小菅「ほうれん坊の森」で一休み。川のせせらぎと共に楽しむ絶品コーヒー
山梨県|【更新日】2023年9月22日

山や渓谷の大自然に抱かれ、登山やキャンプをはじめとしたアウトドアレジャースポットがたくさんある山梨県・小菅村。
そんな小菅村をドライブしている際、とあるキャンプ場に出会いました。
気軽に日帰りでコーヒーをいただいたり、お散歩したりして楽しむことができるスポットをご紹介します。
目次
小菅村ドライブで立ち寄れる「ほうれん坊の森キャンプ場」
道の駅こすげから車で5分ほど、奥多摩湖へ向かう国道139号線にはいくつものキャンプ場があります。
今回紹介する「ほうれん坊の森キャンプ場」はその一つ。
山と清流の大自然を感じられるキャンプ場として、多くのキャンパーたちに愛されています。
キャンプ場の受付棟でいただく絶品コーヒー
すがすがしい山の緑を見ながら休憩できる
キャンプ場は、国道沿いにある受付棟「ほうれん坊」と、橋を渡った先のキャンプサイトのある山側のエリアに分かれています。
受付棟にはちょっとした休憩スペースがあり、宿泊する人以外も立ち寄って飲み物や雑貨を買ったり、コーヒーを飲んだりして過ごすことが可能。
建物の奥には山々の緑を眺めながら一息つける、贅沢なカウンター席が並んでいました。
スペシャルティコーヒー「豆のち晴れ」の一杯
中ではカフェ「豆のち晴れ」が曜日限定で営業しており、本格的なコーヒーやアフォガードなどをいただくことができます。
コーヒーソムリエがハンドドリップで淹れた本格的な味わいが自慢とのこと。焙煎したてのコーヒー豆を購入することもできます。
残念ながら取材時は休業日でしたが、土曜・日曜を中心に提供しているそうです。
地域の作家による革小物や器をお土産に
笛吹市の作家さんの革小物・アクセサリー
室内には雑貨を取り扱うコーナーもあり、山梨県笛吹市の作家さんによる革小物を販売していました。
工房「Bottega glicine」さんの革製品は、美しい色合いと、しっかり丈夫ながら柔らかな風合いが楽しめます。
カードケース、キーホルダー、ヘアアクセサリーなど旅行の記念に持ち帰りたくなる製品が並んでいました。
味わいのあるうつわを手に取ってみては
こちらは奥多摩町の工房で作られているという陶器類の販売コーナー。
湯飲みやおちょこ、お皿など、あたたかみのある雰囲気が感じられました。
食卓に並ぶ姿を想像しながら、お気に入りの一品を探してみてはいかがでしょうか。
知る人ぞ知る、渓谷の吊り橋散策も楽しめる
受付棟を出てキャンプサイトへ向かうと、深い谷に吊り橋がかかっていました。
こちらは宿泊する方以外でも自由に散策することができるそうです。
それほど長い距離ではありませんが、鳥のさえずりや眼下を流れる川の様子を楽しみながらリフレッシュできるスポットです。
小菅村の大自然を感じながらコーヒーブレイク
小菅村にある「ほうれん坊の森キャンプ場」は知る人ぞ知るスポット。
自然を間近に見ながら、コーヒーや地元のお土産の購入ができる点が魅力です。
ドライブの休憩などに立ち寄って、ゆったりと流れる時間を楽しんでみてくださいね。
山梨の交通手段はレンタカーがおすすめ
ほうれん坊の森キャンプ場へのアクセス
- 【住所】
山梨県北都留郡小菅村2402-2
【公式サイト】https://www.horenbo.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。