横須賀ならではの軍港グッズはいかが?お土産は「汐入ターミナル」で!
横須賀市|【更新日】2023年4月7日

2023年に装い新たにリニューアルオープンした「汐入ターミナル」。
ご当地クルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」の出発地でもあり、横須賀ならではの軍港グッズも購入できます。
今回はそんな「汐入ターミナル」のリニューアルオープンの全貌や、おすすめのお土産などもご紹介します!
目次
汐入駅すぐ!コースカ2階にリニューアルオープン
まるで海の中?ショッピングモールに突如現れる異空間
汐入駅から歩いてすぐ。「コースカベイサイドストアーズ」の2階に、汐入ターミナルはあります。
ショッピングモールの中に突如現れる異空間。壁一面には苔のついた大木や岩があしらわれており、まるでテーマパークのような外観です。
中は一体どうなっているのでしょうか。期待が膨らみます。
内装は船内の機関室をイメージ。船旅気分が味わえる
船内の機関室をイメージしたという店内は、外から見るよりも広く感じます。
所々に船の操縦桿やマリンライトが飾られており、まるで船の中にいるような気分です。
軍港土産や海上自衛隊のグッズなど、横須賀らしいお土産が揃っているので、お買い物もはかどりそうですね。
豪華なシャンデリアはEMクラブのなごり
店内で一際存在感を放つシャンデリア。こちらは、横須賀の「EMクラブ」(旧海軍下士官集会所)に設置されていたものです。
「EMクラブ」とは「EMLISHD MEN`S CLUB」の略で、米兵向けの娯楽施設のことです。
営業していた当時は米国本土から有名なアーティストらを招き、さまざまな公演が行われていたそうです。
今も昔も温かい明かりで横須賀の人々を照らし続けるシャンデリアの姿に、感慨を覚えました。
横須賀といえば!やっぱり外せないのは軍港土産
根強い人気。「海軍カレー」は定番のお土産
スタッフの方におすすめのお土産を聞いたところ、真っ先に名前が上がったのが「よこすか海軍カレー」です。
こちらのよこすか海軍カレーは、明治41年の海軍割烹術参考書に書かれたレシピを忠実に再現したもの。
開封してみると、レトルトとは思えないゴロゴロとした具にとても驚きました。
とろみのあるルーは濃いめの味付けで、野菜の甘さも感じられます。お店で食べるような本格派な味が楽しめる一品です。
苦労の末作られた舞鶴の「肉じゃが」は優しい味わい
汐入ターミナルでは、日本各地の軍港土産も購入できます。こちらの「肉じゃが」は京都舞鶴港のお土産。甘めで優しい味わいです。
舞鶴鎮守府の長官だった東郷平八郎は、イギリスで食べたビーフシチューの味が忘れられませんでした。
そこで料理長に命じてビーフシチューを作らせ、完成したのがこちらの「肉じゃが」です。
ビーフシチューを知らない料理長が苦労の末作り上げた一品。ダシの効いたホッとする味付けに、ご飯が進みます。
「海上自衛隊ビール」は瓶のコレクターがいるほど
軍艦の絵が目を引く「海上自衛隊ビール」。ラベルの珍しさから、瓶のコレクターもいるそうです。
横須賀の醸造所で造られた海上自衛隊ビールは、爽やかでキレのある味わい。グラスに注ぐとホップの華やかな香りがして、とても飲みやすいビールです。
見た目も中身も横須賀らしさ満載で、お土産にもご自宅用にもぴったり。全種類揃えて、お部屋に飾りたくなってしまいます。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
話題になること間違いなし。配りたくなるお土産はこちら
ザクザクがやみつきに!「海自カレーポテトチップス」
一際目を引くパッケージの「海自カレーポテトチップス」には、ザクザクのポテトチップスがたっぷり入っています。
海上自衛隊の強固さと快活さをイメージしたというポテトチップスは、少し厚めでギザギザ形状。
しっかりとしたポテトの風味と横須賀らしいカレー味で、やみつきになります。先ほどの海上自衛隊ビールとあわせて楽しみたいですね。
まるで模型!「空母ミニクランチ」で話も弾む
軍艦の形をした箱の中にチョコクランチが入った「空母ミニクランチ」。その珍しいパッケージに思わず「どこで買ったの?」と会話も弾みそう。
チョコクランチはひとくちサイズで食べやすく、個包装なので友人や会社で配るのにもぴったりです。
パッケージの軍艦は、勿体なくて捨てられません!
「よこすか焼き」はモチモチずっしりで食べごたえ抜群
「よこすか焼き」は船の形をした和菓子です。白あんと黒あんの2種類があり、今回は黒あんをいただきました。
桜とイカリの焼印が可愛らしい和菓子ですが、手に持ってみるとずっしりと重みがあります。
ほんのりハチミツ風味の生地の中には、あんことお餅が入っており食べごたえ十分。
小ぶりな見た目からは想像できないボリュームで、1つでも満足感があります。
軍艦をいつでも手の中に。軍港グッズも購入できます
潜水艦を忠実に再現。珍しい「潜水艦ボールペン」
「ちょっと書きにくいんですけどね」とスタッフの方が笑いながら紹介してくださったのがこちら。その名も「潜水艦ボールペン」。汐入ターミナルイチオシのお土産です。
潜水艦そうりゅうを忠実に再現し、細部にまでこだわり抜いて作られたボールペンはまさに潜水艦そのもの。
形状にこだわり過ぎた結果、少し書きにくいボールペンになってしまったそうです。
気になる方は汐入ターミナルで現物をチェックしてみてくださいね。
「きりしまチョロQ」でイージス艦を手頃にお持ち帰り
護衛艦きりしまをモチーフにしたチョロQは、丸みを帯びたフォルムでお子さまからも大人気です。
本物のイージス艦は、1隻あたりなんと1,500億円もの費用をかけて造られています。
そんな果てしなく高価なイージス艦も、チョロQなら1,000円で購入可能。なんだかとてもお手頃に感じてしまいます。
新商品「サーモカップ」はコーヒー好きにはたまらない
リニューアルを機に新商品として販売されている「サーモカップ」。
飲み物の温度をキープでき、機能面もバッチリです。温かいコーヒーを入れれば、午後のティータイムも楽しくなるでしょう。
カップには護衛艦きりしまが描かれており、色はカーキ、ネイビー、ホワイトの3種類あります。
お酒好きには丸みを帯びた形のサーモラウンドタンブラーもあるので、用途にあわせて選んでみてくださいね。
汐入ターミナルで横須賀感満載のお土産を購入しよう
横須賀感満載のお土産が揃う、汐入ターミナルをご紹介しました。
定番の海軍カレーはもちろん、軍港のまち横須賀にふさわしいさまざまなお土産が販売されています。
ショッピングモール内にあり立ち寄りやすい場所なので、横須賀を訪れた際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
汐入ターミナルへのアクセス
- 【住所】
神奈川県横須賀市本町2-1-12 コースカベイサイドストアーズ2階
【駐車場】あり
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。