に触れられる施設です。
根岸森林公園と馬…一体どんな関係があるのかと疑問に思いませんか?
この場所にはもともと、日本初の洋式競馬施設、根岸競馬場がありました。
その跡地を活かして造られたのが根岸森林公園と、そこに隣接する根岸競馬記念公苑・馬の博物館です。
博物館の入館料は大人200円、高校生までは30円なので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。
子どもも喜ぶ「ポニーセンター」。馬の餌やり体験を
※提供写真
根岸競馬記念公苑内には、「馬の博物館」と「ポニーセンター」があります。
ポニーセンターではサラブレッドや日本在来馬など、さまざまな馬を飼育しているそう。
毎週土曜日には「にんじんタイム」が開催され、馬の餌やり体験もできますよ。
お子さんもきっと喜んでくれること間違いなし!横浜市内で馬と触れ合える貴重なスポットとして、ぜひチェックしてみてくださいね。
【公式サイト】https://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/index.php
「根岸森林公園」で心の底からリラックス!自然を満喫しよう
横浜の屈指の大規模公園「根岸森林公園」をご紹介しました。
広大な敷地に緑が溢れ、どこを歩いても心地良い空間。横浜にいながら、豊かな自然を大満喫できます。
レジャーシートを持参して、たまには芝生でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
忙しい毎日を忘れられる、ゆったりとした癒しの時間を過ごせるはずです。
「根岸森林公園」へのアクセス
- 【住所】
神奈川県横浜市横浜市中区根岸台
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/negishi/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください