「道の駅 くるら戸田」から旅始め。おすすめしたい爽快露天風呂・充実の深海グッズ
沼津市|【更新日】2023年4月7日

旅の道中、楽しみのひとつといえば道の駅。その土地ならではの美味しいもの、珍しいものが並ぶ観光では外せないスポットです。
くるら戸田(へだ)は深海の街らしく、深海魚にまつわる他では見られない名品・珍品が充実しています。
自慢の露天風呂とあわせて戸田観光の顔「くるら戸田」を探訪します。
目次
露天風呂が自慢の「道の駅 くるら戸田」
軽くひと風呂いける気軽な温泉
こちらがくるら戸田(へだ)自慢の風呂「壱の湯」です。内湯と露天があり、露天風呂では陽の光が差し込んで気持ちの良いお風呂が楽しめます。
近隣の源泉から引いたお湯の温度はやや熱め、入ると体がポカポカして旅の疲れも癒されますよ。
自慢のお風呂は清潔第一
温泉の自慢はピカピカのお風呂!朝4時から清掃を始め、毎日お湯を張りかえているそうです。
しかも入浴料は500円と格安なので、観光客や宿泊客、近隣の方々で賑わっています。
お風呂上がりのゆったり休憩所
温泉横の休憩所は日当たりがよく、爽快な風呂上がりタイムを過ごせます。
食事のサービスはありませんが、売店で買った商品をここで食べることもできますよ。
名物・戸田の深海魚ギャラリー
まるで宇宙からの生命体X!深海魚の剥製
戸田といえば深海魚の街ということで、くるら戸田では深海魚をさまざまな角度から楽しむ企画展示を行っています。
上の写真はダイオウグソクムシの剥製で、魚の剥製のプロフェッショナル、小川貴光氏が手がけた作品です。
剥製は本物ならではの迫力
こちらはタスマニアキングクラブの剥製です。大きさは1メートル弱と迫力満点!
戸田で獲れたものではありませんが小川氏の作品として展示してあります。
陶器製の深海魚も
こちらは陶芸家・小林登氏が手がけた深海魚の陶器です。メンダコなど深海の世界を可愛らしく再現しています。
ギャラリーでは「深海の匠」として水中カメラマン、漫画家、キャラデザインなどポップで斬新な角度から深海の世界を展示しています。
くるら戸田の名誉駅長を務めているのは深海魚の名プロデューサー石垣幸二氏、そのコネクションとアイディアをフルに活かした見所満載のギャラリーです。
ここでしか手に入らない深海グッズ
ギャラリーだけでなく、売店の深海グッズコーナーも充実のラインナップです。
ギャラリーで展示していたアーティストたちが作った深海グッズは、萌えに振り切った作品やディティールにこだわった本物志向までさまざま。
キーホルダーや人形、クリアファイルなどの文具や深海Tシャツ、タカアシガニキャップなどのファッションアイテムと、深海好きにはたまらない品揃えにドキドキが止まりません!
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
深海から山の幸まで戸田グルメならここ!
戸田名物の深海魚が充実&激安!
戸田のグルメといえばもちろん深海魚。くるら戸田では鮮度が命の深海魚を冷凍にしたものを中心に販売しています。
ちなみに深海魚は冷凍状態で売られていることが多いので、クーラーバッグなどを持参すると便利ですよ。
高級魚メヒカリも大特価!
トロボッチことメヒカリは戸田の特産品です。その足の早さから都会では高級魚として売られているメヒカリですが、戸田ではまさかの袋詰め大特価で販売されています。
天然塩や柑橘など戸田の名産に出会える
トロール漁が始まる以前は戸田の名産といえば天然塩でした。戸田の海から汲み上げた海水から作る塩は、今も人気の土産物です。
ほか、柑橘ジャムや自然化粧品など戸田の特産品が並んでいます。
ギョッとしてうまい!深海ファストフードを味わう
戸田ならではの深海魚を手軽にパクッ!
くるら戸田でぜひ楽しみたいのが深海魚グルメ。深海魚をおにぎりやコロッケ、バーガーなどファストフードとして味わうことができます。
人気No.1キンメコロッケ&骨までサクサクトロボッチ唐揚げ
一番人気のキンメコロッケと、トロボッチの唐揚げを注文しました。キンメコロッケ300円、トロボッチは400円のお値段です。
味わい”深い”うまさ!濃厚コロッケ
お楽しみの実食です。キンメコロッケは中に芋と金目鯛の身が入っています。
金目鯛はツナ缶を柔らか&濃厚にした初体験の食感で、うま味が芋や衣と絡み合い深〜い味わい!
トロボッチは全身ふわふわの軽〜い食感、安定の美味しさです。
他にも興味”深深”なメニューが
戸田深海ザメバーガーも人気商品の一つ。名前は怖いですが、鶏肉のようで白身魚のような繊細な食感で食べやすいそうです。
タルタルソースをかけていただく食べ応え十分のご当地グルメです。
くるら戸田でお土産三昧
最後にくるら戸田で入手した品々をご紹介します。
戸田の天然塩とニガリ、柑橘を使った化粧水に調味料、そして深海ザメ&深海クラゲのクリアファイル、深海魚シールと大量購入です。
戸田の深〜い魅力にどっぷりと沈みました。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
くるら戸田は西伊豆のマストスポット
深海の街・戸田の魅力を詰め込んだ道の駅がくるら戸田です。車でのアクセスもよく、深海魚グルメやグッズなどのお土産も充実、
館内には観光案内もあり、旅のポイントもしっかり押さえられます。休憩だけでなく、お風呂でリフレッシュもできますし、戸田観光の拠点としておすすめのスポットです。
くるら戸田へのアクセス
- 【営業時間】
温泉10:00~21:00、売店・軽食10:00~18:00
【住所】静岡県沼津市戸田1294−3
【駐車場】無料(42台)
※掲載時の情報です。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください。