こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【沼津】昼夜熱気に包まれる、沼津市夏の風物詩「沼津夏まつり・狩野川花火大会」

沼津市|【更新日】2025年6月5日

【沼津】昼夜熱気に包まれる、沼津市夏の風物詩「沼津夏まつり・狩野川花火大会」

静岡県沼津市で、毎年7月に2日間にわたって開催される「沼津夏まつり・狩野川花火大会」。

初開催は1948年。戦後まもない時期であり、市民と商店街の活性化のために始まりました。

例年30万人以上が来場し、夏の風物詩ともされる大規模なイベントが今年も開催されます。

目次

フィナーレのナイアガラの大瀑布は大迫力

昼間は様々な催し物で祭りが始まり、街全体が活気に溢れます。祭りは、みこし渡御、シャギリ、太鼓、ダンス、よさこいなど見応えある催しで露店が並び賑わいます。

夜になるとお待ちかねの花火大会。音と光の臨場感あふれるプログラムに圧巻されること間違いなし。

フィナーレのナイアガラは必見ですよ。

沼津駅からアクセスの良い点も魅力的な「沼津夏まつり・狩野川花火大会」。市内外問わず愛されるお祭りに訪れてみてはいかがでしょうか。

イベント情報

  • 【住所】

    静岡県沼津市
    狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)

    【アクセス】JR沼津駅南口から徒歩10分

    【駐車場】なし

    【開催日】2025年7月26(土)〜27日(日)

    【公式サイト】https://numazukanko.jp/event/50051