こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

三浦半島の食材を使ったランチを堪能!古民家レストラン「小網代の森 ひげ爺の栖」

三浦市|【更新日】2023年4月6日

三浦半島の食材を使ったランチを堪能!古民家レストラン「小網代の森 ひげ爺の栖」

新鮮な魚介類は言うに及ばず、獲れたての野菜が美味しい三浦エリア。

旬の味覚を余すことなく味わいたいなら、「小網代の森 ひげ爺の栖」でゆったりランチはいかがですか?

三浦の食材にこだわり、丁寧に作られた料理はまさに絶品。古民家の佇まいも落ち着く「小網代の森 ひげ爺の栖」をご紹介します。

目次

「小網代の森 ひげ爺の栖」で三浦の自然の恵みを満喫!

三浦の食材にこだわった絶品料理が自慢のレストラン

ひげ爺の栖

「小網代の森」の入口にある「小網代の森 ひげ爺の栖」。瓦のひさしが古風な入口と、木製の看板が目印です。

店内では金目鯛の煮付けを筆頭に、三浦半島で獲れた海の幸と野菜が味わえるとのこと。

築60年の古民家を借りて営業しているそうで、中はどこか懐かしい和の空間です。

趣のある古民家の佇まい。ゆっくりランチを楽しめる

ひげ爺の栖1

玄関で靴を脱ぎ、カーペット敷きのお部屋でくつろいだランチタイムを過ごせます。窓の向こうは、緑豊かな森。

コロナ対策も行き届いた清潔感のある席では、どのお客さんも和やかな会話の花が咲いていました。

天井が一部、「網代(あじろ)天井」になっているなど、古民家好きにとっても見どころの多い店内です。

三崎の魅力がぎゅっ!と集まった「小網代の森御膳」

緑色が美しいわかめ麺はつるんとした喉ごしが美味しい

ひげ爺の栖

店員さんに「女性に人気ですよ!」とおすすめいただいた「小網代の森御膳」2,200円(税込)をいただきました。

三浦の食材を凝縮したような沢山の小鉢が魅力。一見おそばのようにも見える美しい緑色の麺はわかめ麺(カジメ麺)です。

つゆに付けていただくと、つるん!とした食感はまさにわかめ。麺は三浦にある製麺所で作られたものを使用しています。

甘い醤油タレの味がたまらない三崎マグロの漬け丼

小網代の森御膳2

ネギ・ワサビ・錦糸卵が乗った三崎マグロの漬け丼も、色がとてもキレイです。

甘い醤油タレにしっかり漬けられたマグロはとろっとしており、けして大きさは大きくないのですがしっかりとマグロの旨味が感じられます。

ご飯は見た目よりもボリュームがあるのですが、最後はタレの甘みとワサビだけで、とても美味しくいただけました!

みずみずしい地元野菜のサラダは甘くてシャキシャキ!

小網代の森御膳3

特筆すべきは三浦野菜のサラダです。大根・キャベツ・きゅうりのシンプルな組み合わせながら、驚くほど新鮮でシャキシャキ。瑞々しい野菜の美味しさが広がります。

甘酸っぱい胡麻ドレッシングが、美味しさの引き立て役。香ばしい香りも相まって、もう箸が止まりません。

三浦の美味しさを満喫できる「小網代の森御膳」。食後にはドリンクもついて大満足です。

窓の外は緑がいっぱい。くつろぎながらデザートを

緑の広がる窓を眺めながら味わうベイクドチーズケーキ

小網代の森御膳4

食後は窓の景色を眺めながら、デザートを楽しむこともできますよ。

ベイクドチーズケーキ550円(税込)は、コーヒーにもよく合う逸品。

ゆったりした女性ボーカルの曲が流れるなか、穏やかなティータイムを楽しむのにぴったりのひとときでした。

しっとりトロリ。チーズが濃厚な至福のデザート!

小網代の森御膳5

チーズの味がとにかく濃厚なベイクドチーズケーキ。食感はしっとりトロリとして口の中に柔らかな甘みが広がります。

チーズケーキの底のクッキー生地部分もしっとりな食感。生クリームと甘酸っぱいブルーベリーのソースととてもよく合う贅沢な味わいでした。

「金目煮定食」など地元食材を使ったメニューが豊富

やっぱりメインは三崎の魚。時価のため店頭で確認を

ひげ爺の栖メニュー

「小網代の森 ひげ爺の栖」には、他にも三浦の海の幸を楽しめるメニューが充実しています。

看板メニューの金目煮定食は、三崎港に揚がった新鮮な金目鯛が味わえる定食です。金目煮定食と地魚定食は時価なので、当日お店で確認が必要。

編集部が訪れた日は、金目鯛定食2,600円(税込)~でした。他にもまぐろジンジャーソテーなど変わった創作料理も。

洋食メニューも充実。夏は庭スペースでBBQもできる

ひげ爺の栖メニュー2

和食だけでなく、洋食メニューも充実しています。手作りハンバーグ1,760円(税込)は男性や食べ盛りの子供にも嬉しいボリュームメニュー。

定番のメニューのほか、夏は庭でBBQが出来るプランも(要予約)。三浦の自然を感じながら、旬の味わいを楽しむことができます。

食後は自然いっぱいの「小網代の森」の散策もおすすめ

貴重な自然を観察できる水のきれいな「小網代の森」

ひげ爺の栖2

「小網代の森」は関東で唯一、小川から湿地、干潟へと続く地形と生態系を観察できる貴重な場所です。

乾燥が進む湿地を、人の手を入れることで保全しており、夏には蛍の姿が見られるほど綺麗な水が流れています。

暖かい季節は多くの虫や蝶が見られ、ダイナミックな自然を満喫できる散策コースです。

カニなどが生息する干潟も見ることができる散策路

小網代の森3

散策路の終着点には、アカテガニなどが生息する干潟の景色も現れます。

カニを食べに来る海鳥の姿も見られ、貴重な生態系を感じられるスポットです。

干潟の生態系は海にも影響し、三浦の豊かな海の幸を支えています。

三浦の魅力を味わうなら「小網代の森 ひげ爺の栖」へ

美味しい食材の宝庫である三浦半島。「小網代の森 ひげ爺の栖」なら、ゆっくりと落ち着いた空間で、旬の食材を使ったランチが味わえます。

獲れたての新鮮な美味しさにきっと驚くはず。

穏やかな時間の流れる心地よい古民家の空間で、地元の魅力がたっぷり詰まった食事をぜひ楽しんでくださいね。

「小網代の森 ひげ爺の栖」へのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県三浦市三崎町小網代2252−1

    【料金】小網代の森御膳 2200円(税込)ほか

    【駐車場】あり

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

三浦市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

餅田佑子

餅田佑子

大学卒業後はモンゴルで1年暮らした経歴あり。現在はフリーライター。たびらいでは三浦半島を中心とした記事を執筆しています。青ヶ島、礼文島など島旅が好き。ご当地ようかん図鑑を作るのが夢。