横須賀生まれのクラフトビールを満喫!「横須賀ビール」で地元食材を味わおう
横須賀市|【更新日】2023年4月7日

横須賀観光のシメに、ちょっと一杯いただきたい。そんなときは「横須賀ビール」はいかがでしょうか。
横須賀を始め、三浦半島の食材を活かしたクラフトビールやお食事も楽しめます。
今回は飲んで食べて、横須賀を存分に味わい尽くせるスポット、「横須賀ビール」をご紹介します。
目次
ドブ板通り商店街の中!アクセス抜群な立地が嬉しい
趣のある赤レンガが印象的なビアレストラン
横須賀観光の定番、ドブ板通り商店街の中に横須賀ビールはあります。
商店街の入り口から少し離れた場所にあり、周辺はとても落ち着いた雰囲気です。
趣のある赤レンガ造りで、まるで海外のレストランのよう。
外からは店内の様子が見えづらいので、どんなお店なのか想像しながら中に入ってみましょう。
1階は醸造所。本格的なクラフトビールを楽しめる
店内に入ると、右手にはビールの熟成タンクがズラリ。
横須賀ビールの1階は醸造所になっており、ここで作られたビールが2階のレストランで提供されています。
できたてのビールが飲めるなんて、とても贅沢ですよね。
横須賀ビールのクラフトビールは、ジャパン・グレートビア・アワーズでの受賞歴もあります。
国内でも評価の高いビールが飲めるということで、ワクワクしながら2階のレストランへ向かいましょう。
2階のレストランはビアホールのようで開放的
ビアホールのような広々とした空間が広がる2階。開放的なレストランです。
横須賀ビールでは横須賀を始め、三浦半島でとれた食材を使用したクラフトビールや、食事を楽しむことができます。
店内には仕入先の農家の方々の写真が貼られており、まさに生産者の顔が見えるレストラン。地産地消を意識した、横須賀愛が感じられます。
横須賀ビール飲み比べセットは衝撃が走る味わい
色合いも美しいクラフトビールに期待が高まる
せっかくなら色んなビールを飲んでみたい。そんな欲張りな方にもおすすめなのが、こちらの「横須賀ビールビアフライトセット」。
定番のクラフトビール5種類125mlずつ入ったミニビールに、おつまみが楽しめます。同じビールでも、こちらの5種類はそれぞれ全く異なる味わいです。
この中でも特にインパクトの強かったビールをご紹介します。
「横須賀フォレストジンジャー」はジンジャーエールさながら
まずご紹介するのがこちらの「横須賀フォレストジンジャー」。横須賀でとれた生姜をふんだんに使用したクラフトビールです。
香りはまさに生姜そのもの。一口飲んでみるとブワッと生姜の香りが鼻に抜け、ビールなのにまるでジンジャーエールのような味わいです。
さっぱりしていますが、生姜を丸かじりしているようなスパイシーさがあり、食欲がかきたてられます。
分厚く切られた生ハムをつまみにすれば、ビールを飲む手が止まりません。
バナナの甘い香りに驚く「初声ミツムギウィート」
三浦市にあるパン屋さんの小麦を使用した「初声(はっせ)ミツムギウィート」。5つのクラフトビールの中で、最も印象に残ったものがこちらです。
鮮やかな黄色が、まるでフルーツジュースのよう。そして香りと味わいは、なんとバナナそのもの!ビールなのにバナナのまろやかさも感じられます。
苦味が少なく、ビールが苦手でもグイグイ飲めてしまうでしょう。
おつまみプレートの中央にある、プリプリの真鯛の刺身によく合います。
「釜利谷シイタケエール」は深みとコクが段違い
「釜利谷シイタケエール」はその名の通り、なんと椎茸が使用されたブラウンエールです。
横浜市釜利谷の農園でとれた「おひさま椎茸」を贅沢に使ったクラフトビール。椎茸の味をダイレクトに感じるわけではありませんが、椎茸特有の旨味やコクが表現されています。
こっくりとした濃厚な味わいと、美しい琥珀色にうっとり。いい感じにほろ酔いです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
サラダボウルは横須賀の新鮮野菜がてんこ盛り!
シャキシャキで甘い!横須賀の新鮮野菜を堪能
個性豊かなクラフトビールに合うさっぱりしたものが食べたい。ということで「横須賀野菜とビアチキンのサラダボウル」を注文しました。
今回はハーフサイズにしましたが、驚きのボリュームです。当初はレギュラーサイズのみの提供でしたが、量が多すぎるという声が続出しハーフサイズが作られたそう。
横須賀の農家から仕入れた野菜は、季節ごとに種類が変わります。
いつきても違う野菜が食べられるのは嬉しいポイントです。
濃厚クリーミーな玉ねぎドレッシングをたっぷりかけて
まずは玉ねぎドレッシングでいただきます。こちらのドレッシングには横須賀でとれた玉ねぎがふんだんに使用されており、とにかく濃厚で甘いクリーミーな味わい。
焦がし玉ねぎと味噌の風味がほんのり感じられます。シャキシャキで甘い野菜に、濃厚なドレッシングで箸が進みます。
ビールでじっくり炊いたジューシーなビアチキンもたっぷり入っており、食べごたえも十分です。
さっぱり食べたいなら青じそドレッシングで召し上がれ
次はさっぱりと青じそドレッシングでいただきます。
ボリューム満点な新鮮野菜を飽きずに食べられるよう、ドレッシングが2種類あるのは嬉しい心配りです。
ドレッシングには刻まれた青じそがたっぷり入っており、爽やかな風味が感じられます。野菜の甘みを引き立てるような味わいで、いくらでも野菜を食べられてしまいそう。
味わい深いビールと一緒に食べていたら、いつの間にか完食していました。
横須賀の食材をふんだんに使用。豊富な食事メニュー
ランチではあの横須賀グルメも食べられる!
横須賀ビールでは、横須賀を代表するグルメ「ネイビーバーガー」も食べられます。
ネイビーバーガーには、横須賀の老舗精肉店「横須賀松坂屋」の国産牛を使用。写真を見るだけでもそのボリュームが伝わります。
ジューシーな和牛で、ビールが更に進むこと間違いなしです。ぜひ、お腹を空かせて食べに行ってはいかがでしょうか。
人気の地魚フィッシュ&チップスをテイクアウト
テイクアウトして、のんびりお家でいただくのもおすすめ。今回は人気の「地魚フィッシュ&チップス」を購入しました。
三浦半島でとれた新鮮な地魚を使用しており、この日はワラサでした。サクサクの地魚のフリットに、さっぱりした自家製ランチソースがよく合います。
たっぷりとポテトも入っているので、お腹いっぱいになるはずです。
ビール好きにはたまらないスポット「横須賀ビール」。地産地消のグルメもおすすめ
横須賀生まれのクラフトビールとグルメが楽しめる、横須賀ビールをご紹介しました。
多種多様で個性的なクラフトビールは、全種類制覇したいほど。
三浦半島の食材をふんだんに使用した食事も楽しめ、まさに地産地消を体現しているレストランでした。
大人が喜ぶビアレストラン横須賀ビールで、飲んで食べて横須賀を味わい尽くしましょう!
横須賀ビールへのアクセス
- 【住所】
神奈川県横須賀市大滝町1−23
【駐車場】なし
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。