こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

桜も満開!花ざかりの「里山ガーデン」で横浜の春を全身で感じよう

横浜市|【更新日】2023年4月10日

桜も満開!花ざかりの「里山ガーデン」で横浜の春を全身で感じよう

横浜市旭区にある「里山ガーデン」では、豊かな自然が織りなす圧巻の景色が楽しめます。

園内の至るところに桜が咲き誇り、横浜の春を全身で感じられるスポットです。

今回はそんな「里山ガーデン」で2023年5月7日(日)まで開催されている、「里山ガーデンフェスタ」をご紹介します。

目次

横浜の花と桜が一同に介す「里山ガーデンフェスタ」

里山ガーデンフェスタ横浜

里山ガーデンフェスタとは、横浜の街を花と緑でネックレスのように繋ぐ「ガーデンネックレス横浜2023」のメイン会場の1つである里山ガーデンで春と秋におこなわれているイベントのことです。

季節感のある花々を見ることができ、毎年多くの来場客で賑わいます。

中でも、横浜市最大級の10,000平方メートルの大花壇は大人気。今年はどのような春の光景が楽しめるのでしょうか。

既に多くの観光客で賑わう園内に、早速入ってみましょう。

春を感じる花々がお出迎え!カラフルな色彩に心躍る

マリンスタイルのひつじのショーンは横浜らしい爽やかさ

里山ガーデン ひつじのショーン

園内に入り、早速目に入ったのはひつじのショーンの花壇です。

カラフルな花に囲まれたひつじのショーンは、よく見るとセーラー服を着ています。

これは横浜市限定のスタイルだそうで、港町横浜らしい爽やかさを感じました。敬礼をしている姿が、とても可愛らしいですよね。

ウェルカムガーデンで桜とガーデンベアにご挨拶

横浜里山ガーデン

ウェルカムガーデンには、大きく手を広げたガーデンベアの姿が。

「ようこそ里山ガーデンへ!」そんな声が聞こえてきそうです。

周りにはたくさんの桜が咲いており、お花見も楽しめます。

ガーデンベアと桜を楽しめるウェルカムガーデンは、人気の写真撮影スポットになっていました。

森の空中散歩でいざ、大花壇へ!

横浜散策スポット

いよいよ里山ガーデンフェスタ最大の見どころ、大花壇へ向かいましょう。

ウェルカムガーデン横の、森の空中散歩道を進みます。

大花壇へと続く散歩道には緑鮮やかな木々が生い茂り、風が吹くたびに聞こえる葉擦れの音がなんとも爽やか。

これからどんな景色が見られるのか、期待に胸が膨らみます。

百花繚乱の大花壇。青空とのコントラストが美しい

白を基調とした爽やかな花々は、ふんわりと甘い香り

横浜花見スポット

こちらが里山ガーデンフェスタの人気スポット、大花壇です。

白を基調とした花々が咲き誇り、どこからともなくふんわりと甘い花の香りがします。

青空とのコントラストが美しく、どこを切り取っても絵になりますね。

この大花壇を彩る花々のうち、なんと花苗の9割が横浜産。都会のイメージがある横浜ですが、実は花の生産が盛んなのだそうです。

横浜で栽培された花を一気に見ることができるのはとても珍しいのではないでしょうか。

大花壇を見守るように大きな桜が咲き誇る

里山ガーデンフェスタ

大花壇の奥には、花々を見守るように大きな桜が咲き誇っています。

満開の桜と鮮やかな花々、そして頭上に広がる青空。「春だなぁ」と思わず声が出てしまいました。

せっかくなので、満開の桜をもっと近くで見てみましょう。

穏やかな風が心地いい。桜の木陰でひとやすみ

横浜観光穴場

桜の木の下にはベンチがあり、ちょっとした休憩スペースになっていました。

大きな桜が春の日差しを遮り、涼しげな木陰を作ってくれています。

風が吹くたびにチラチラ舞う桜の花びら。心が癒される景色です。

ベンチに座ってお花見を楽しむ方々も多くいらっしゃいました。

桜スポットは他にも!のんびりお花見ができる場所は?

ピクニック広場で思い思いに桜を満喫

横浜観光おすすめ

桜スポットはまだまだあります。大花壇の下にあるピクニック広場にも、たくさんの桜が咲いていました。

背の低い桜の木がたくさんあり、桜をより近くで楽しめます。

テントを設置したり、レジャーシートを敷いたり、皆さん思い思いにお花見を楽しんでいました。

この時期はお弁当や飲み物を持参して、1日中のんびりお花見を楽しみたいですね。

桜と菜の花と鯉のぼり!季節感満載の写真映えスポット

横浜で自然を感じるスポット

更に奥に進むと、桜と菜の花、鯉のぼりが見られる季節感満載の写真映えスポットを発見。

今年は桜の開花が早く、こちらの桜はほとんど散ってしまっていました。

もう少し早く訪れれば満開の桜が楽しめたことでしょう。しかし、水面に浮かぶ桜の花びらもとても風情があります。

鮮やかな菜の花と春風になびく鯉のぼりに、春の訪れを感じました。

ランチにおすすめのキッチンカーでは地産地消グルメも

フレンチのシェフが腕を振るう「Felix Faure(フェリックスフォール)」

横浜の庭園

里山ガーデンフェスタ開催期間中は、さまざまなキッチンカーが出店しています。

こちらはよこはま地産地消サポート店に登録されているお店のひとつ、「Felix Faure(フェリックスフォール)」です。

よこはま地産地消サポート店では、横浜市内で採れた食材を使用したメニューが楽しめます。

今回は豚バラトマト煮込みをいただきました。

大きめの豚バラ肉は食べごたえがあり、優しい味わいのトマトスープによく合います。

※日替わりでお店が変わります。雨の日はお休みの場合があります。

「オーガスタミルクファーム」のアイスはポカポカ陽気にぴったり

里山ガーデン

デザートにはオーガスタミルクファームのソフトジェラートをいただきました。

こちらの店舗も、よこはま地産地消サポート店に登録されています。

瀬谷区の牧場で採れた新鮮な牛乳が使用されているソフトクリームは、コクがあり濃厚な味わいです。

しっかり甘いのにクドくなく、意外にもさらっと食べられました。

ソフトクリームの下にはチョコレートジェラートがたっぷり。ソフトクリームと一緒に食べると更に美味しくいただけます。

春の息吹に心踊る!「里山ガーデン」で花散歩を楽しもう

春の息吹を感じられるスポット、里山ガーデンをご紹介しました。

横浜産のカラフルな花々に満開の桜が楽しめる里山ガーデンは、お花見や散策にもぴったりです。

動物園「ズーラシア」や「フォレストアドベンチャー・よこはま」とも隣接しているので、お子さまも1日中楽しめるでしょう。

春を全身で感じられる里山ガーデンに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

里山ガーデンへのアクセス

  • 【住所】

    横浜市旭区上白根町1425-4  よこはま動物園ズーラシア隣

    【駐車場】なし 最寄りのズーラシア北門駐車場をご利用ください。

    なお、GW期間中(特に11時〜13時頃)はズーラシア周辺道路が大変混雑します。分散来園や公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。

    ※掲載されている情報や写真は2023年4月1日時点のものです。

    4月後半では桜はあおあおとした葉を伸ばし、花壇では白やピンクのストックや水色のデルフィニウムなどいろいろな花が入れ替わり咲いています。

    ※最新の情報は公式サイト、SNSをご確認ください。

関連タグ

横浜市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!