「はちみつのある暮らし」を提供する人気スポット、長坂養蜂場の楽しみ方
浜松市|【更新日】2023年5月26日
浜名湖のほとり、三ヶ日町にある「長坂養蜂場」は、豊かな自然に恵まれた場所で「はちみつのある暮らし」を提供するはちみつ専門店。
昭和10年に創業して以降、多くの観光客や地元民に愛され続けているお店です。
浜松に来たら立ち寄りたい、長坂養蜂場の楽しみ方をご紹介します。
目次
長坂養蜂場とはどんな施設?
長坂養蜂場は、昭和10年に創業された歴史ある養蜂場であり、さまざまな種類のはちみつを販売しています。
中でも創業以来のこだわりが詰まった「三ヶ日みかん蜂蜜」は、5月に咲く三ヶ日みかんの花からみつばちが作る貴重な逸品。
毎年採れたての新蜜を販売しています。はちみつを使った商品やカフェメニューが販売されており、子どもから大人まで楽しめる施設です。
多様なはちみつや、はちみつを使った商品がずらり!
はちみつを使ったたくさんの商品が立ち並ぶ店内
店内には、はちみつやはちみつを使ったたくさんの商品が並んでいます。
はちみつを使ったクッキーやドリンクの他、梅干しや調味料など普段なかなか見かけない商品も豊富です。
人気の商品は”静岡おやつ”と呼ばれる「はちみつラスク」で、お土産にもぴったり。
ギフト用の商品も販売されているので、贈り物にしても喜ばれそうです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
豊富なラインナップのはちみつ
はちみつの種類も多種多様。レモンやアロエのはちみつ漬も見かけました。
おすすめの「二代目の蜂蜜」は、あかしあ蜂蜜と三ケ日みかん蜂蜜がブレンドされた、料理にも合うまさに「暮らしに寄り添う」はちみつです。
「三ヶ日みかん里山蜂蜜」は、三ヶ日の里山の花々から採れた自然のおいしさがつまったはちみつで、女性に人気の甘さが特徴。
商品によってコクも甘みも異なるので、自分に合うはちみつを見つけてみましょう。
好きなはちみつをボトルに入れる量り売りも人気!
長坂養蜂場の目玉となっているのが、はちみつの量り売り。
空いた容器を持って行くことで、「二代目の蜂蜜」や「三ヶ日の里山蜂蜜」などが購入できるエコなシステムを取り入れています。
目の前ではちみつを入れてもらえるだけでワクワクしますよね。
家庭で毎日使う量により、好きな量だけ購入できるのも嬉しいポイントです。
ガラス越しに観察する、みつばちさんの働く様子
店内ではガラス越しにみつばちの様子が観察できます。せっせと巣箱を出入りするみつばちは、何だか可愛くてずっと見ていられそう。
特に好奇心が旺盛な子どもは喜ぶこと間違いありません。普段なかなか近くで見られないみつばちの働く様子を見ることで、改めてはちみつが自然の恵みであることを実感させられます。
はちみつたっぷりのはちみつソフトクリームが絶品!
テイクアウトメニューもチェック
施設では、はちみつを使ったテイクアウトメニューもご用意しています。
はちみつが入ったドリンクメニュー「ハニーコーヒー」や「ハニー×ハニーラテ」の他、はちみつのかかった「はちみつソフトクリーム」が人気です。
観光の休憩に、ドライブの一服にいかがでしょうか。
はちみつソフトクリームは追いはちみつが目玉!
おすすめは「はちみつソフトクリーム」!多い日には1日2,000個以上も販売されるほど、人気の商品です。
はちみつソフトクリーム自体にはちみつが練り込まれていますが、受け取る際に店員さんが上からはちみつをたっぷりかけてくれます。
ミルクの甘さとはちみつの甘さが相まった絶品のおいしさで、甘すぎず後をひかない甘さもクセになります。
はちみつの魅力発見ができる長坂養蜂場!
平日にも関わらず、施設内はたくさんのお客様で賑わっていました。
はちみつの量り売りを買いに来る地元の人や、お土産を買いに来る観光客など、幅広いお客様に愛されている長坂養蜂場。
これまで知らなかったはちみつの魅力を発見しに、ぜひ足を運んでみてください。
長坂養蜂場へのアクセス
- 【住所】
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈97-1
【駐車場】あり
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。






