こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

散策にぴったりの浜松城公園。四季を通して楽しめる憩いのスポット

浜松市|【更新日】2023年3月24日

散策にぴったりの浜松城公園。四季を通して楽しめる憩いのスポット

浜松市の中心にある浜松城公園は、観光客だけではなく地元の住民も訪れる憩いの場所として親しまれています。

季節により違った表情を見せる浜松城公園の見どころをまるごとご紹介します!

目次

浜松城公園とはどんな公園?

浜松城公園

浜松城公園は敷地面積約9.74haを誇る公園で、浜松随一の桜の名所としても知られています。

敷地内には広場や日本庭園、天守閣などの浜松の名所も勢ぞろい。浜松城公園の駐車場はとても広く、車でアクセスしやすい点も特徴です。

駅からは徒歩20分ほどの場所になりますが、遠鉄バスの「浜松城公園入口」で下車すれば公共交通機関でもアクセスできますよ。

芝生広場は子供の遊び場、散歩もできる憩いの場所

開放的な芝生広場は思いっきり駆け回れる遊び場

浜松城公園1

開放感あふれる芝生公園は、子供たちの遊び場になっており、幼稚園児たちのお散歩コースにもなっているようです。

天気の良い平日の午前中に行ってみると散歩をしている人も多く、地元住民も足を運ぶ静かな憩いの場となっていました。

展望広場は静かな絶景スポット

浜松城公園2

芝生広場から少し坂を上に登った場所には展望広場が。展望広場に生えている木々の間からは浜松の街や浜松城が見渡せます。

人が少なく静かな場所は、まるで秘密基地のような雰囲気。ゆったりと心静かに落ち着きたい人には、ぜひ立ち寄って欲しい場所です。

日本庭園は季節を感じる安らぎの空間

日本庭園内で見ごろの梅の花を発見

浜松城公園3

浜松城公園の中には、日本造園学会理事を歴任した伊藤邦衛により作庭された日本庭園も。

浜松城天守閣と作左山の谷間を利用して深山渓谷を表現した、廻遊式の庭園です。

趣のある日本庭園には季節ごとにさまざまな花が咲き誇るようで、四季により異なる表情を見ることができます。

春は桜が綺麗ですが、初春の時期はかわいらしい梅の花が咲いていました。

滝と流れる水に癒されるひととき

浜松城公園4

日本庭園の中には滝もあり、水が落ちる池の中では優雅に鯉が泳いでいました。

静かな空間の中に水が落ちる音だけが聞こえる庭園内。散歩を楽しむ老夫婦の姿もありましたよ。

街中にありながら非日常感が感じられる、癒やされる場となっています。

ハートの石を見つけてみよう

浜松城公園5

天守閣周辺でもハートの石が見つけられるのですが、なんとこの日本庭園内でもハートの石を発見することができるのです。

散策しながらハートの石を探してみるのも、浜松城公園のおすすめの楽しみ方ですよ。ヒントは石畳。少し離れて見てみるとハート形の石を見つけられました。

松韻亭でちょっと一息するのもおすすめ

松韻亭で本格抹茶とお菓子を頂きます

浜松城公園6

散策に疲れたら浜松城公園から少し離れた場所にある、ひっそり佇む松韻亭へ。

松韻亭の中では、季節のお菓子と点てられたばかりの本格抹茶がいただけます。緑に囲まれた静かな時間が流れる茶室内。

深い味わいのお抹茶で一息つくのも贅沢な時間です。午前10時〜午後4時まで利用でき、500円(和菓子付)で楽しめます。

松韻亭の建物のつくりにも注目

浜松城公園7

松韻亭は、建築家の谷口吉生設計が建築した建造物で、本格茶室は杉や栗などの銘木を使用して建てられています。

一般のお客様が訪れる茶室の他にも複数の広間や立札席、離れの小間などもご用意。団体のお茶会にも利用可能です。

隠れ家的な雰囲気が味わえる室内からは庭園が望め、一年を通して四季の移り変わりが楽しめます。

浜松城公園は地元住民も訪れる憩いの場所

浜松城公園は、観光客だけではなく地元住民も足を運ぶ憩いの場所として浜松の中心に存在しています。

公園の中には広場や日本庭園、池などもあり、移りゆく季節にさまざまな表情を見せるので、見どころも豊富です。

浜松城公園へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県浜松市中央区元城町100-2

    【料金】 無料 (松韻亭は別料金)

    【駐車場】 あり

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

浜松市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

Hagiwara Yuka

Hagiwara Yuka

住むところは中国地方や関西関東、現在は愛知県など全国各地を転々としているフリーライター。海外旅行歴は17か国。趣味は温泉めぐりで、温泉検定の資格を持つ。