【2025年】神奈川の花火大会8選!大迫力の花火とお祭りを楽しもう
神奈川県|【更新日】2025年8月1日

夏の風物詩といえば、夜空に打ち上がる大輪の花火と賑やかなお祭り!この時期だけの幻想的な光景に思わずうっとりしてしまいますよね。
今回は、神奈川県内でおすすめの花火大会を厳選しました。それぞれのお祭りや花火の見どころと、イベント情報も合わせてお届けします。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※過去の写真を使用しています。
目次
【横浜】毎月開催!「横浜ナイトフラワーズ2025」
夜景と一緒に楽しむ迫力ある花火
「横浜ナイトフラワーズ2025」は約5分程度の短い時間に150発の花火が横浜港周辺で打ち上げられるイベントです。
新港ふ頭や大さん橋などから打ち上げられる花火は無料で見ることができます。横浜エリアは夜景のきれいなスポットとしても知られていますが、夜景と花火を一緒に楽しめるのもこのイベントの魅力。
横浜周辺で開催されるイベントと合わせた打ち上げも予定されていますので、昼はイベント、夜は花火を見て横浜を1日中満喫してみてはいかがでしょうか?
イベント情報
-
【住所】神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4(大さん橋住所)
【アクセス】
(大さん橋)みなとみらい線 日本大通り
(新港ふ頭)みなとみらい線 馬車道【開催日程】2025年8月10日(日)19:30~19:35 大さん橋
2025年9月 6日(土)19:00~19:05 大さん橋
2025年9月14日(日)19:00~19:05 新港ふ頭最新の開催日程は公式サイトから最新の情報をご確認ください。
※荒天時中止、客船入港等により変更あり
【茅ヶ崎市】湘南の一大イベント!「第51回 サザンビーチちがさき花火大会」
海面に映る鮮やかな花火
例年8月上旬に開催される茅ヶ崎の夏の風物詩となっている花火大会。
連続で打ち上げる花火「スターマイン」や孔雀が羽を広げたように海面から打ち上がる「水中孔雀」など見ごたえたっぷり!
海岸で行われる花火大会ならではの海面に映った鮮やかな花火が楽しめます。
イベント情報
-
【住所】神奈川県茅ヶ崎市中海岸4‐12986‐5
【アクセス】JR茅ヶ崎駅南口 徒歩20分
【開催期間】2025年8月2日(土)
※荒天時中止【開催時間】19時30分~20:10
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
【箱根】芦ノ湖から夜空を彩る「芦ノ湖夏まつりウィーク」
古式ゆかしい優美な祭り
2025年7月31日(木)~8月5日(火)の一週間にわたって「芦ノ湖夏まつりウィーク」が開催されます。
期間中は毎日芦ノ湖を舞台に各地で神事や花火大会が行われ、古式ゆかしい優美な祭りを堪能することができますよ。
祭りの期間中は芦ノ湖から、毎日約2500発もの花火が打ち上げられます。
水面に映る花火や、散っていく姿まで花火の生涯を余すことなく目撃することができ、力強くも儚い姿に心揺さぶられることでしょう。
イベント情報
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町
【祭りスケジュール】
2025年7月31日(木)
湖水祭花火大会2025年8月1日(金)
大祭奉祝花火大会2025年8月2日(土)・3日(日)
箱根園サマーナイトフェスタ2025年8月4日(月)
湖尻龍神祭花火大会2025年8月5日(火)
鳥居焼まつり花火大会※各まつりの詳細は公式サイトをご確認ください
【箱根】夏の風物詩「箱根強羅温泉大文字焼」
迫力ある花火とのコラボも必見!
大正10年から続く歴史と伝統のある「箱根強羅温泉大文字焼」は、箱根の夏の風物詩として、毎年多くの人が訪れる人気のお祭りです。
明星ヶ岳(通称:大文字山)の山頂付近に、有縁無縁の霊を慰めるうら盆の送り火として、巨大な「大」の文字が点火されます。
神々しく浮かび上がる大文字焼。さらに夜空を彩る花火がその世界観を盛り上げてくれます。
息つく間もなく打ち上がる花火のショーと、雄大な大文字焼きのコラボはなんとも幻想的です。
イベント情報
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町
【アクセス】箱根登山線・強羅駅下車
【開催期間】2025年8月16日(土)
【開催時間】19時30分点火
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【平塚】夏を彩る「第73回湘南ひらつか花火大会」
音楽とシンクロした演出
湘南ひらつか花火大会は、昭和26年に「須加納涼花火大会」として須加地区の方が始めた花火大会です。
フィナーレで会場を盛り上げるのがミュージックワイドスターマインです。音楽と見事にシンクロしてリズミカルに打ち上がる演出が感動的な花火。
潮風と湘南の夜景、そして音楽がきらめく花火をより特別なものに演出してくれますよ。
イベント情報
-
【住所】神奈川県平塚市須賀(湘南潮来)
【アクセス】
JR東海道線「平塚駅」下車、南口より須賀港行きバス10分、下車徒歩5分
JR平塚駅南口から臨時バスを運行(下車徒歩5分)【開催期間】2025年8月22日(金) ※荒天の場合は、8月24日(日)
【開催時間】19:00~20:00(予定)
【公式サイト】https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_01068.html
【江の島】海と花火の饗宴!「マイアミビーチショー“夏”花火」
湘南の風に吹かれながら散りゆく花火を眺める特別な時間
今年度も湘南・江の島を舞台にマイアミビーチショー“夏”花火が開催されます。
5分間打ち上げられる花火は、江の島の夜空を華やかに彩ってくれます。
片瀬海岸西浜を舞台に、19:40~45分の5分間、花火の打ち上げが行われ、江の島の夜景と華やかな花火の共演が楽しめる貴重なチャンスです。
海岸全域でゆったりと楽しむことができるので、ぜひご家族や友人とお出かけしてみてくださいね。
イベント情報
-
【住所】神奈川県藤沢市片瀬海岸(片瀬海岸西浜)
【アクセス】
最寄り:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約5分
江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩約10分
湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約11分【開催期間】7月25日(金)、7月31日(木)、8月9日(土)、8月19日(火)、9月6日(土)
※雨天・荒天中止、予備日なし【開催時間】19:40~19:45(5分間)
【川崎市】多摩川を照らす「第84回川崎市制記念多摩川花火大会」
夜空を彩る約6,000発の花火
「川崎市制記念多摩川花火大会」は、東京と神奈川の境を流れる多摩川沿いで開催される盛大な花火大会です。
六郷橋の川開きの行事として昭和4(1929)年に始まり、現在は川崎市制施行を記念して開催。
対岸の世田谷区「たまがわ花火大会」と合同開催をしています。
スターマインや、音楽とシンクロして打ち上がる「ハナビリュージョン」も見どころ!ぜひ足を運んでみてください。
イベント情報
-
【住所】神奈川県川崎市多摩川河川敷
【アクセス】
川崎会場:東急田園都市線二子新地駅から徒歩15分、高津駅から徒歩25分
上野毛会場:東急大井川線上野毛駅から徒歩8分、二子玉川駅から徒歩9分【開催日】2025年10月4日(土)
【開催時間】18:00~19:00
【公式サイト】https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000117559.html
【横須賀】秋の夜空を彩る!「よこすか開国花火大会2025」
三浦半島最大級の1万発の打ち上げ
写真提供:横須賀市観光協会
よこすか開国花火大会2025の開催時間は一般的な花火大会よりも短めの35分。
この時間の中で約1万発の花火が打ち上がるため、濃厚で臨場感のあるひと時を過ごすことができます。
よこすか開国花火大会を手がけるのは、令和5年度の隅田川花火大会内コンクールで優勝実績のある煙火店「株式会社マルゴー」。確かな技術が光る花火師たちが、よこすか開国花火大会をさらに盛り上げます。
大迫力の尺玉花火など、よこすかの海に打ち上がる色とりどりの華やかな花火をお楽しみください。
イベント情報
-
【会場名・住所】三笠公園:神奈川県横須賀市稲岡町82
うみかぜ公園:神奈川県横須賀市平成町3丁目23【アクセス】
三笠公園:京浜急行電鉄「横須賀中央駅」より徒歩15分。もしくはJR横須賀線「横須賀駅」より徒歩30分
うみかぜ公園:京浜急行電鉄本線「県立大学駅」より徒歩約15分
【開催日】2025年10月5日(日)
【開催時間】17:55〜18:30(予定) ※荒天中止(順延なし)
【公式サイト】https://yokosuka-hanabi.com/
花火大会の日程に合わせて観光も楽しもう
7月から10月にかけて夜空を彩る花火大会が盛りだくさん!
港町横浜から、おしゃれなショップが集まる湘南・江の島、歴史を感じる寺院が点在する鎌倉、全国有数の温泉地 箱根など有名観光スポット揃いの神奈川県。
ぜひ花火大会と合わせて神奈川観光も堪能してくださいね。
レンタカーを使えば、公共の交通機関では行きにくいスポットも自由に巡れて、より深く楽しめますよ。
神奈川観光の際はたびらいレンタカーの利用がおすすめです。