石垣島で絶対食べたいおすすめグルメ21選!予約必須の人気店から穴場まで厳選
石垣市|【更新日】2025年9月11日

個性的なグルメスポットが数多くある石垣島。
八重山そばの名店から、海が見える絶景カフェまで、旅に彩りを添えてくれるお食事処が満載です。
今回は島旅をより楽しめるお店を厳選してご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は各店舗へご確認ください。
目次
地元の人たちとの触れ合いが魅力「石垣島ヴィレッジ」
魅力的な「島バル」が集まる複合型施設
平成28年(2016)3月、石垣島美崎町にオープンした複合型飲食施設です。
「石垣島ヴィレッジ」は「島バル」=「石垣島スタイルの街中コミュニティ」がコンセプト。
石垣牛を一番おいしいと思う食べ方で味わえる石垣牛料理店や1000円でベロベロに酔える「センベロ」、石垣島近海で獲れるマグロ料理が食べられるお店など、10店舗以上が軒を連ねています。
石垣島ヴィレッジへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市美崎町8-9,8-10
【交通アクセス】石垣新空港より車で約25分
【営業時間】11時~23時
※店舗により異なる【定休日】店舗により異なる
【駐車場】なし
島の食材が楽しめる「Ocean view Cafe PUCA PUCA」
刻々と移ろう石垣の空を眺めながらくつろげる
石垣市街地に近い大人気の絶景カフェです。
晴れた日には青い空と海、プカプカと浮かぶ白い雲。夕暮れ時には空一面に広がるブルーとオレンジのグラデーション。夜には満天の星と静かな波音をBGMに、食事が楽しめます。
石垣牛やもろみ豚のひき肉を使用したタコライスなど、島の食材をふんだんに使ったメニューが人気です。
Ocean view Cafe PUCA PUCAへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市真栄里193−1
【営業時間】11:00-20:00(L.O.19:30)
【定休日】年中無休
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-88-7083
【公式サイト】https://www.puff2.com/
現地発信!人気アクティビティは こちら
トロトロに煮込んだソーキが名物「明石(あかいし)食堂」
ソーキはとろける旨さ。ソーキのタレが混ざり合ったスープも絶品
石垣島の北部、明石集落にある明石食堂は、お昼時は行列必至の人気店です。
なかでも人気のソーキそばは、とにかくソーキ(豚のアバラ部分)が絶品!
トロトロに煮込まれたソーキは濃いめの味に仕上げられており、白濁のスープと絡んで絶妙なうまさを演出します。
常連客の中には、ソーキそば(大)を食べたあと、さらに追加注文したソーキをライスに乗せて丼にして味わう人もいるそうですよ。
明石(あかいし)食堂へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市伊原間360
【営業時間】10:30~15:00
【定休日】日~水(木金土のみ営業)
※荒天時などは休業のため店舗へご確認ください。【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-89-2447
ミンサー柄の個室が魅力「石垣牛と海鮮の店 こてっぺん」
沖縄らしさ満点の居酒屋は観光客にも人気
石垣港離島ターミナルから徒歩5分の場所にある居酒屋「石垣牛と海鮮の店 こてっぺん」。
石垣牛のステーキや地元で獲れた新鮮な魚介類が楽しめるとあり、観光客や地元客に人気のお店です。
おいしい料理のほか、八重山地方の伝統工芸であるミンサー柄に囲まれた個室も魅力。
「沖縄らしい席で、安心感、温かみといったものを感じながら楽しんでほしい」とオーナーは話します。
石垣牛と海鮮の店 こてっぺんへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市美崎町3
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【お問い合わせ】0980-87-5363
【公式サイト】https://sabanisen.com/
市役所そば「STEAK & HAMBUGER CORNER’S GRILL」
4等級以上のJA石垣牛が味わえる
石垣市役所のすぐそばにある石垣牛のステーキとハンバーグが楽しめる「CORNER’S GRILL」。
使用する肉はJAおきなわが指定する石垣牛。その日に出される肉の証明書が店内に掲示されています。
おすすめメニューは、特選石垣牛サーロインステーキ。口の中でとろける肉からは、噛むたびに甘みのある肉汁が口いっぱいに広がります。
STEAK & HAMBUGER CORNER’S GRILLへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市大川258-1
【営業時間】11:00〜完売次第終了
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【お問い合わせ】 0980-82-8050
※予約不可
島の人たちに人気のベトナム料理店「石垣商店」
優しい出汁のフォーや季節のスイーツがそろう
2015年にオープンしたこのお店は、島の人たちも街から訪れるベトナム料理店です。
フォーやカレー、角煮ごはんなどの食事、そして、季節のスイーツやベトナムコーヒーなどがいただけます。
レジ横にはココナッツパンなどパンが並んでいることもあり、こちらも人気です。
石垣商店へのアクセス・基本情報
-
【住所】石垣市崎枝239-68
【営業時間】11:00 – 16:00(L.o.14:40頃)
【定休日】不定休
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-88-2588
【公式サイト】https://www.facebook.com/profile.php?id=100059115012197
気軽に立ち寄れる大衆居酒屋「せんべろ風土」
お財布に優しい「せんべろ」メニューがおすすめ
石垣島ヴィレッジの1階にある大衆居酒屋です。
客層は老若男女さまざまで、観光客も地元客も同じようにカウンターを囲み、お酒を片手に話に花を咲かせています。
昼から賑やかな笑い声が聞こえる元気なお店です。店主のおすすめは、店名にもなっている「せんべろ飲み」。
お財布に優しいメニューで、好きなドリンク3杯に、日替わり一品が付いてきます。
石垣×福岡 せんべろ風土へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市美崎町8-9
【営業時間】14:00〜24:00
【定休日】不定休
※公式インスタグラムをご確認ください。【駐車場】なし
【お問い合わせ】0980-87-0799
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
創作エスニックが味わえる「エスニック酒場 yum yum holic」
八重山とアジアが融合したメニューを楽しめる
石垣島ヴィレッジの中でも、個性的な装飾で注目を集めているエスニックテイストのバーです。
「ヤムホリ」の愛称で親しまれており、夕方のオープンからすぐにカウンターが埋まっていくほどの人気店。
「八重山とアジアンの融合」をテーマにしたメニューは、タイカレーや生春巻き、トムヤム餃子など異国感たっぷりです。
エスニック酒場 yum yum holicへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市美崎町8-10
【営業時間】19:00〜27:00
【定休日】水曜日
【駐車場】なし
【お問い合わせ】090-4054-4311
【公式サイト】https://yum-yum-holic.jp/
八重山食材の創作料理と島の酒「創作酒房 蔵下」
独創的なメニューは目も楽しませてくれる
エネルギッシュな島の野菜や石垣牛など、地元の旬の食材を使うことにこだわったメニューはどれも独創的。
和洋中の枠にとらわれない自由な発想の美味しさを、島の酒と共に味わうことができます。
落ち着いた雰囲気の店内にはカウンター席、掘りごたつ席、テーブル席があり、地元客の利用も多いので、ゆっくりと過ごしたい人には予約がおすすめです。
創作酒房 蔵下へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市石垣12-2
【営業時間】18:00~23:00
【定休日】水曜日
【駐車場】なし
【お問い合わせ】0980-82-7856
海人直送の海鮮や島料理が人気「サバニ船」
広々店内がうれしい離島ターミナルのそばにあるお店
地元で長らく愛されている居酒屋「すし太郎」の系列店とあって、観光客の利用が多い離島ターミナル近くながらも、地元客の利用も多い人気店。
その名の通り、地元の海人(漁師)や築地から仕入れた活きのいい海鮮ネタが揃っています。
広々とした店内には個室や、板前さんと話を楽しめるカウンター席もあり、思い思いの時間を過ごすことができますよ。
サバニ船へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市美崎町3
【営業時間】・ランチ 11:00~15:00
・ディナー 17:00〜22:30 (L.o.22:00)【定休日】不定休
【駐車場】なし
【お問い合わせ】0980-87-5363
【公式サイト】https://sabanisen.com/
良心的価格の「まぐろ専門居酒屋 ひとし 本店」
多彩なメニューが揃う地元民御用達の店
店で味わえるのは自慢のマグロをはじめ、島の食材を取り入れた品々、さらに独自メニューもありと品数豊富です。
特に、マグロや石垣牛を使ったメニューは「この値段で、このおいしさが味わえるなんて!」という懐にやさしい価格が魅力的。
地元での評判が高く、いつも席が予約で埋まってしまう人気店です。
まぐろ専門居酒屋 ひとし 本店へのアクセス・基本情報
-
【住所】石垣市新栄町15-8
【営業時間】17:00~23:30
【定休日】水曜日
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-83-9610
石垣島で定番の冷やしぜんざい「石垣島冷菓」
ふわふわ食感のかき氷をご賞味あれ
ユーグレナモールから徒歩10分のところにある人気のかき氷屋さん。
石垣島で「ぜんざい」といえば、煮豆に、白玉、かき氷をトッピングした「冷やしぜんざい」が一般的。
ふわふわ食感のかき氷と、オリジナルの黒蜜は、他では味わえない店主こだわりの逸品です。
石垣島冷菓へのアクセス・基本情報
-
【住所】 沖縄県石垣市字大川305
【営業時間】12:00〜17:00
【定休日】日曜日
【駐車場】あり(1台)
【お問い合わせ】 0980-88-6077
【公式サイト】https://isgkcs.blogspot.com/
ゆったりくつろげるカフェ「Banana Cafe」
アジアンなひとときを楽しもう
お土産店が並ぶユーグレナモールの近くにあるカフェ。
アジアンテイストの木製インテリアと、赤瓦が敷き詰められた店内は南国ムード満点!
カウンター席も広めなので、女性ひとりでも利用しやすいと評判です。
周辺の石垣島のホテルに泊まれば、時間を気にすることなくゆったり過ごせますよ。
Banana Cafeへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市大川269-8
【営業時間】月~金 12:00~00:00
土日祝 14:00~00:00【定休日】なし
※臨時休業あり【駐車場】なし
【お問い合わせ】0980-88-7690
地元で注目されるかまぼこ店「かみやーき小かまぼこ店」
かまぼことおにぎりを組み合わせたヘルシーおやつも
地元で人気のかまぼこ店。なかでも人気は石垣島産の黒紫米を使ったおにぎりを、魚のすり身でつくられた自慢のかまぼこで包んだ「おにぎりかまぼこ」。
おかずいらずのボリューム感で、味はアーサ(アオサ)、八重山の香辛料・ピパーツ、人参ごぼうから選べます。
かみやーき小かまぼこ店へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市石垣270-1
【営業時間】7:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【お問い合わせ】0120-465-047
【公式サイト】https://www.kamiyaki.jp/
新鮮素材で作る濃厚ジェラート「石垣島ミルミル本舗」
牧場しぼりたてのミルクを使用
石垣市にある伊盛牧場直営のジェラート店。牧場のしぼりたてミルクと、石垣島で育った新鮮な野菜やフルーツで丁寧に作られたジェラートは、濃厚な味わいで病みつきになるおいしさです。
カラフルな色合いに目を奪われますが、これらはすべて素材そのものの色。着色料は一切使用していません。
石垣島ミルミル本舗へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市新川1583-74
【営業時間】(夏季:3月~10月) 10:00~19:00
(冬季:11月~2月) 10:00~18:30【定休日】年中無休(台風以外)
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-87-0885
【公式サイト】https://mirumiru.okinawa/
石垣島初のステーキハウス「担たん亭」
手頃な価格で石垣牛を味わおう
石垣島初のステーキハウスとして昭和43年(1968)にオープンした「坦たん亭」。
緑豊かな敷地の中に佇む赤瓦屋根の建物が目印。石垣牛のほか、オージー・USビーフも味わえます。
おすすめメニューは、石垣牛をベーコンで巻いて焼いたヒレステーキです。
担たん亭へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市新川2117-2
【営業時間】・昼の部 11:00~L.o.13:30
・夜の部 17:30~L.o.20:00【定休日】木曜日・日曜日(祝日、祝前日除く)
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-82-2190
離島ターミナルが近い「STEAK&SEA FOOD NATIVE DELI」
独自製法で調理したジューシーな石垣牛がおいしい
石垣港離島ターミナルから徒歩5分の「STEAK&SEA FOOD NATIVE DELI」は、手頃に石垣産和牛が楽しめる店です。
店名は「地元のうまいもの」という意味。
「真空調理」という低温でゆっくりと加熱される肉はやわらかく、肉汁も旨味も逃げずジューシーです。
STEAK&SEA FOOD NATIVE DELIへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市大川239
【交通アクセス】石垣港離島ターミナルから徒歩5分
【営業時間】ランチ 12:00~15:00
ディナー 18:00~22:00【定休日】なし ※臨時休業あり
【駐車場】なし
【お問い合わせ】050-5595-8385
地元で愛され続ける八重山そば「なかよし食堂」
スピーディに提供される定番の味
豚肉を3時間煮込んで仕込むあっさり味のスープに、細切り三枚肉とかまぼこをトッピングした、王道の八重山そばが楽しめます。
「注文したら3秒で出てくる」と語られるその秘密は、常連客のメニューがほぼ決まっているので、お客さんの顔を見てすぐ準備に取り掛かるから。
地元で愛されるゆえの早さです。
なかよし食堂へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市新栄町26‐21
【営業時間】11:30~17:00
【定休日】水・土
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-82-3887
沖縄県のドライブは レンタカーがおすすめ
古民家で食べる王道の八重山そば「来夏世(くなつゆ)」
ホッとする味わいに出会えるお店
石垣小学校の裏手にある注目のそば屋さん。
「お家で食べるそばのような、飽きのこない家庭の味をめざしている」というそばは、豚骨ベースにカツオだしを合わせた、コクがありながらあっさりとしたスープが特徴です。
店内の雰囲気と相まって、まるで家で食べているような、ホッとした心地にさせてくれますよ。
来夏世へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市川平山原1216-602
【営業時間】10:00~14:00
【定休日】水・木・日
【お問い合わせ】0980-88-2329
【駐車場】あり
石垣島産ユーグレナのカフェ「ユーグレナ・ガーデン」
ユーグレナたっぷりのスイーツやドリンクを味わえる
euglena(ユーグレナ)とは微生物のミドリムシのこと。非常に栄養価が高く、世界的に注目を集めるヘルシー食材です。
ユーグレナ・ガーデンは、そんなミドリムシをもっと多くの人に知ってもらおうとオープンしたお店です。
食事にスイーツ、ドリンク、泡盛にいたるまで、ミドリムシを取り入れたメニューを展開しています。
ユーグレナ・ガーデンへのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市字大川270-2
【営業時間】 11:00-16:00、18:00-21:00
【定休日】水・日(木曜はカフェタイムのみ営業)
【駐車場】なし
【お問い合わせ】0980-86-7301
濃厚トロピカルジュース&スイーツの「光楽園」
グァバの魅力を存分に堪能できる農園カフェ
自家農園で採れたグァバをメインに、島のトロピカルフルーツを使用したフレッシュジュース、フラッペ(かき氷)、マフィンなどがそろう農園カフェ。
冷んやり甘い幸せに浸るなら「グァバフラッペ」をどうぞ。
ふわふわの氷の上には、グァバとシロップのみで仕上げたソースがたっぷりです。
光楽園(ひかりらくえん)へのアクセス・基本情報
-
【住所】沖縄県石垣市平得1535-16
【営業時間】11:00-15:30(L.O.15:00)
【定休日】不定休
【駐車場】あり
【お問い合わせ】0980-88-8731
【公式サイト】https://hikarirakuen.com/
地元の人と楽しむ新鮮な石垣島のグルメ
観光客だけでなく、地元の人からも人気を集める石垣島のグルメスポット。
それゆえに、地元食材の旬にこだわったり、エスニックなレシピを取り入れたりと、バリエーションが豊かです。
食事を通して地元の人と交流しても楽しいですね。
石垣島の自然と文化を感じられるグルメをぜひ思い切り堪能してくださいね!