横須賀の大型直売所「すかなごっそ」三浦半島の新鮮食材が豊富なスポット
横須賀三浦|【更新日】2025年4月10日

横須賀市にある「すかなごっそ」は、三浦半島の食材が集まる大型農産物直売所です。
野菜や魚介類、お肉、軽食も販売しており、道の駅のようにドライブで立ち寄るのにぴったり!横須賀・三浦エリアの観光でおすすめの「すかなごっそ」の魅力をご紹介します。
目次
三浦半島の美味がなんでもそろう大型農産物直売所
ソレイユの丘近くの三崎街道沿いにあるお店
手前が本館、右奥にさかな館があります
JAよこすか葉山が運営する農産物直売所「すかなごっそ」は、三浦半島の西部にあり、逗子・葉山から南へ向かう三崎街道沿いに位置しています。
花畑や遊具が楽しめるレジャー施設「ソレイユの丘」のすぐ近くにあり、観光の帰りに訪れる人や、新鮮な食材を求める近隣の人々でいつも賑わっています。
広い店内に近隣の生産者から続々と食材が集まる
三浦半島の豊かさを実感します
すかなごっそには、野菜はもちろんお肉、魚、卵、パンや加工品など、三浦半島の生産者から毎日たくさんの美味しい食材が集まります。
朝一番に持ち込まれるだけでなく、お昼や夕方などにも商品を並べる生産者の様子が見られました。売れ行きがよかったら直接連絡して、採れたてのものをすぐに持ってきてもらうそう。
新鮮な旬野菜や卵、加工品など地産地消の美味が並ぶ
キャベツや大根など三浦半島特産の野菜がたくさん
新鮮で立派なのに、こんなにお手頃!
店頭では三浦半島の名産品として知られるキャベツや大根をはじめとした多種多様な野菜を扱っています。
3月下旬の取材時には、春キャベツ、菜花、かぶ、ブロッコリー、いちごなど、冬から春にかけて旬を迎える色とりどりの青果が並び、たくさんの人が手に取っていました。
果物、卵、ジャムも地場産!食卓が豊かになる直売所
地域でこんなに食材がそろうなんてすごい!
すかなごっそでは野菜だけでなく、卵、豆腐、ジャムといった加工品も地域で作られたものが揃います。
青い殻の卵、三浦大根ジャムなど、思わず手に取ってみたくなるものも。宝探し気分でお買い物が楽しめます。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
三浦半島のブランド牛や新鮮魚介も要チェック!
希少な葉山牛が買える!ステーキ肉からお惣菜まで
今夜は贅沢に葉山牛といきたい
精肉コーナーでは神奈川県産の豚肉「はまぽーく」や、三浦半島のブランド牛「葉山牛」などを販売していました。ローストビーフ用やステーキ肉などここぞというときに買いたい、新鮮なお肉が手に入りますよ。
「さかな館」では旬の魚やマグロなどを販売
ぜひ大きな保冷バッグを用意して訪れたい
三浦半島といえば魚介類も外せません。敷地内の右手奥にある「さかな館」では地元の長井漁港などから直送された旬のものが揃います。
取材時は残念ながら不漁でしたが、採れたての生シラスなどの希少な食材に出会えることも。
産地ならではの希少部位やとれたて鮮魚が並ぶ
輝くお魚!マグロが鮮やか!
店内にはアジや金目鯛といった魚がずらり。
もちろん三浦のマグロも豊富に扱っており、すぐに食べられるお寿司や海鮮丼のほか、トロ、のど肉、目玉など希少部位もありました。
小腹が空いたらスイーツ?それともお肉グルメ?
サクサク食感&お肉らしさを感じるメンチカツ
ジューシーなメンチカツをテイクアウト
すかなごっそにはレストランはありませんが、テイクアウトできる軽食を販売しています。お惣菜コーナーではあたたかいコロッケやメンチカツがあり、せっかくなので「葉山牛メンチカツ」を購入しました。
丸い小ぶりなカツの中には粗挽きの牛肉がたっぷり入っており、パンチの効いた味わい。お肉の旨味を感じる満足感の高い一品でした。
地元「関口牧場」特製ソフトクリームも大人気
子供から大人までみんな大好きな味
また軽食コーナーではジュースやソフトクリームを販売。
特に、横須賀市内にある関口牧場の牛乳を使ったミルキーなソフトクリームが人気で、週末などには行列ができていますよ。
新鮮食材の宝庫・すかなごっそで横須賀三浦の美味を満喫
三浦半島の野菜やお肉、魚介類など食を一度に感じることができるスポット、すかなごっそを紹介しました。
ちなみに「すかなごっそ」という名前は、よこ「すか」・新鮮野「菜」・「ごちそう・ごちそうさま」といった意味を組み合わせているそうですよ。
ぜひ、横須賀・三浦エリアのごちそうを探しに訪れてみてくださいね。
すかなごっそのアクセス情報
-
【住所】 神奈川県横須賀市長井1-15-15
【駐車場】あり
【営業時間】
9:30~18:00(3月~10月)
9:30~17:00(11月~2月)【定休日】水曜日(祝日の場合は営業)
【公式サイト】https://ja-yokosukahayama.or.jp/sucanagosso/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。