「フォレストアドベンチャー・こすげ」山梨の大自然で大人も子供も楽しく冒険しよう!
山梨県|【更新日】2023年9月19日

多摩川の源流の里である山梨県小菅(こすげ)村。東京都に隣接しながらも大自然を満喫することができる地域です。
そんな小菅の森を思い切り楽しめるレジャー施設「フォレストアドベンチャー・こすげ」を筆者が実際に体験。
里山の自然を生かした遊具やアスレチックコースの魅力をお伝えします。
目次
フォレストアドベンチャーとは?森の中を冒険できるレジャー施設
「フォレストアドベンチャー」は、北海道から沖縄まで全国に展開しているレジャー施設です。
コンセプトは「自然共生型アウトドアパーク」。
森の中に張り巡らされたロープやネットを渡ったり、時にはターザンのように飛び降りたり、本格的なアスレチックを楽しむことができます。
里山の景色を満喫するフォレストアドベンチャー・こすげ
道の駅や温泉に隣接する便利なロケーション
フォレストアドベンチャー・こすげは「道の駅こすげ」の敷地内にあります。
買い物ができる物産館、レストラン、温泉施設などが徒歩圏内にあるため、遊ぶ前後にもゆったり過ごすことが可能。
パークは季節により営業日時が変動するため、利用の際はホームページや電話での事前予約がオススメです。
大人も子供も楽しめるコースを用意
コースは2種類用意されており、難易度の高い「アドベンチャーコース」は小学4年生以上または身長140cm以上が対象。
最大で樹上15mのコース、里山の景色を眺めながら滑空するジップスライドなど、本格的なアドベンチャーが楽しめます。
「キャノピーコース」は身長110cmから利用可能で、気軽に楽しめるコース設定に。
そのほか、スラックラインやトランポリンなど短時間遊べる遊具も用意されています。
いざ森の冒険へ!フォレストアドベンチャーを体験
ガイドを受けて樹上15mの世界へ出発!
今回は実際に「アドベンチャーコース」の一部を体験してみました。
まずは、インストラクターによるガイド・映像の視聴を経て、安全装置の使い方などを学びます。
フォレストアドベンチャーでは「自分の安全は自分で守る」ことが基本。
ハーネスをしっかり装着し、カラビナで命綱をつなぎながら、コースに挑戦していきます。
スリル満点のアクティビティへ次々に挑戦
木々の中に設置されたロープやネット、丸太などを渡ってコースを進んでいきます。
命綱がしっかりとつながっているため落下する心配はありませんが、揺れる足場はスリル満点。
バランスをとりながら一歩一歩進んでいきます。
取材を行ったのは8月下旬で、体を動かしていると汗をかいてきましたが、時々涼しい風が吹いてくるためとても爽快感がありました。
クライマックスは開放感抜群の「里山ジップスライド」
地上15mにもなるコースを進んでいき、最後に待っているのは全長137mのジップスライド。
勇気を出してロープに身を預け、目の前に広がる里山の緑に飛び込んでいきます。
10数秒の短い間ですが、空を飛んでいるような開放感のある体験でした。
無料のキッズコーナーや散策路も。最後は温泉で締めよう
1時間強かけて森の中を冒険するアドベンチャーコースは充実した内容で、大人から子供まで達成感を味わうことができます。
本格的な運動が難しい方や小さな子供連れの方には、無料で遊べる遊具コーナー、散策路を歩くだけといった楽しみ方もオススメ。
動きやすい服装・靴を準備するのはもちろんのこと、土などが着くこともあるため着替えを持参した方が良いでしょう。
パークで遊んだ後はぜひ、温泉施設「小菅の湯」で汗を流していってくださいね。
自然と一体となって楽しめるフォレストアドベンチャー・こすげ
フォレストアドベンチャー・こすげでは、自然をそのまま生かしたコースの中で冒険気分を満喫することができます。
特別な準備がなくても外遊びが思い切り楽しめるので、ぜひ家族や友人同士で挑戦してみてはいかがでしょうか。
山梨の交通手段はレンタカーがおすすめ
フォレストアドベンチャー・こすげへのアクセス
- 【住所】
山梨県北都留郡小菅村3445 (道の駅こすげ・多摩源流温泉「こすげの湯」隣接)
【料金】アドベンチャーコース 3,800円/人、キャノピーコース 2,800円/人
【駐車場】あり
【公式サイト】https://foret-aventure.jp/park/fa-kosuge/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。