ご褒美はラーメン?!金沢自然公園で坂道ウォーキングにチャレンジしよう
横浜市|【更新日】2023年6月23日

自然のなかで体を動かしたい方に、おすすめなのが金沢自然公園のウォーキングです。
園内にはトイレや休憩場所も多く、登山をするよりも気軽にアップダウンのあるコースを楽しむことができますよ。
やや急な坂道を登り切れば、美味しい地産地消ラーメンが食べられるカフェも。
気軽に散策を楽しめる金沢自然公園をご紹介します。
目次
敷地内施設が充実の自然公園でアップダウンを楽しもう
山に沿って作られた公園で自然が生んだ地形を体感!
金沢自然公園は、広々とした敷地と山に沿って作られたアップダウンのある散策路が楽しめる公園です。
園内の道は急な傾斜が多く、歩くだけでかなりの運動量になります。
緑豊かな坂道はくねくねと続く曲り道。道の先に何があるのかわくわくしながら歩き進むことができます。
野鳥観察や昆虫観察にもおすすめの公園です。
出発前は「ののはな館」で園内の最新情報をチェック
散策のまえに立ち寄りたいのが公園のほぼ真ん中に位置する「ののはな館」です。
園内で見頃の花情報や図書コーナーがあり、情報をチェックしてから散策を開始することができます。
カウンターには園内で見られる蝶や木の実、蜂の巣の標本も。散策前にぜひ目で確かめておきたいですね。
歩きながら海も眺めることができるコースも
複数の散策路がある園内。なかでも「海の見える小径」は東京湾が遠くに見えるコースです。
ジグザグの坂道は正面駐車場と、にこにこプラザ(金沢自然公園のメインゲート)へつながっており、気軽にハイキング気分を味わえますよ。
園内では四季の草花の生き生きとした姿が楽しめる
バッタやリスを発見!童心に帰れる林の小径を散策
敷地内には豊富な種類の草木が生えています。それゆえに生息している動物もバラエティ豊か。
取材中もカリカリと音がする方を見上げれば、リスが小枝の上で木の実のようなものを齧っていました。
葉っぱの上にぴょんと飛び出す小さなバッタもかわいいです。大小さまざまなチョウも飛んでいました。
子供の頃に戻ったような気持ちで、無心でカメラを向けてしまいます。
プレートのついた樹木がたくさん。木の名前を覚えよう
金沢自然公園の木々の多くにはプレートがつけられており、ひと目で木の名前を知ることができます。
写真は「シャシャンボ」の木。聞きなれない名前ですが、「日本のブルーベリー」と呼ばれるほど、ブルーベリーに似た実をつける木です。
他にも園内にはサクラ、ウメ、キンモクセイなど多くの木々が四季折々の姿を見せてくれます。
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
可憐なスイレンの花が咲く「みずの谷」へ降りてみよう
みずみずしい緑と水が織りなす景色が美しいみずの谷
園内敷地の坂の下の方にある「みずの谷」には、滴るような緑と池の水面が織りなす、美しい光景が広がっています。
水音と、優しい木陰が心を癒してくれるスポットです。
あずま屋もあり、休憩も可能。みずの谷へ降りていくには、急な坂道が続きます。
整備された階段の道ですが、滑りやすい箇所もあるので歩きやすい靴で行きましょう。
スイレン池には清涼感溢れる花の姿が見られる
みずの谷の見どころのひとつがスイレン池です。
真っ白で可憐なスイレンの花が水の上に涼し気に浮かび、見る人の心を和ませてくれます。
編集部が訪れた5月末は、まだ咲き始めでした。夏に向かって見頃を迎えます。
坂道の上には「ののはなカフェ」の横濱ラーメンが!
あっさりコクうま。地産地消の「横濱ラーメン」
坂道を登りきると、「ののはなカフェ」があります。店長の一押しは「横濱ラーメン」850円(税込)。
横浜市内で作られた味噌と、「はまポーク」のひき肉が使われています。
アツアツのスープは味噌のコクと鶏ガラ出汁のあっさり味。具材の豚ひき肉と、もやし、コーンの食感も良いです。
子供も大人も楽しめる、飽きの来ないラーメンでした!
疲れを癒す「プレミアムカフェラテシェイク」も美味
「プレミアムカフェラテシェイク」600円(税込)もウォーキング後におすすめです。
やさしいミルクの甘みと、コーヒーのほろ苦さが心地よく口のなかに広がる逸品。
神奈川県内にある小野ファームのミルクを使用しています。しましまの紙ストローとロゴシールも可愛いですね。
コーヒーの爽やかな後味が疲れを癒してくれますよ。
自然いっぱいのウォーキングと地元の味でリフレッシュ
緑いっぱいの金沢自然公園で体を動かせば、気持ちのよいリフレッシュになります。
豊かな自然は子供の頃に感じた新鮮な気持ちを思い出させてくれますよ。
たくさん歩いたあとに味わう地産地消メニューの味も格別です。
首都圏からも近い場所なので、休日に気軽に訪れてみてくださいね。
金沢自然公園へのアクセス
- 【営業時間】
9:00~17:00
【住所】横浜市金沢区釜利谷東5丁目15-1
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/kanazawapark.php
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。