こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

みんな大好きうなぎパイ!うなぎパイファクトリーで美味しさの秘密に迫る旅

浜松市|【更新日】2023年5月5日

みんな大好きうなぎパイ!うなぎパイファクトリーで美味しさの秘密に迫る旅

静岡土産として知られている「うなぎパイ」。

浜松市内にはうなぎパイがどのように作られ、手元に届くのかが見られる「うなぎパイファクトリー」があることをご存じですか?

今回は、観光スポットとしても人気のうなぎパイファクトリーについてご紹介します。

目次

うなぎパイとはどんなお菓子?

うなぎパイファクトリー

昭和36年に春華堂から発売されたうなぎパイは、ロングセラーとなる浜松を代表するお菓子です。

うなぎパイはバターとグラニュー糖、小麦粉、そこにうなぎのエキスを加えて焼き上げたシンプルな原材料でできています。

「夜のお菓子」と呼ばれている理由には「夕食を囲む一家団らんのひとときをうなぎパイで過ごしてほしい」という想いが。

老若男女問わず長年愛され続けてきた背景には、春華堂のそんな想いが隠されています。

うなぎパイファクトリーで工場の様子を見学しよう!

インパクト大!うなぎパイができる様子から見学スタート!

うなぎパイファクトリー2

うなぎパイファクトリーでは3つの見学コースが選べます。

館内を無料で自由に見学できる「自由見学」、コンシェルジュに案内をしてもらえる「コンシェルジュご案内付きツアー」(無料、要予約)、焼き立てうなぎパイが食べられる「窯出しうなぎパイツアー」(500円、要予約)。

1階のガラス窓からは、小さなうなぎパイが焼かれて大きくなる過程を見ることができます。なかなか見られない光景はインパクト大でした。

2階からはうなぎパイ包装ラインを見学

うなぎパイファクトリー3

2階からは包装されたうなぎパイがベルトコンベアに流れてきて、検品までの一連の流れが観察できます。リズミカルかつスムーズな作業は「ずっと見ていられる」気分に。

また、シアタールームもあり、映像を通してうなぎパイの製造過程が学べます。うなぎパイの製造には多くの人が関わりながら手元に届いていることが知れるツアーでした。

こんな所にも!見どころ満載の楽しい工夫盛りだくさん

うなぎパイスイーツ?必ず立ち寄りたいうなぎパイカフェ

うなぎパイファクトリー4

うなぎパイファクトリーの中にある、「うなぎパイカフェ」も必見です。うなぎパイを使ったオリジナルスイーツを提供しています。

人気メニューは、バニラジェラートをうなぎパイではさんで季節の素材を添えた「うなぎパイのミルフィーユ仕立て」。

その他にもうなぎパイのパフェやお食事メニューも提供しているので、ぜひ立ち寄ってみてください。

「うなくん」の紹介するうなぎパイの秘密も

うなぎパイファクトリー5

うなぎパイファクトリーでは所々にうなぎパイ職人見習いの「うなくん」が登場します。館内では、「うなくん」がうなぎパイの秘密を紹介しているコーナーも。

「うなぎパイに少量のガーリックを入れることで味に深みがでる」など、これまで知らなかった新しい豆知識が知れるでしょう。

移動カフェで食べられる新感覚のうなぎパイジェラート

うなぎパイファクトリー6

うなぎパイファクトリーの目の前のガーデンには、「うなくん」が乗ったかわいらしい移動カフェ「うなくん号」が。

ここでは、うなぎパイと自家製アイスクリームをブレンドした「うなぎパイジェラート」を食べることができます。

冷たいアイスの中にサクサクとした食感が楽しめる新感覚のスイーツでした。季節限定のフレーバーも販売されているので、チェックしてみましょう。

工場を見学したら、直営売店に立ち寄ろう

うなぎパイファクトリー7

ぐるりとひと通り工場見学が終わったら、1階の直営売店に立ち寄りましょう。うなぎパイをはじめ、春華堂の数々のお菓子が販売されています。

うなぎパイができるまでの魅力的な過程を学んだうえで、自分用や家族・友達用にお土産を買って帰ってみてはいかがでしょうか。

うなぎパイファクトリーは大人も子供も楽しめるスポット

手土産にもちょうどいいと地元の人も絶賛するうなぎパイ。歴史ある商品として長年多くの人に愛されてきた秘密を知ることができるのも、うなぎパイファクトリーの魅力です。

大人から子供まで、楽しく美味しく過ごせるうなぎパイファクトリーにぜひ足を運んでみてください。

うなぎパイファクトリーへのアクセス

  • 【住所】

    静岡県浜松市中央区大久保町748-51

    【料金】 無料 (窯出しうなぎパイツアーは500円)

    【駐車場】 あり

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

浜松市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

Hagiwara Yuka

Hagiwara Yuka

住むところは中国地方や関西関東、現在は愛知県など全国各地を転々としているフリーライター。海外旅行歴は17か国。趣味は温泉めぐりで、温泉検定の資格を持つ。