名店「田舎や」で味わう!絶品もちもち群馬の名物焼きまんじゅう
群馬県|【更新日】2023年9月1日

群馬県の名物といえば焼きまんじゅうが有名ですが、高崎市にある「田舎や」ではスペシャルな焼きまんじゅうを味わうことができます。
おいしさを追及して素材と製法にとことんこだわった絶品の焼きまんじゅうをご紹介しましょう。
目次
群馬名物焼きまんじゅうとはどんな食べもの?
古くから小麦の栽培が盛んだった群馬は、小麦粉を使った郷土料理が多く、焼きまんじゅうもその中の一つ。
小麦粉を米麹で発酵させた生地を蒸し、竹串に刺し、甘じょっぱい味噌だれを塗って焼き上げたもの。焼き目がついたまんじゅうは、味噌だれの香ばしさがたまらない美味しさを醸し出します。
江戸時代末期に現在の前橋市で誕生したといわれており、今でも県内に多数の焼きまんじゅう屋さんがあります。お店によって特色ある食感や味を楽しめます。
田舎やは市街地にあるもっちり焼きまんじゅうの有名店
田舎やの店構え
群馬県高崎市の郊外、県道10号線沿いにある「田舎や焼きまんじゅう本舗」。創業20年を超えるレトロな和風の佇まいです。
道沿いに「焼きまんじゅう」の赤い旗や看板が目印になって分かりやすいですよ。お店の前には駐車場があるので車でも訪れやすいです。
焼きたてのまんじゅうをその場で食べられるスペース
持ち帰り専門店なので店内にはイートインスペースはありませんが、外の木の椅子で出来立てで熱々の焼きまんじゅうを食べることができますよ。
焼き上がると上にある窓から手渡してくれます。
焼きまんじゅう以外にも種類豊富なおまんじゅうメニュー
店内にはおまんじゅうがずらりと並ぶ
店内にお邪魔すると、カウンターが目に飛び込んできます。上の方に焼きまんじゅうのメニューがありますよ。
田舎やには餡なしの定番素まんじゅうと餡入りの焼きまんじゅうがあります。
自宅やお土産にぴったりな焼きまんじゅうセット
自宅で焼き立てを楽しめる、お土産用の焼きまんじゅうもありますよ。作り方の説明書もついているので、初めてでも大丈夫!
気軽に出来立ての焼きまんじゅうを食べられます。焼きまんじゅうのたれだけの購入もできますよ。
酒まんじゅうやよもぎまんじゅうもあり
焼きまんじゅうのほか、酒まんじゅう、田舎まんじゅう、黒糖まんじゅう、よもぎ、黒胡麻、高菜、きんぴらまんじゅうなどがカウンターのショーケースに並びます。
春の桜のシーズンになると塩漬けした桜の葉をあしらった桜まんじゅうも登場し、焼きまんじゅうと並ぶ人気商品です。(桜の葉がなくなると販売終了になります)
美味しさをとことん追及した田舎やのこだわり
田舎やは、美味しい焼きまんじゅうを食べて欲しいという想いから、小麦粉やタレにとことんこだわっています。
もっちり食感の生地には中力粉を使用しています。味噌だれには、赤味噌やざらめ砂糖、そして秘伝のオリジナル味噌を配合し、濃厚な味と質感を楽しめます。
おまんじゅうは、小麦粉と重曹を配合した「炭酸まんじゅう」と、米麹で発酵させた「酒まんじゅう」の2種類があり、美味しさへのこだわりが詰まっています。
もちもち食感の絶品焼きまんじゅうを味わう
香ばしい香りとともに登場
こんがり香ばしい香りと一緒に焼きまんじゅうが登場します。大きな竹串に4つのまんじゅうがぎゅっと!
味噌だれが塗られ見ているだけでよだれがでそうな見栄えです。焼き加減もちょうどよく、たれがしっかりとまんじゅうに絡んでいます。
まんじゅうとたれが奏でるハーモニー
生地は今まで食べた焼きまんじゅうの中で一番しっとりもっちりしています。たれは粘着力があり濃厚、味噌とザラメのうまみが凝縮しています。
しっとり食感の酒まんじゅうと濃厚なたれの絶妙なハーモニーがたまりません。
あっという間に一串完食!地元民の私がイチオシする絶品焼きまんじゅうです。
絶品きんぴらまんじゅうも見逃せない
焼きまんじゅうと一緒にぜひ味わってほしいのがきんぴらまんじゅう。焼きまんじゅうと同じもちもちの酒まんじゅうの生地に、トロリとした細切りのきんぴらごぼうが入っています。
しっとりした生地と程よい味付けのきんぴらごぼうは相性抜群で、「中華まん」ならぬ「和風まん」のようなほっこりした味わいが口の中に広がります。
ぜひ焼きまんじゅうと一緒に味わってみてくださいね。
地元民も唸る美味しさの焼きまんじゅうを食べに行こう
歴史ある群馬名物、焼きまんじゅうの名店「田舎や」の味。美味しさへのこだわりが込められている、地元民も唸る美味しさです。
焼き上がってから30分ぐらいまでが美味しく食べられる目安とのことなので、ぜひ焼きたてほやほやを味わいに足を運んでみてくださいね。
▼あわせて読みたい記事はこちら
群馬のご当地グルメ・焼きまんじゅう!前橋で食べられるおすすめ店2選
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
田舎やへのアクセス
- 【住所】
群馬県高崎市菊池町157番地7
【アクセス】関越自動車道前橋ICより車で約35分
【駐車場】あり
【営業時間】9時30分~18時
【公式サイト】http://www.inakaya.cc/