こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【イベント終了】9/24 イベント終了【テスト記事】宮古島で訪れたい定番観光地8選!絶景から文化体験まで魅力満載

宮古島市|【更新日】2025年7月29日

9/24 イベント終了【テスト記事】宮古島で訪れたい定番観光地8選!絶景から文化体験まで魅力満載

透明度抜群の海や手つかずの自然、美しい断崖や文化体験が楽しめる宮古島

今回は、初めて訪れる方にもリピーターにもおすすめしたい、定番観光地を8カ所ご紹介します。

絶景スポットから歴史・文化を感じる施設まで、宮古島の魅力がぎゅっと詰まった旅の参考にどうぞ。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

国の名勝にも指定された景勝地「東平安名崎(ひがしへんなざき)」

展望台から望む青い空と海は感動もの!

東平安名崎(ひがしへんなざき)

宮古島の東南端にある約2キロの岬、東平安名崎。先端に立つ灯台は入場可能で、そこから見る空と海の雄大なパノラマは感動ものです。灯台の1階には、展示資料室が備わっています。

岬全体を見渡すなら、岬の途中にある展望台がおすすめ。展望台から望む木々や芝生の緑と、青のグラデーションが美しい海とのコントラストは、まさに絶景ですよ。

東平安名崎(ひがしへんなざき)の基本情報

  • 【住所】宮古島市城辺保良

    【交通アクセス】宮古空港から車で約35分

    【営業時間】入場自由、灯台は9時30分~16時30分(3月~9月は、土日祝日は17時まで延長)

    【休業日】なし

    【料金】灯台は300円

    【駐車場】あり(50台)

    【問い合わせ】0980-76-6507

宮古島の美しい海の世界をのぞく「宮古島海中公園」

宮古島の豊かな海洋資源を活用した体験型の観光施設

宮古島海中公園

海を囲むように作られた公園には、海中観察施設のほか、磯遊びスペースや展望台等があります。メインの海中観察施設では、24のアクリルパネルから、海深約4メートルの海の中をのぞくことができます。

ガイドが付き添って、海の様子や魚の種類、生態などを教えてくれるので、小さな子どもでも楽しむことができます。他にも、海底に生息する生き物を実際に見て触れることができるタッチプールや、シーカヤック体験など遊べる施設がいっぱいです。

宮古島海中公園の基本情報

  • 【住所】宮古島市平良字狩俣2511-1

    【交通アクセス】宮古空港より車で約35分

    【営業時間】9時~17時(受付は16時45分まで)

    【休業日】なし

    【料金】海中施設:大人1000円、高校生800円、小中学生500円、6歳未満 無料

    【駐車場】あり(50台)

    【問い合わせ】0980-74-6335

高さ30メートルの断崖が続く海岸と湧き水「七又海岸とムイガー」

ダイナミックな景色が続くドライブコース

七又海岸とムイガー

七又海岸は、東平安名崎から県道235号線に沿って西へと続く、高さ約30メートルの隆起サンゴ礁の断崖。ダイナミックな景色が続くドライブコースになっており、海岸線沿いにあるムイガー断崖には展望台もあります。

ムイガー断崖の下には湧き水があり、昔はこの断崖を降りて水を汲み、飲料水として利用していました。

七又海岸とムイガーの基本情報

  • 【住所】沖縄県宮古島市城辺字

    【交通アクセス】宮古空港から車で約18分

    【営業時間】設定なし

    【休業日】設定なし

    【料金】無料

    【駐車場】ムイガー断崖に駐車スペースあり

    【問い合わせ】なし

断崖の上から東シナ海を眺められる絶景スポット「比嘉ロードパーク」

眼下に広がる珊瑚礁の海は誰もが感動

比嘉ロードパーク

宮古島の東海岸、県道83号線沿いにある絶景スポット。眼下には珊瑚礁まで見える透き通った海が広がり、その美しさには誰もが感動。

天気が良い日には、遠くの大神島まで見渡すことができます。駐車場や大きな東屋があるので、ドライブ途中の休憩所として利用する人も多いです。朝日が見られるスポットとしても知られています。

比嘉ロードパークの基本情報

  • 【住所】沖縄県宮古島市城辺字比嘉

    【交通アクセス】宮古空港から車で約25分

    【営業時間】設定なし

    【休業日】設定なし

    【料金】無料

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】なし

与那覇湾に面したマングローブ林「川満のマングローブ」

生き物を間近で観察することができるスポット

川満のマングローブ

与那覇湾に面したマングローブ林。ウッドデッキの遊歩道があり、オヒルギやヤエヤマヒルギ、メヒルギなどのマングローブのほか、マングローブ林をすみかとするカニやハゼなどの生き物を間近で観察することができます。

潮の満ち引きで水位が変わり、それによって見られる風景も変わるので、満潮と干潮の時にそれぞれ訪れてみるのもおすすめです。雨が降った後は地面が非常に滑りやすくなるので要注意です。

川満のマングローブの基本情報

  • 【住所】沖縄県宮古島市下地字川満

    【交通アクセス】宮古空港から車で約5分

    【営業時間】設定なし

    【休業日】設定なし

    【料金】無料

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】なし

宮古島の伝統工芸と手技に触れられる「宮古島市体験工芸村」

雨の日でも参加できるプログラムが魅力

宮古島市体験工芸村

体験プログラムを通して、宮古島の自然や文化、歴史などを知ってもらおうと平成21年(2009)にオープン。陶芸や貝細工、郷土料理、宮古馬の乗馬体験などが各工房で行うことができます。

特に人気あるのが600年の伝統を誇る宮古上布の制作見学や、宮古織の体験、インド藍の藍染め体験、宮古焼で作りシーサーなど。夏休みの自由研究や工作に利用する親子も多いそう。体験プログラムの予約は、各工房へ問い合わせを。雨の日に参加できるのも魅力。

宮古島市体験工芸村の基本情報

  • 【住所】宮古島市平良東仲宗根添1166-286

    【交通アクセス】宮古空港から車で10分

    【営業時間】各工房により異なる

    【休業日】各工房により異なる

    【料金】各工房により異なる

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0980-73-4111

地元民から観光客まで利用する市場「宮古島市公設市場」

元気な島のおばぁたちとの触れ合いも楽しもう

宮古島市公設市場

平成23年(2011)にリニューアルオープンした公設市場には、八百屋や精肉、鮮魚、お土産品の店などが並んでいます。

また、市場前の広場では、戦後から続いている青空市が開催されており、元気な島のおばぁたちが島野菜や特産品を販売しています。

宮古島市公設市場の基本情報

  • 【住所】沖縄県宮古島市平良下里 プライム1

    【交通アクセス】宮古空港から車で16分

    【営業時間】原則8時から21時(各店舗により異なる)

    【休業日】店舗により異なる

    【料金】無料

    【駐車場】あり(100円/30分間)

    【問い合わせ】0980-79-0807

いまや全国区のブランド「雪塩」の製塩所「雪塩製塩所」

雪塩ソフトを食べながら、雪塩の工場を見学!

雪塩製塩所

宮古空港から宮古島北部、西平安名崎の付け根付近に位置する雪塩製塩所。宮古島の海を原料に作られた雪塩は、世界食品オリンピックとも称されるモンドセレクションに過去3年連続で金賞を受賞。味・品質ともに世界に認められた宮古島を代表する特産物。今や島を飛び出して全国的なブランド塩に成長しました。

工場見学をしながら、「雪塩ソフト」を食べるのがおすすめ。雪塩関連商品のショッピングも楽しめます。

雪塩製塩所の基本情報

秩父地場産センター

キャプション01

長瀞ラインくだり

キャプション02

秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)
  • 【住所】宮古島市平良字狩俣191

    【交通アクセス】宮古空港から車で約30分

    【営業時間】

    4月~8月/9時~18時
    9月~3月/9時~17時

    【休業日】なし

    【料金】無料

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0980-72-5667

宮古島の魅力がぎゅっと詰まった旅へ

宮古島には、自然の美しさを堪能できる景勝地や、島の暮らしや文化に触れられるスポットが数多くあります。

今回ご紹介した8つの定番観光地を巡れば、宮古島の魅力を存分に体感できるはずです。ゆったりと流れる島時間の中で、心癒される旅をぜひ楽しんでください。

あああ いいい ううう えええ おおお
aaa iii uuu eee ooo

見出しA 見出しB 見出し見出しC
フィールドA フィールドB フィールドはここフィールドはここフィールドはここフィールドはここフィールドはここ

宮古島市周辺の観光エリア