こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

大人も子どもも大満足!川崎の魅力あふれる観光スポット10選

川崎|【更新日】2025年2月20日

大人も子どもも大満足!川崎の魅力あふれる観光スポット10選

川崎市は、自然を感じられる公園、歴史やアートに触れられる施設、体験型博物館など、大人から子どもまで楽しめるスポットが充実しています。

この記事では、川崎観光で訪れたいおすすめの観光スポットをご紹介します。川崎に行くなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

川崎観光の定番スポット!厄除け祈願で有名な「川崎大師」

八角五重塔や遍路大師像など見どころが多いお寺

川崎大師

川崎大師は、弘法大師を御本尊とする真言宗で、厄除け祈願でも有名なスポット。川崎観光の定番とも言えるお寺です。大本堂では毎日お護摩祈祷が行われ、八角五重塔や遍路大師像、薬師殿など見どころがたくさんあります。

朱色のやすらぎ橋から境内を一望でき、日本百観音霊場お砂踏み参拝所では100躰の観音菩薩像(レリーフ)が並びます。年中行事も盛んで、しおり作りや仏画の塗り絵などの体験もできて、お参りだけでなく観光にもおすすめ。
▼詳しくはこちら
厄除けのお大師さま「川崎大師」の参拝順路と見どころを徹底ガイド

川崎大師へのアクセス

情緒ある街歩きを堪能できる「川崎大師・仲見世通り」

お店の人との会話を楽しみながら買い物や食べ歩きを楽しもう!

川崎大師・仲見世通り

川崎大師へ続く仲見世通りは、情緒あふれる街歩きが楽しめるスポットで、約30店舗が並ぶ商店街。アクセスも良く、観光にも気軽に訪れることができます。

名物の飴やせんべい、温かいまんじゅうなど食べ歩きを楽しんだり、お店の人との何気ない会話も温かさに触れられるのも魅力。

また、近くの大師公園の芝生広場や中国式庭園「瀋秀園(しんしゅうえん)」でのんびり散策もおすすめです。

▼詳しくはこちら
川崎大師・仲見世通りでお散歩や買い物を楽しもう!おみやげや休憩処も充実

川崎大師・仲見世通りへのアクセス

作りたてのビールで乾杯!バー併設の醸造所「東海道BEER川崎宿工場」

江戸切子グラスと川崎のビールで地元の魅力を堪能

東海道BEER川崎宿工場

かつて栄えた旧東海道エリアにある東海道BEER川崎宿工場。倉庫をリノベーションした醸造所併設のバーでは、川崎ならではのクラフトビールを楽しめます。

せっかく訪れたなら、江戸切子のグラスで味わうビールの3種飲み比べがおすすめ。近隣のお店とコラボしたおつまみなども揃い、川崎の魅力を堪能できます。近くには江戸切子や陶芸の体験施設もあり、観光とものづくりが一緒に楽しめるスポットです。

▼詳しくはこちら
川崎らしさ溢れる「東海道BEER川崎宿工場」醸造所併設のバーで味わおう

東海道BEER川崎宿工場へのアクセス

  • 【住所】神奈川県川崎市川崎区本町1-4-1 本町コーポ1階

    【公式サイト】https://tokaido.beer/

川崎観光のスタートにおすすめ「東海道川崎宿」

神社や旧東海道の史跡が点在し街歩きが楽しめる場所

東海道川崎宿

川崎駅近くにある東海道川崎宿は、江戸時代に宿場町として栄えた歴史ある街です。観光の出発点には、かわさき宿交流館がおすすめ。歴史や文化を学ぶだけでなく、特産品の購入や観光マップも手に入れられます。

周辺には神社や旧東海道の史跡が点在し、落ち着いた雰囲気の街並みで老舗や新しくオープンしたスポットもあります。グルメも充実しているので、街歩きしながらのんびりとデートをするのもいいですね。歴史と現代が交差する街で、川崎の新たな魅力を発見してみませんか。

▼詳しくはこちら
川崎宿の歴史と今を楽しく体験!かわさき宿交流館は無料で学べる穴場スポット

東海道川崎宿へのアクセス

全国の貴重な古民家を見学できる野外博物館「日本民家園」

囲炉裏の火を囲んだり、藍染め体験を楽しもう

日本民家園

東日本の代表的な古民家をはじめとした文化財建造物が25件展示されている野外博物館。信越の村では合掌造りの家、東北の村では馬と暮らす曲屋など、地域ごとの特徴が学べます。

また、伝統工芸館での藍染め体験も楽しめたり、売店では民家園ならではのグッズの購入が可能。昔の暮らしの知恵に触れながら、歴史を感じられる野外博物館へ行ってみませんか。

▼詳しくはこちら
日本の貴重な古民家が25件集まる「日本民家園」。先人の暮らしの知恵と工夫を学ぼう

日本民家園へのアクセス

新鮮食材のお買い物をお得にするなら「川崎幸市場」

朝早めがおすすめ!A5ランク黒毛和牛を市場価格で入手も

川崎幸市場

川崎市地方卸売市場南部市場(川崎幸市場)は、新鮮な食材をお得に購入できる人気スポットです。 朝6時から営業する水産仲卸売場では、活きの良い鮮魚や貝類が並び、1匹単位で購入できます。

隣接する関連商品売場では、老舗「小和田屋ミート」でA5ランクの黒毛和牛を市場価格で入手できます!食堂エリアでは新鮮な海鮮料理を楽しめるのも魅力です。市場ならではの活気とグルメを満喫しませんか。

▼詳しくはこちら
新鮮な食材がお買い得!朝から活気あふれる川崎幸市場へ

川崎幸市場へのアクセス

新鮮な食材が集合!活気あふれる市場「川崎北部市場」

プロの目利きが選ぶこだわりの味を体験!

川崎北部市場

川崎の市場でもうひとつ紹介したいのが、川崎北部市場。こちらも、新鮮な食材が集まり活気があふれる市場です。 関連食品売場棟では50以上の専門店が並び、肉や調味料、輸入食材など豊富な品揃えが魅力的!

肉屋横丁では、ジビエや自家製ソーセージ、本場のパンチェッタなど珍しい食材が手に入ります。特に、かわさき名産品に選ばれた黒毛和牛のローストビーフは絶品。プロの目利きが選ぶこだわりの味を体験できるスポットです。

▼詳しくはこちら
【川崎北部市場】肉屋横丁でプロ厳選のお肉を買おう!会話を楽しむお買い物

川崎北部市場へのアクセス

川崎駅からすぐの都市型水族館「カワスイ 川崎水族館」

約300種の生き物と映像が融合した新感覚の展示

カワスイ 川崎水族館

JR川崎駅東口から徒歩1分の商業施設「川崎ルフロン」内にある都市型水族館です。約300種の生き物が展示され、プロジェクションマッピングやAI技術を活用した解説があり、学びながら楽しめます。

淡水魚やフクロウ、カピバラとの触れ合い体験も人気!館内にはキッズルームやレストランが併設され、食事や休憩にも便利なスポットです。映像と融合した新感覚の展示が魅力で、都会にいながら自然を感じられます。

▼詳しくはこちら
世界の生き物と出会おう!「カワスイ 川崎水族館」は駅前にあるエンタメスポット

カワスイ 川崎水族館へのアクセス

  • 【住所】神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン10階

    【公式サイト】https://kawa-sui.com/

あの名作の世界を満喫「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」

大人も童心に返れる工夫が詰まった世界を旅しよう

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

ドラえもんなど、数々の名作を生み出した川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム。貴重な原画や愛用品が展示され、先生の創作の軌跡を感じられます。展示室では、ドラえもんの歴史やSF短編の世界を紹介。

のび太の家の中まで覗ける展示やキャラクターが点在する広場、オリジナル短編が楽しめるFシアターなど、大人も童心に返れる工夫が満載です。種類豊富な限定グッズも見逃せません。川崎の観光に訪れたら、ドラえもんの世界へぜひ!

▼詳しくはこちら
大人が子どもの気持ちに戻れる「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへのアクセス

電車やバスを楽しく学んで体験「電車とバスの博物館」

本格的な電車の車両やバスの運転体験をして満喫しよう

電車とバスの博物館

宮崎台駅に直結している東急電鉄の運営する体験型博物館。電車やバスの歴史を学べる展示に加え、実際に触れて楽しめる仕掛けが充実しています。館内では旧高津駅を再現したノスタルジックなコーナーや、旧玉川線の車両、バスのシートに座れる休憩スペースも。

特に人気なのが運転シミュレーターで、プロ仕様の電車運転や、バスの運転体験など、子どもから大人まで時間を忘れて遊ぶことができます。乗り物好きの子どもにはたまらないスポットです。

▼詳しくはこちら
運転士の体験や本格ジオラマも!川崎・宮崎台「電車とバスの博物館」で遊ぼう

電車とバスの博物館へのアクセス

  • 【住所】神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12

    【公式サイト】https://denbus.jp/

川崎のおすすめ観光スポットで充実した時間を体験しよう!

歴史と文化、エンターテインメントが詰まった川崎市には、何度訪れても楽しめる観光スポットが揃っています。

定番や地元ならではの体験ができる穴場など、幅広い楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。

家族連れやカップル、ひとりでも満喫できるスポットを巡りながら、川崎ならではの魅力を存分に味わいましょう!