こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

強羅の隠れ家カフェ「ぱんのみみ」ボリューム最強な名物メニューで楽しむランチ

箱根町|【更新日】2023年7月25日

強羅の隠れ家カフェ「ぱんのみみ」ボリューム最強な名物メニューで楽しむランチ

強羅の中心部から車で約5分ほど、宮城野に店を構える小さなカフェ。

観光エリアから少し離れた住宅街にありながら、名物の“デカ盛り”メニューで知られる人気店なんです!

今回はそんな強羅の隠れ家カフェ「ぱんのみみ」をご紹介します。

目次

強羅の人気カフェは、名物メニューがすごかった

強羅の隠れたランチスポット!まもなく創業30年の素敵カフェ

ぱんのみみ7

丸みのあるフォントで書かれた看板がかわいらしい「ぱんのみみ」。1995年にオープンし、もうすぐ創業30年を迎えます。

季節の花が綺麗なテラス席が人気で、ペット同伴もOKなんだとか。

鮮やかでかわいい!店内の雰囲気にも注目

ぱんのみみ1

店内は店長・湯川さんの手作りの花のリーフが飾られ、華やかな空間になっています。

緑に囲まれ、窓辺からは早川を見下ろすロケーションの良さもポイント。

窓辺に座り、心地良いせせらぎに耳を傾けながら、優雅に食事を楽しむのもおすすめです。

華やかなリーフは店主お手製!ほっこり癒しのインテリア

ぱんのみみ2

店内の至る所にもかわいらしいインテリアが飾られています。思わずほっこりした気持ちになりながらカメラを向けてしまいました。

注文したメニューを待っている間、ぜひ細かい部分まで目を向けてみると面白いですよ。

驚きの大きさ!名物メニューはこの一品

本当に1人前?満腹必至の「ぱんグラタン」

ぱんのみみ5

ぱんのみみではサンドイッチをはじめ、スパゲッティー、ハンバーグといった定番メニューが並んでいます。

数あるメニューの中でも、人気No.1は「ぱんグラタン」。

パンをほぼ1斤を使ったボリューム満点のメニューで、地元民から観光客まで多くの方から人気を集めているのだとか。

旨さぎっしり!美味しさの秘密を聞いてみた

ぱんのみみ3今回は「ぱんグラタン」の調理の様子を実際に見せていただきました!

まずソフト生地のパンをカットします。その後中央に特製のホワイトソースを詰め込み、香ばしく焼いたエビやホタテを投入。

仕上げにチーズを豪快に乗せ、オーブンでじっくり焼いていきます。

味の決め手はホワイトソース。玉ねぎの甘味や生クリームのまろやかさ、ほのかな白ワインのコクが一体となり、極上の旨さを醸し出しているのだとか!

熱々ぱんグラタンのおすすめの食べ方は?

ぱんのみみ6

カリッと香ばしく焼けた「ぱんグラタン」は、写真でもわかるほどの大きさ。

おすすめの食べ方は、パンを外側から崩し、グラタンを付けながら食べるとバランス良く食べられるそうです。

表面のカリッとしたチーズ、とろとろのホワイトソースなど、食感の違いが楽しめるのもポイント。

スプーンで食べるもよし、ちょっと豪快に手で食べるもよし、お好みで堪能しましょう!

話題の豪快ランチを「ぱんのみみ」で楽しもう

「ぱんのみみ」は住宅街の隠れ家的な雰囲気にワクワクさせられるカフェでした。

名物メニューが話題を呼び、これまでに多くのメディアに登場。芸能人のサインもたくさん貼られています。

人気の「ぱんグラタン」はこれでも1人前だそうですが、2〜3人でシェアしてもOKです。

見た目のインパクトだけでなく、確かな美味しさも人気の理由。

強羅観光の際は、お腹を空かせて同店でランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ぱんのみみのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県足柄下郡箱根町宮城野170

    【駐車場】あり

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

県西のニュース

箱根町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

久保田ガク

久保田ガク

1989年生まれ。ライター・エディター。東京や神奈川、千葉など関東圏の取材を行う。現地取材だからこそ分かる生の感想をお届けします!ご当地の酒場巡りが趣味の飲んべえ、美味しいおつまみは必須です!