こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

風光明媚な戸田で焙煎体験!西伊豆唯一のクラフト珈琲焙煎所

沼津市|【更新日】2023年9月27日

風光明媚な戸田で焙煎体験!西伊豆唯一のクラフト珈琲焙煎所

駿河湾越しに富士山が眺められるロケーションの、静岡県の西伊豆、戸田(へだ)。

その町に西伊豆唯一のクラフト珈琲焙煎所「Archipelago Roastery(アーキペラゴ ロースタリー)」はあります。

ファッショナブルながらも自然に溶け込んだ落ち着いた空間で、海辺の町にぴったりな珈琲が焙煎されています。

目次

西伊豆唯一の焙煎所、アーキペラゴ ロースタリー

海と大地の恵みが詰まったクラフト珈琲を発信

アーキペラゴ ロースタリー追加分

2021年にオープンしたアーキペラゴ ロースタリー。西伊豆の戸田にあるクラフト珈琲焙煎所です。

海の向こうに夕日が美しく沈んでいく町で、海と大地の恵みが詰まったクラフト珈琲を世界中に届けています。

アーキペラゴ とは群島・諸島を意味する言葉

アーキペラゴ ロースタリー3

店名のアーキペラゴ とは、群島・諸島を表す言葉です。

地殻変動によって沖から運ばれてきた島々が、本州にぶつかってできた地形が現在の伊豆半島。現在も本州に大地を押し込み、多様な地形を生み出し続けています。

「その伊豆半島のように、進化を続ける珈琲を日本から世界に発信したい」という想いが店名に込められています。

デザインに見惚れるアートな店舗

アーキペラゴ ロースタリー4

もともとペンキ屋さんだった建物を建築士であるオーナーの設計を元に、自分たちの手でリノベーションしました。

建物が本来持っていた良さは今も生かされています。店内の床にも、ペンキ屋さんだった時の名残りを感じます。

作ろうと思って作れるものではないというから、おもしろいですね。

取り扱うのは戸田と同じように海辺で育った珈琲豆

アーキペラゴ ロースタリー1

珈琲豆はコスタリカ、パナマ、パプアニューギニア、インドネシア産の4種類を取り扱っています。

伊豆と同じように長い海岸線を持つ国の豆を飲み比べて選んだそう。普段珈琲を飲まない人にも手に取ってもらいやすい、飲みやすい珈琲を目指しています。

コスタリカとパナマの豆は、酸味や苦味のバランスが良いため飲みやすく、初心者向き。パプアニューギニアとインドネシアの豆は、しっかりとしたフルーティーな味わいです。

自然に囲まれながらの焙煎体験で特別な時間を過ごす

伊豆半島随一のロースタリーで焙煎体験を

アーキペラゴ ロースタリー5

お店では、珈琲をより身近に感じてもらうために、焙煎体験も実施しています。

・各日11:00からまたは14:30から(所要時間1時間程度)
・最少催行人数2名/上限6名(1名の場合2名分の料金が必要。複数のグループで申し込みがあった場合共同で開催)
・参加費用1人3000円+税(焙煎したての珈琲豆100g付き)
・事前予約が必要

実際に焙煎を体験!珈琲の香りに包まれる幸せな時間

アーキペラゴ ロースタリー2

実際に焙煎体験に参加してみました。

良い豆の中にも色や形が悪いものが時々紛れているそうで、それを探し出す「ピッキング」という作業から始まります。

焙煎機の中に投入したら、積み重ねてきた経験やデータを元に、タイミングを見計らいながら作業していく過程をお手伝いします。

その日の湿度や気温によって、同じように作っても仕上がりが別物になることもあるそう。変化を感じられるのもおもしろいですね。

自家焙煎珈琲を求めて「タゴールハーバーホステル」へ

アーキペラゴ ロースタリー8

焙煎したての豆はガスが発生していてえぐみを感じるため、1週間ほど寝かせます。

その後、「アーキペラゴ ロースタリー」系列の「タゴールハーバーホステル」のカフェ&バーラウンジにて提供されます。

道の駅「くるら戸田」を挟んで、山側に「アーキペラゴ ロースタリー」、海側に「タゴールハーバーホステル」が位置します。

戸田の街全体を回遊しながら楽しんでもらうことを目指しているそうです。

▼詳しくはこちら
贅沢な景色広がる!タゴールハーバーホステルが贈る、自然と共に過ごす至福の時間

戸田に魅了され移住してきたスタッフ

アーキペラゴ ロースタリー7

今回取材に対応してくれたのは、スタッフの小久保千夏さん。戸田に来る前は20年間、都内で働いていました。

海、山、川…日本の自然の全てが詰まり、食べ物やレジャー、景色に旬を感じる戸田に魅了され、移住してきたそうです。

「日々の時間の流れでさえ美しく、愛おしさを感じられる戸田が大好き」と語ってくれました。

新しい魅力を生み出す町づくりに貢献するロースタリー

店の奥は社員寮にもなっていて、「戸田の町を盛り上げたい!」と移住してくる方の後押しやサポートも行っています。

オーナー自身も町おこしのために戸田に来たそう。そんなオーナーだからこその想いが詰まっています。

「アーキペラゴ ロースタリー」は、これからも戸田という素敵な町を盛り上げるために、新しい風を吹かせながら、突き進んでいくパワーを感じました!

「アーキペラゴ ロースタリー」へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県沼津市戸田1588-3

    【料金】参加費用1人3000円+税 ※1名の場合2名分の料金が必要(焙煎したての珈琲豆100g付き)

    【駐車場】あり(無料)

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/archipelago_roastery/

    【公式サイト】https://archipelago-r.com

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式Instagram、サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

新井夏海

新井夏海

神奈川県横浜市出身。静岡県の大学に進学し海洋学を学ぶ。卒業後は地元で海系旅行誌を発刊する出版社の編集ライターを経験。“自然のそばで暮らしたい”という思いから静岡に戻りフリーライターへ。現地の魅力を取材・執筆しながら、趣味の旅行、マリンスポーツ、キャンプ、車中泊旅を楽しむ。