桃源台から湖尻周辺の「湖尻園地」を散策!鳥や花に癒されよう
箱根町|【更新日】2023年7月28日

箱根ロープウェイや箱根海賊船に乗車できる桃源台駅周辺には、散策路や森、広場など自然と触れ合える場所が多くあり、それらは総称して「湖尻園地」と呼ばれています。
サクッと散策できるので、乗り物に乗車するまでの待ち時間にも回るのもおすすめ。どのような場所か巡ってみましょう。
目次
森や広場を散策できる「湖尻園地」
「湖尻園地」は子供広場や花の広場の総称
「湖尻園地」は桃源台周辺にある、白百合台園地、野鳥の森、子供広場、花の広場、富士箱根伊豆国立公園指定50周年記念広場、湖畔ふれあい園地などを総称したものです。
散策路には看板が多いため迷うことなく巡りやすく、随時案内図で現在地を確認しながら歩けるようになっています。
桃源台駅から散策スタート!
散策は桃源台駅からスタート。売店があるので水やちょっとしたお菓子などは、ここで準備してから出発しましょう。
桃源台の駅を背に大通りを左に進むと、「白百合台園地」という看板がすぐに見えてきます。看板が多く、迷うことはほとんどありません。
子供と巡れる森や広場をお散歩
散策の拠点となる「白百合台園地」
桃源台から5分ほど歩くと、白百合台園地に到着です。ここはこれから向かう野鳥の森や子供広場へ行くための起点となる場所です。
大きな広場もあるので子供が遊んだり、ピクニックをするにも良さそう。看板を確認しながら、次は野鳥の森に向けて歩き出します。
鳥のさえずりが聞こえる「野鳥の森」
一周550mの散策路で、歩き出すとすぐに鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきます。
ここで見ることができるのはメジロ、キビタキ、ヤマガラ、ホトトギスなど。散策路の途中には観察舎もあり、そこからバードウォッチングをすることも。
ここで見ることのできる鳥や蝶を記した看板もあるので、詳しくない人も楽しむことができます。
大きな広場で遊べる「子供広場」
野鳥の森から少し階段を上がった先にあるのが、子供広場です。
大きな芝生が広がっていて、子供たちが自由に遊ぶことができます。少し段を上がったウッドステージからは、晴れていれば富士山を見ることも。
広場を抜けて少し進むと大通りに出て、その先に休憩できるビジターセンターがあります。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
ビジターセンターで休憩!散策も後半に
箱根の自然について知れるビジターセンター
箱根ビジターセンターには富士伊豆国立公園の自然の素晴らしさを知ることができる、たくさんの展示があります。
箱根の地形と火山の歴史、箱根の最新自然情報、箱根の自然を紹介する映像が流れるハイビジョンシアターなど。無料で見ることができるので、立ち寄ってみるといいでしょう。
天気のいい日は大きな窓から、箱根の自然や山々を眺めるのもおすすめです。
季節の花が楽しめる「花の広場」
ビジターセンターを出てすぐの場所に広がるのが「花の広場」です。
樹木観察コースと花の観察コースの2つのコースが楽しめる花と木の歩道があり、季節によって異なる箱根の自然を感じることができます。
広場で見ることのできる花や箱根の自然についての説明も所々にあるので、学びながら散策をするのもいいでしょう。
「富士箱根伊豆国立公園指定50周年記念広場」でのんびり
園内には富士箱根伊豆国立公園指定50周年を記念して作られた、大きな広場もあります。
木々に囲まれた芝生の広がる空間で、心を落ち着かせながら休憩することができます。
広場の横はすぐに大通り。2〜3分歩けば桃源台駅に到着です。
桃源台駅の近くからは芦ノ湖の絶景
桃源台駅から芦ノ湖畔を歩くと、湖畔ふれあい園地に出ます。ここからは絶景の芦ノ湖を見ることができます。森の中の散策路にはベンチもあり、休むことも。
散策路の柵には芦ノ湖キャンプ村があり、ここで自然を楽しみながら一泊する人も多いようです。
湖尻園地散策で癒されよう
ぐるっと一周するのもいいし、時間があまりなければピンポイントで行きたい場所だけ行くこともできます。
「湖尻園地」は目的に合わせて散策しやすい場所です。桃源台駅には土産店やレストランもあるので、このエリアでのんびり過ごすのも良さそうですね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
湖尻園地へのアクセス
- 【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
【営業時間】常時解放