こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

勇気を出して入店!山梨の不思議なカフェ「マネキン堂」で非日常を体験

山梨県|【更新日】2023年5月23日

勇気を出して入店!山梨の不思議なカフェ「マネキン堂」で非日常を体験

山梨市にあるマネキン堂は、マネキンのベリンダ社長を筆頭に、8人(体)のマネキンが接客をしてくれる不思議で愉快なお店。

そんなマネキン堂のサブタイトルは「愉快で豊かな人間交差点」。

ここに来る人々がつながり、学び合い、楽しみ、笑顔になる場所です。そんなマネキン堂について紹介します。

目次

お店の中はテーマパーク!非日常を体験

思わずふふっとなるユニークな装飾

マネキン堂

入口からインパクトのあるマネキン堂。躊躇せずに「勇気をもって扉を開けてほしい」とベリンダ社長。

扉を開けるとそこはワンダーランド。思わず笑ってしまう突っ込みどころ満載な装飾が至る所にあり、見ているだけで楽しい気分になります。

接客上手な8人(体?)のマネキン

マネキン堂のマネキン

お店にはベリンダ社長や受付のアニーちゃん、会計のキャシーさん等、8人のマネキンが働いていて、マネキン堂の明るく楽しいお店づくりをしています。

近所の洋服店が閉店セールをしている時に、洋服ではなくマネキンを購入したのがきっかけ。

お店で働くようになったマネキン達は、いつも変わらぬ笑顔?で迎えてくれるとお客さんからも人気です。

ユーモアたっぷりのPOPで笑顔になれる

マネキン堂3

訳ありメニュー(訳を聞いたら即定価になります。)など、店内に貼られているPOPは思わずクスッと笑ってしまうものが多くあります。

ベリンダ社長のユーモアでしょうか?読んでいるだけで時間があっという間に過ぎてしまいます。

昼間から夜まで楽しめる豊富なメニュー

マネキンがつくる?元気になるご飯

マネキン堂のメニュー

マネキン堂のご飯は、実家に帰ってきたようなほっとするメニューが多いのが特徴。どこか懐かしいような優しい味で、ふらりと寄りたくなるお店です。

いちばん人気は、からあげ定食!たくさんの副菜やお味噌汁がついて900円。からあげはテイクアウトするお客さんも多いそうです。

キッズメニューは、ふりかけごはん100円、ちびっこラーメンライス200円等があり、家族で楽しめるのも嬉しいですね。

豊富な種類のマフィンでカフェタイムを満喫

マネキン堂カフェ

カフェタイムには様々なデザートが並びます。人気は、種類が豊富なマフィン。

クリームチーズ入りの抹茶マフィンやブルーベリーバナナマフィン等、週変わりで3~5種類のマフィンがあるそう。

グラノーラがのった抹茶マフィンは甘すぎずとても美味しいと大人気。珈琲や紅茶、自家製梅ジュース等とのセットがお得ですよ。

夜も魅力的…!晩飯・晩酌もマネキン堂で

マネキン堂5

夜も魅力的なマネキン堂。日本酒やワインは基本的には山梨市内の醸造所から調達。ハイボールや梅酒ソーダ割等、お酒のメニューも豊富です。

大人気の「うまのもつ煮」は近所のおじさま達のハートをわしづかみ。晩酌セットもあり、お酒好きにはたまりませんね。

どんな用事で寄ってもいい!みんなの居場所

駄菓子屋マネキン堂

マネキン堂駄菓子

マネキン堂は、朝市の駄菓子屋から始まったお店のようで、今でもお店の一角には駄菓子コーナーがあり、お菓子だけを買いに来る子供達もたくさんいます。

100円を握りしめて、好きなお菓子を買っていく子供達のワクワクした気持ちを大事にしたい!

お金の使い方を知って欲しい!という店主の想いから駄菓子コーナーが作られました。

本気のカラオケ!?サークルやワークショップでの利用も人気

マネキン堂ワークショップ

ランチやカフェで人気のマネキン堂ですが、お店の使い方は色々!囲碁サークルや英語教室、音楽ライブや多肉ワークショップなども開かれています。

年に2回開かれる「本気のカラオケ大会」では、喉自慢が集まり熱戦が繰り広げられるそう。これからも面白い企画がたくさん生まれそうですね。

交換ボードでマッチング!人々が集う交流の場

マネキン堂黒板

おもしろい工夫が生まれるマネキン堂。「これさしあげます」「これください」と書いた黒板で地域の方が交流!

お店のスタッフが間に入ってくれるのも嬉しいですね。思い付きで始まった企画が長く続く事も。

常に新しいものが生み出されているマネキン堂から目が離せません。

長居していい店マネキン堂へ行ってみよう

マネキン堂がオープンした時に「お店の回転率を上げよう!」と、座り心地の悪い椅子を購入したそうですが、お客さんは居心地が良くてちっとも帰らない。

開き直った店主は、今では「長居してください」と声をかけているそうです。

人が集まることが大好きでおもしろいことがいっぱいのマネキン堂は、近所のおばあちゃんがふらっと寄ってお喋りしていきます。

お店の名前と入口のインパクトで躊躇せずに入ってきてほしいとベリンダ社長。

一歩中に踏み出せば、新しい世界が開けます。帰るころにはウキウキになれるマネキン堂に足を運んでみてください。

マネキン堂へのアクセス

  • 【営業時間】

    水曜日~金曜日: 8:00~20:00、土曜日・日曜日:10:00~22:00

    【定休日】月曜日・火曜日

    【住所】 山梨市上神内川1049-2

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。