こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

沼津・三島エリアの観光スポット14選!定番、グルメなどローカルな魅力をご紹介

沼津市|【更新日】2025年7月31日

沼津・三島エリアの観光スポット14選!定番、グルメなどローカルな魅力をご紹介

静岡県東部の沼津は、海、山、川の豊かな自然に囲まれながらもアクセスに優れている魅力的な都市です。

新鮮な海の幸はもちろん、水族館や温泉、歴史ある神社など様々な観光スポットが点在していますよ。

今回は沼津の魅力を存分に楽しめる観光スポットをご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

駿河湾の絶品海鮮「魚河岸割烹さかなや千本一」

ここでしか食べられない「公認!ぬまづ丼」

千本一

和風瓦葺き4階建ての「魚河岸割烹さかなや千本一」は、駿河湾の新鮮な海の幸を存分に味わえる人気店です。お刺身や海鮮丼など、素材の味を活かした料理を楽しめます。

注目は、ローカルフードコンテストで優勝した「公認!ぬまづ丼」。

駿河湾産の生しらす、生桜エビ、アジのたたきをのせた「三色丼」と、「桜エビかき揚げ」の2種類があります。ここでしか食べられない絶品ご当地グルメを、ぜひ味わって!

魚河岸割烹さかなや千本一へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町101 千本一ビル3階

    【アクセス】
    車:東名沼津ICから約20分
    電車:JR「沼津」駅からバスで約15分、沼津港下車徒歩約5分

    【駐車場】
    隣接有料駐車場利用
    ※ぬまづみなとパーキング、ダイノブセンターパーキングご利用の場合、食事代金に応じた割引あり

    【営業時間】
    平日
    昼 / 11:00~14:30(LO14:00)
    夜 / 17:00~21:00(LO20:30)


    昼 / 11:00~15:30(LO15:00)
    夜 / 17:00~21:00(LO20:30)

    日祝
    昼 / 11:00~15:30(LO15:00)
    夜 / 17:00~20:30(LO20:00)

    【定休日】火曜日(祝日は営業、翌日もしくは翌々日振替休日)

    【問い合わせ】055-952-0025

    【公式サイト】https://www.senbon1kamome0.com/senbon1/

圧巻のどんぶり飯が自慢「魚河岸丸天 御膳屋丸天」

沼津の海の幸が凝縮した彩り御膳

魚河岸丸天

沼津港にある「魚河岸丸天 御膳屋丸天」は、2025年4月にリニューアルオープンしたばかり!「沼津の味を少しずつ、色々な種類を楽しみたい」 というお客様の声に応えた新メニューが話題を呼んでいます。

そびえ立つようなかき揚げが圧巻の「かき揚げ丼」や、ボリューム満点の「魚河岸丸天丼」はリニューアル後も健在!朝7時から営業しているのもうれしいですね。

魚河岸丸天 御膳屋丸天へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町114-1

    【アクセス】
    車:東名沼津ICから約20分
    電車:JR「沼津」駅からバスで約15分、沼津港下車徒歩約2分

    【駐車場】
    隣接有料駐車場利用
    ※ぬまづみなとパーキングご利用の場合、食事代金に応じた割引あり

    【営業時間】
    平日 8:00~15:00
    土日祝 7:00~15:30

    【定休日】不定休

    【問い合わせ】055-963-0202

    【公式サイト】https://uogashi-maruten.co.jp/gozenya/

焼いて楽しむ海鮮バーベキュー「浜焼きしんちゃん」

沼津港で水揚げされた海鮮を豪快BBQ!

しんちゃん

新鮮な海の幸を、テーブルのコンロで焼いて味わう海鮮BBQの店。メギスやメヒカリといった駿河湾ならではの深海魚を自分で焼く体験ができます。

沼津屈指の水産会社・佐政水産の直営店だけあって、刺身や一品料理も充実しています。店内の水槽には、水揚げされたばかりの新鮮なサザエも!

平日のランチはお得なセットメニューも揃っています。家族みんなでワイワイと食事を楽しみたい方におすすめです。

浜焼きしんちゃんへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町83

    【アクセス】
    車:東名沼津ICから約20分
    電車:JR「沼津」駅からバスで約15分、「沼津港」下車すぐ

    【駐車場】
    隣接有料駐車場利用
    ※港八十三番地専用の有料駐車場ご利用の場合、食事代金に応じた割引あり

    【営業時間】
    平日  11:30~21:00(LO20:15)
    土曜日  11:00~21:30(LO20:45)
    日曜日  11:00~21:00(LO20:15)
    ※繁忙期・年末年始は営業時間が変更になります

    【定休日】火曜日(冬季メンテナンス休業あり)

    【問い合わせ】055-954-0605

    【公式サイト】https://hamayaki-shinchan.com/

とろーり濃厚卵を味わう「たまご専門店 TAMAGOYA」/三島

ブランド卵のスフレパンケーキが大人気

たまごや

三島の「伊豆・村の駅」内にある「たまご専門店 TAMAGOYA」は、新鮮な卵を使ったスイーツや料理が楽しめるお店です。

三島認定ブランド「日の出たまご」を始め、なかなかお目にかかれない珍しいたまごも販売しています。

カフェでは「日の出たまご」を使った料理やスイーツが味わえます。人気のパンケーキは、スフレのようにふわっふわ!たまごかけごはんはシンプルながら、卵本来の旨みや濃厚さを堪能できます。

たまご専門店 TAMAGOYAへのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市安久322-1 伊豆・村の駅内

    【アクセス】
    車:東名高速沼津ICから約20分
    バス:伊豆箱根鉄道大場駅から「 安久北」下車徒歩3分

    【駐車場】200台

    【営業時間】

    カフェ 9:30~15:30
    ショップ 9:00~17:00

    【定休日】無休

    【問い合わせ】0120-54-0831(伊豆・村の駅 代表)

    【公式サイト】https://izu-tamagoya.com/

青い海と富士の絶景「千本浜海水浴場」

海辺で松原越しに眺める富士山

千本浜海水浴場

沼津駅からほど近い「千本浜海水浴場」は、夏の遊泳期間は多くの人で賑わう人気のスポットです。

狩野川の流れで運ばれた土砂と駿河湾の強い波によってできた浜は、玉石とよばれる小石が多いのが特徴です。

長さ約300メートルの弧を描く浜辺と千本松原が織りなす風景や、千本松越しに見える富士山は絶景!特に、夕景は沼津随一と評され「白砂青松100選」に選ばれています。

千本浜海水浴場へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市本字千本

    【アクセス】
    車:東名自動車道沼津ICから約20分
    バス:JR「沼津駅」からバスで約6分「千本浜公園」下車すぐ

    【駐車場】約110台(無料) ※6:00~21:00

    【遊泳期間】例年7月中旬~8月中旬

    【2025年開設期間】8月2日〜8月16日(8:30~16:00)
    ※監視所・監視塔、ライフセーバー稼働、無料シャワー6基、公衆トイレなど

    【問い合わせ】055-934-4746(沼津市観光戦略課)

    【公式サイト】https://numazukanko.jp/spot/10001

世界でも珍しい水族館「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」

シーラカンスや深海生物の展示で深海の神秘に触れる

シーラカンス

「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」は、シーラカンスの冷凍個体展示で知られる水族館です。

計5体あるシーラカンスのうち3体ははく製、2体は冷凍個体で展示されています。こうした展示が見られるのは世界でもここだけ!

ほかにも日本一深い湾駿河湾や世界各地の深海生物など、常時100種以上が展示されています。ここでしか見ることのできない貴重な展示も多く、大人も子供も楽しめますよ。

沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町83番地

    【アクセス】
    車:東名高速沼津ICから約20~30分
    電車:JR東海道線「沼津駅」からバスで約15分「沼津港」下車

    【駐車場】近隣の有料駐車場(約500台)を利用

    【営業時間】10:00~18:00(最終入館17:30)※夏季・冬季・繁忙期変更あり

    【料金】高校生以上1,800円、小・中学生900円、4歳以上の幼児400円

    【定休日】なし(冬季にメンテナンス休館あり)

    【問い合わせ】055-954-0606

    【公式サイト】https://www.numazu-deepsea.com/

イルカと触れ合う夢の体験「あわしまマリンパーク」/淡島

駿河湾に浮かぶ無人島の水族館

あわしまマリンパーク

淡島(あわしま)にある「あわしまマリンパーク」は、島全体が水族館になっています。

イルカやアシカのショーはもちろん、ペンギンやアシカにご飯をあげることもできます。また、日本最大級の展示数を誇る「カエル館」は、カエル好きにはたまらない施設!

水族館のある島へは乗船場からフェリーで約3分。レストランとカフェも併設されていて、自然豊かな環境で一日中楽しめる人気スポットです。

沼津市中心部からは距離があるため、レンタカーでのアクセスがおすすめですよ。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

あわしまマリンパークへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市内浦重寺186

    【アクセス】
    車:伊豆長岡駅から車で約15分
    バス:JR沼津駅からバスで約30分、「あわしまマリンパーク」下車、船着き場まで徒歩1分

    【駐車場】約150台(1日500円)

    【営業時間】
    3月~10月 9:30~17:00(最終受付15:30)
    11月~2月 10:00~16:30(最終受付15:00)

    【料金】中学生以上:3000円、4歳〜小学生:1500円

    【定休日】無休

    【問い合わせ】055-941-3126

    【公式サイト】https://www.marinepark.jp/

海を望む水族館「伊豆・三津シーパラダイス」

触れる!遊ぶ!学ぶ!水族館

三津シーパラダイス

「伊豆・三津(みと)シーパラダイス」は、駿河湾を望む絶好のロケーションに位置する水族館です。

駿河湾に生息する魚や生き物が展示されています。また、自然の入り江を活かした施設では、イルカやペンギンがのびのびと暮らしています。

イルカやアシカの餌やり体験や、魚が泳ぐ水遊びプールに子供が入って遊べる「いそあそび〜ち」も人気。

日本で初めてバンドウイルカやセイウチ、ラッコの飼育を手がけたことでも知られています。

大きな駐車場が完備されているので、車でのアクセスがおすすめです!

たびらいレンタカーの詳細はこちら

伊豆・三津シーパラダイスへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市内浦長浜3-1

    【アクセス】
    車:伊豆縦貫道~伊豆中央道「伊豆長岡 IC」経由で約30分
    バス:伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」下車、伊豆箱根バス「伊豆・三津シーパラダイス」方面行き約25分

    【駐車場】300台(1回500円)

    【営業時間】9:00~17:00(最終入場16:00)

    【料金】
    中学生以上:2,400円
    4歳〜小学生:1,200円
    ※各種割引あり

    【定休日】無休(冬季にメンテナンス休館あり)

    【問い合わせ】055-943-2331

    【公式サイト】https://www.mitosea.com/

絶景を見ながら足湯を堪能「伊豆の国パノラマパーク」

富士山や箱根の山々を眼下に望む絶景スポット

伊豆の国パノラマパーク

伊豆の国市にある観光施設「伊豆の国パノラマパーク」は、富士山や駿河湾を一望できる絶景スポットです。

ロープウェイで登る山頂には足湯や展望デッキがあり、美しい景色を眺めながらリラックスできます。

丸太アスレチック広場は、自然の中で思いっきり体を動かせるので子供連れにも人気です。テラスのある和カフェや、コーヒースタンド、伊豆土産が揃うショップもあります。

ロープウェイやランチはペット連れでもOKです!

伊豆の国パノラマパークへのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆の国市長岡260-1

    【アクセス】
    車:伊豆中央道長岡IC下りてすぐ
    バス:伊豆箱根バス「伊豆の国市役所前」から徒歩1分

    【駐車場】約200台(無料)

    【営業時間】
    2月16日~10月15日 9:00~17:30(上り最終 17:00)
    10月16日~2月15日 9:00~17:00(上り最終 16:30)
    ※各施設の営業時間は異なります。詳細は公式サイトで確認してください

    【料金(ロープウェイ往復:事前オンラインチケット)】
    平日:中学生以上2,500円、小学生1,400円、3歳以上幼児700円
    休日:中学生以上3,000円、小学生1,600円、3歳以上幼児800円

    【定休日】無休

    【問い合わせ】055-948-1525

    【公式サイト】https://www.panoramapark.co.jp/

歴史と神話の舞台「三嶋大社」/三島

商売繁盛と勝利祈願で評判の伊豆国一宮

三嶋大社

「三嶋大社」は古くから三島の地を守り、伊豆の国でもっとも格式高い一宮として知られています。

源頼朝が源氏再興を祈願した場所としても有名です。本殿・幣殿・拝殿は国の重要文化財に、境内の金木犀は国の天然記念物に指定されています。

年間を通じて様々な祭典が行われ、多くの人々が訪れます。厳かな雰囲気の中で歴史を感じてみませんか。

▼詳しくはこちら
伊豆国一番の格式!三嶋大社のご利益と歴史スポット

三嶋大社へのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市大宮町2-1-5

    【アクセス】
    車:東名高速道路沼津ICから約20分
    電車:JR「三島」駅から徒歩約15分

    【駐車場】約55台(小型乗用車 / 1時間200円)
    ※年末年始、例祭期間は閉鎖

    【参拝時間】自由(祈祷受付は8:30~16:00)

    【定休日】なし

    【問い合わせ】055-975-0172

    【公式サイト】https://www.mishimataisha.or.jp/

自家源泉100%「天然日帰り温泉駿河の湯」

駿河湾を一望する露天風呂で癒しのひとときを

駿河の湯

愛鷹山(あしたかやま)のふもとにある「天然日帰り温泉駿河の湯」は、源泉100%の日帰り温泉施設です。

内湯や薬湯、サウナなど様々なお風呂が楽しめるのも魅力。露天風呂は、滑り台を備えた「子供風呂」も設置されていて、親子でゆっくり過ごせます。

駿河湾を一望できる自慢の景色は、特に夕暮れや夜景の美しさが評判です。

無料休憩室や仮眠室、岩盤浴なども充実。食事処では、沼津だけあって市場直送の海の幸も味わえます。

天然日帰り温泉駿河の湯へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市岡宮1265-3

    【アクセス】
    車:東名高速道路沼津ICから約2分
    ※JR沼津駅、三島駅から無料送迎バスあり

    【駐車場】あり

    【営業時間】10:00~22:00(最終受付21:30)

    【料金】
    17:00まで>
    中学生以上:平日1,150円、土日1,350円
    子供:全日500円

    17:00以降>
    中学生以上:平日1,100円円、土日1,300円
    子供:全日500円

    【定休日】第3木曜日

    【問い合わせ】055-926-4126(フリーダイヤル:0120-69-4126)

    【公式サイト】https://www.suruganoyu.co.jp/

沼津の風情を味わう「我入道の渡し船」

今では珍しい存在の「渡し船」を体験

渡し船

「我入道(がにゅうどう)の渡し船」は、昔ながらの渡し船の体験ができるユニークな観光スポットです。

かつて沼津市内を流れる狩野川河口で、庶民の足として活躍していた我入道の渡し船が、1997年に復活。現在は季節限定で運行し、訪れる観光客を楽しませています。

船頭さんがこぐ木造和船からは、沼津ののどかな風景と富士山の眺めを楽しめます。歴史を感じるノスタルジックな雰囲気をぜひ味わってください。

公共交通機関に限りがあるため、こちらもレンタカーの利用がおすすめです。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

※運航の詳細は公式サイトをご確認ください。

我入道の渡し船の概要

  • 【住所】静岡県沼津市

    【アクセス】
    あゆみ橋乗り場:JR「沼津」駅から徒歩約10分(沼津市中央公園)

    【駐車場】なし

    【運行日】
    春季 3月下旬~5月下旬
    夏季 7月中旬~下旬
    秋季 9月中旬~11月下旬
    ※土・日・祝日のみ運航
    ※ 運行月の平日と6月、8月、12月、1月、2月はお休みです

    【運行時間】
    「我入道」と「あゆみ橋」間を定時運航:午前と午後2回ずつ
    「沼津港」と「我入道」間を不定期運航:9:00~17:00(11月は16時まで)

    【料金】中学生以上100円、小学生50円

    【問い合わせ】055-931-1395(沼津我入道漁業協同組合)

    【公式サイト】https://numazukanko.jp/spot/10027

清らかな水の湧く「柿田川公園」/三島

鳥のさえずりと青い湧水群に癒やされる

柿田川

三島市にある「柿田川公園」は、日本三大清流の一つである柿田川の源流を見られる公園です。

柿田川の最上流に第一展望台、第二展望台があり、エメラルドグリーンの湧水が美しく湧き出る様子を楽しめます。

豊かな水が湧き透明度の高い川には、美しい水中植物が生い茂っています。整備された散策路を歩きながら、自然のなかでリラックスしませんか。

柿田川公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県駿東郡清水町伏見71-7

    【アクセス】
    車:東名沼津I.Cより、国1バイパス経由車で約15分
    バス:三島駅南口4番のりばより東海バス乗車、「柿田川湧水公園前」から徒歩約1分

    【駐車場】
    普通車 / 50台(1回200円)
    大中型バス・小型バス / それぞれ8台(1回1000円)

    【営業時間】散策は自由

    【定休日】なし

    【問い合わせ】055-981-8224(清水町都市計画課)

    【公式サイト】http://www.kakitagawa-kanko.jp/

趣のある空間でほっと一息「喫茶 蔵」/三島

散策の後は、レトロな喫茶で一休み

喫茶 蔵

柿田川公園の駐車場からすぐ近くに見える大きな蔵が「喫茶 蔵(くら)」です。

落ち着いた雰囲気の中で、こだわりのコーヒーや甘味を楽しむことができます。富士山の湧水で淹れた「湧水コーヒー」はまろやかで優しい口当たりです。

歴史ある蔵を改装したカフェは、レトロな雰囲気たっぷり。柿田川公園を散策したあとに、のどを潤しながらホッと一息できますよ。

▼詳しくはこちら
喫茶 蔵|蔵の中にあるレトロな喫茶で、湧水から作ったコーヒーを堪能

喫茶 蔵へのアクセス

  • 【住所】静岡県駿東郡清水町伏見86

    【アクセス】
    車:東名沼津ICより車で約15分
    バス:柿田川湧水公園前バス停下車、徒歩約5分

    【駐車場】柿田川公園の町営駐車場(8:30~16:30 / 1回200円)

    【営業時間】10:30〜16:30

    【定休日】年中無休(但し年末に休業日あり)

    【問い合わせ】055-975-0400

沼津の魅力を凝縮!五感で旅行を楽しもう

沼津には豊かな海の幸、美しい景観、歴史や文化といった五感を刺激する魅力があふれています。

豊かな恵みを味わい、絶景を眺め、自然の中で心ゆくまでリフレッシュする旅は、心に深く残るはず。

何度訪れても新たな発見がある沼津で、特別な旅を楽しみませんか?