天城をぐるっとサイクリング!癒しの景色の中をのんびり散策しよう
伊豆市|【更新日】2023年9月12日

天城をのんびりと楽しむなら、サイクリングはいかがでしょうか?
伊豆の道路は起伏もありますが、イタリアの有名自転車ブランド”ビアンキ”なら、サイクリングを堪能できます。
今回は伊豆市観光協会天城支部が提供する「天城サイクリング」をご紹介します。
目次
天城温泉郷をイタリアの有名自転車ブランド”ビアンキ”で巡ろう
天城会館を起点に8つのサイクリングコースがある
伊豆天城温泉郷は、伊豆半島の真ん中、比較的起伏のある道路が続いています。
しかし車の交通量が少ないため、サイクリングを楽しみやすい環境であり、各自治体が普及を支援してきました。
天城サイクリングでは5kmから23kmまで、8つのサイクリングコースが案内されています。
イタリアの有名ブランド”ビアンキ”がレンタルできる
天城サイクリングの特徴は、イタリアの有名自転車ブランド”ビアンキ”がレンタルできることです。
ビアンキは1885年の創業、「チェレステ」と呼ばれる淡い色彩の水色は、イタリアらしい芸術性も兼ね揃えています。
“ツール・ド・フランス”や”ジロ・デ・イタリア”など、ヨーロッパで人気の自転車ロードレースでも多くの優勝を飾ってきました。
ビアンキなら天城の起伏も、きっと快適に走れるに違いありません。
伊豆市地域おこし協力隊 石井駿平さんにガイドをお願いしました
ビアンキがレンタルできるとは言っても手強そうな天城の道路、不安が拭いきれません。
そこで特別に、伊豆市地域おこし協力隊の石井駿平さんにガイドをお願いしました。
石井さんは2022年まで、静岡県のプロサイクリングチーム 「レバンテフジ静岡」で活躍された元プロロードレーサー。
今回は観光協会が特におすすめする3つのコースを、サイクリングのコツとあわせてご案内していただきました。
おすすめコース その1 荒原の棚田コース
荒原の棚田コースは距離5km、所要時間30分で設定された中級コース。
距離は短めですが、比較的緩やかな起伏が続きます。
見どころは美しい棚田、そして運が良ければ富士山を見ることもできるそう。
石井さんからは「登り坂はとにかくマイペースで走ることが大切」とのアドバイスをいただきました。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
おすすめコース その2 吉奈温泉コース
吉名温泉を巡る14kmの中級コース
吉奈温泉コースは、距離14km、所要時間60分で設定された中級コース。
天城会館から国道を南下し、吉奈温泉の街を巡ります。
温泉街は急勾配の坂もありちょっとびっくり。
石井さんのアドバイスは、「急な坂でもクルクルを足を回せるくらいのギアを選ぶのがコツ」でした。
東府や Resort&Spa-Izu の足湯に癒される
吉奈温泉の街でおすすめなのが「東府や Resort&Spa-Izu」さんの足湯カフェ。
国産小麦を使った自家製パンを作るベーカリーで、お食事も楽しめます。
サイクルラックもあるので、のんびりと休憩しましょう。
おすすめコース その3 旧天城トンネルコースは上級者向け
未舗装路を含む本格的なオフロードサイクリングコース
最後にご紹介するのは、旧天城トンネルコース。
距離21.2km、所要時間90分の上級者向けコースです。
距離が長いだけでなく、国道から旧天城トンネルへのアクセスは未舗装路。
旧天城トンネルコースを走るなら、マウンテンバイクがおすすめです。
旧天城トンネルでは「踊り子時代」の空気感を味わいたい
長く続いた未舗装路を走ると、趣のある旧天城トンネルに辿り着きました。
トンネルの中は、まるで昭和初期の空気がそのまま閉じ込められているよう。
ちょっとしたタイムスリップ気分が味わえますよ。
初心者から上級者まで誰もが楽しめる天城サイクリング
今回ご紹介した3つの天城サイクリングコースは、伊豆の自然や文化を風とともに感じることができました。
ブランドバイクのビアンキで走れるものの、あくまでエンジンはご自身の脚であることは変わりません。
天城サイクリングに挑戦される際には十分な時間を確保すること、また観光協会の方に詳しく教えてもらうとよいでしょう。
天城会館へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市湯ヶ島176-2
【受付時間】9:00~14:00
【定休日】火曜日
【料金】1日 2,000円(税込)※保険料が含まれます
ヘルメット、グローブ、ドリンクホルダー、ライト付き
ご利用時間:9:30~16:30※ご利用は事前予約が必要になります
【事前予約】0558-85-1056 (伊豆市観光協会天城支部)
受付時間 9:00~17:00 定休日:火曜日【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://amagigoe.jp/amagi-cycling/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。