こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

箱根湯本「画廊喫茶ユトリロ」こだわりのカレーと芸術作品を満喫しよう

箱根町|【更新日】2025年2月6日

箱根湯本「画廊喫茶ユトリロ」こだわりのカレーと芸術作品を満喫しよう

箱根湯本にある「画廊喫茶ユトリロ」は、フランスの画家「ユトリロ」を初めとする美術品が展示され、美味しい食事と芸術を同時に愉しむことができるユニークな喫茶店です。

広々としたくつろぎの芸術空間は、箱根湯本にいることをついつい忘れさせます。初めて訪れる方はもちろん、常連さんにも人気のスポットです。

目次

こだわりを感じる居心地の良い店内

ユトリロ (3)

開放感のある天井と、広々とした空間。店内にはクラッシックが流れ、壁や棚にはずらりと美術品が飾られています。

店名の由来にもなったフランスの画家のモーリス・ユトリロの油絵や、現代アーティストの平賀敬などの作品が多数展示されています。

美術品の数々は先代オーナーの趣味で集められた物たちだとのこと。ユトリロの絵画の中には、季節ごとに入れ替えるものもあるそうですよ。

オーナーのおすすめメニューをご紹介

オーナーのこだわりを詰め込んだ特製カレーライス

ユトリロ (5)

オーナーがおすすめするのは、甘めのチキンカレーです。オーナーが学生時代に東京で出会った甘めのカレーが忘れられず、再現しようと試行錯誤して出来上がったカレーだそう。

スパイスから手作りする本格的なカレーで、ピリッとした辛さの中に、奥深い甘さがあります。

玉ねぎやじゃがいも、にんじんなどの野菜が、時間をかけてじっくりと煮込まれる中でルーの中に溶け込み、コクと深みを与えています。

箱根の美味しい水で作られた水出しコーヒー

ユトリロ (6)

和洋折衷の素敵なカップで提供されたのは、地元箱根の名水で作られた水出しコーヒーです。

氷水にした冷水で約8時間かけてゆっくりと抽出することで、すっきりとした苦みのある味わいになっています。

使用している箱根の湧き水は、くせがなくてとても美味しいのだそう。美味しい水で作られたコーヒーは、余計な雑味がないため、コーヒー自体も美味しくなります。

レーズンのアクセントが美味しいりんごのパイ

ユトリロ (2)

デザートの中で一番おすすめなのが、温かい状態で提供されるりんごのパイ。

口の中にふわっとシナモンの風味が広がります。シャキシャキとしたりんごがたっぷりと入っています。温かいレーズンの酸味もアクセントに。

パイの表面はバターが効いて香ばしくパリパリとした食感です。下の生地のカスタードクリームが塗られたパン生地までとても美味しいです。

甘いデザートにほどよい苦みのある珈琲がよく合います。セットで注文するのがおすすめですよ。

まるで美術館。数々の展示品を見て愉しむ

フランスの画家、モーリス・ユトリロとは

ユトリロ (9)

ユトリロは20世紀初めに活躍したフランスを代表する画家。先代オーナーがユトリロの作品を愛し、集めていたことから、店名の由来となりました。

「ロシュロー街」は、1926年に作成された油絵です。重厚な額縁に入れられ、まるで美術館で展示されているかのようですね。

どことなく寂寥感の漂う雰囲気は、ユトリロ作品の特徴のようです。

ユトリロの版画「白の時代」シリーズも必見

ユトリロ (1)

入口に近い壁に展示されているのが、ユトリロの全盛期に作られた版画「白の時代」シリーズです。

版画といえど、手作業で作成されているので一枚一枚違うオリジナルの作品です。版画は一定枚数作成すると元の石版を壊して、無限に複製ができないようにしているそうですよ。

こちらのコーナーは季節ごとに、他のユトリロ作品に展示品を入れ替えるそうです。

奇抜な世界観の平賀敬の絵画も

ユトリロ (7)

奥の部屋には、フランスで活躍していた画家「平賀敬」の絵画が多数展示してあります。奇抜な色遣いと和洋折衷の独特な世界観に引き込まれますね。

平賀敬作品も、先代オーナーの趣味で集められたものだそう。平賀敬は、晩年は箱根で過ごしたのですが、実はこちらの画廊喫茶ユトリロの常連でもあったそうですよ。

美味しい食事と美術品が堪能できるくつろぎの空間へ

ゆったりとした店内で喧騒を忘れ、贅沢な時間を過ごすことができる画廊喫茶ユトリロ。絵画だけでなく提供される食器もどれも素敵で、食事がより美味しく感じますよ。

美味しい食事と美術品を愉しみに、箱根湯本に来たら是非足を運んでみてくださいね。

画廊喫茶ユトリロへのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県足柄下郡箱根町湯本692

    【営業時間】
    11:00~20:00

    【定休日】
    金曜日

    【駐車場】
    なし

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

箱根町周辺の観光エリア