美しい海と岬に佇む大鳥居。戸田・御浜岬公園で記憶に残る港歩き
沼津市|【更新日】2023年4月4日
駿河湾と戸田湾を遮る御浜岬は、西伊豆でも有数の絶景スポットです。
突端の大鳥居までの散策コースでは透明な戸田湾の水や風景に癒され、記憶に残る散歩になること間違いなし。
全方位どこを見ても美しい戸田湾の魅力を堪能できる御浜岬、その楽しみ方と見どころをお伝えします。
目次
2つの湾に挟まれた岬は異次元の美しさ
戸田の魅力は岬にあり!左に駿河湾、右に戸田湾の不思議な光景
戸田湾と外海である駿河湾を遮る御浜岬。上から見ると大きくカーブしているのがわかります。
この岬一体は公園として整備され、自由に歩くことが可能。今回は写真右の駿河湾側、戸田灯台から散策をスタートします。
灯台からは雄大な駿河湾を一望
こちらが上の写真の戸田灯台です。堤防の向こうには雄大な駿河湾が広がっています。
もう目の前から深海という急峻な海溝の駿河湾からは、穏やかなれど底知れぬ力を感じます。
松林を抜けると景色が一変
駿河湾と戸田湾は松林で区切られています。歴史あるこの松林には「根上りの松」、「友愛の松」といった名木もあり戸田のおすすめ散策路です。
また戸田湾内を手漕ぎボートで周遊できるサービスもあり、ボートを1日4000円でレンタルできるとあって観光客に人気だそうです。
深海への入り口に立つ絶景の大鳥居
松林の向こう側は楽園の風景
松林を抜けると戸田湾側に出ます。駿河湾とは打って変わって、穏やかな海岸線が広がります。
目の前には透明度の高い戸田湾、そこにゆったりと浮かぶ船と、癒しの光景を楽しみながら海岸線を岬の突端に向かって進みます。
上の写真の松林を抜けた先が岬の突端、鳥居のある場所です。
突端に立つ大鳥居は絶景写真の名所
御浜岬の突端にドーンと構える大鳥居は諸口神社のもので、詳しいことは不明ですが1000年以上の歴史があるそうです。
まさに岬の最突端に立ち、行き来する船を見守っているようです。この鳥居から見る対岸の風景には圧倒されてしまいます。
吸い込まれそうなほど透明な海
鳥居は上だけでなく、下を見ても絶景です。戸田は全国でも有数の透明度の高い海で、浅いところならば海底がはっきりと見えるほど澄んでいます。
ただし、駿河湾と海続きの戸田湾もかなりの深さがあり、すぐに海底は見えなくなってしまいます。
深くなるにつれて透明から深紺に変わっていく海のグラデーションも幻想的です。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
岬の森、イヌマキ群生地を歩く
荘厳な雰囲気漂う諸口神社周辺
鳥居をくぐった先にあるのは諸口神社です。巨木に囲まれた社殿付近は静寂な雰囲気で、地域の信仰の場となっています。取材時も熱心に祈る女性の姿がありました。
樹齢100年余、戸田を守るイヌマキ
諸口神社周辺、御浜岬の中央部から突端にかけて広大なイヌマキの林が広がっています。樹齢100年を超える木々もあり、中には根周り3メートルを超える巨木も!
林の中は小径があり、岬の内側の風景を楽しむことができます。すぐ横には駿河湾が広がっているというのに、林の中は静寂そのもので不思議な感覚です。
オフビートな戸田湾をゆったり散歩
透明度抜群の戸田の海
国内でも抜群の透明度を誇る戸田湾。その美しさを堪能できるのが御浜岬です。
戸田湾の波は本当に穏やかで、その透明な美しさに吸い込まれそうです。
プカプカ浮かぶ船の姿にまた癒され…
その美しい水の上に浮かぶ船の姿も戸田湾の顔です。トロール船を中心に多くの漁船が停泊しています。
ちなみに御浜岬は釣り好きの間で絶景の聖地として有名で、岬の堤防から竿を振る人たちがいました。
イサキや鯛、夜釣りならイカと色々な種類の魚が釣れるそうです。
水面に輝くチラチラに癒される…
湾の奥は海水浴場になっています。昼下がりの時間帯、太陽がちょうど水面に反射してチラチラとゆらめき、まるで天然のライトショーを見ているようです。
あまりの美しさにしばし見惚れてしまいます。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
戸田湾の美しさを堪能できる岬散策
日本有数の透明度の高い海に迫力の岸壁、港に浮かぶ船の姿など、御浜岬からはさまざまな戸田湾の美しさを楽しむことができます。
特に戸田湾の眺めは海外のリゾートのようで、写生に訪れる人も多いそうです。
急いで回れば1時間、ゆったり楽しむなら2時間の散策コース、海の絶景が好きという方にはぜひ訪れていただきたいスポットです。
御浜岬公園へのアクセス
- 【住所】
静岡県沼津市戸田字御浜2710-1
【駐車場】無料(夏季有料)
※掲載時の情報です。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください。












