伊豆の人気イルミネーション10選!煌びやかで幻想的な光のアートを堪能
伊豆市|【更新日】2025年2月21日

今回は、伊豆でおすすめのイルミネーションをご紹介します。自然を活かしたライトアップや、広大な敷地に広がるイルミネーションなど、魅力的なスポットが盛りだくさんです。
デートはもちろん家族旅行にもおすすめできるイルミネーションスポットを幅広くお届けします。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
西伊豆エリア最大級「堂ヶ島サンセットイルミ」
夕陽の名所「堂ヶ島公園」で開催
夕陽の名所として知られる西伊豆の「堂ヶ島公園」で開かれるのが“堂ヶ島サンセットイルミ”。夕陽や空、海をテーマにした、美しいイルミネーションが敷地内に広がります。
西伊豆エリアで最大級となる、10万球もの光が織りなす光景はまさに圧巻!例年3月〜GW頃まで開催されています。夕陽を見たあとに夜はイルミネーションを楽しむのがおすすめですよ。
「堂ヶ島公園」へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2(堂ヶ島公園)
【アクセス】
修善寺駅から東海バス「松崎行き」約80分、堂ヶ島バス停下車すぐ
伊豆急下田駅から東海バス「堂ヶ島行き」約60分、堂ヶ島バス停下車すぐ【料金】無料
【駐車場】あり 無料
修善寺の新たな人気イベント「修善寺 虹の郷サンクスイルミ」
広大な園内が幻想的な風景に。昼間との違いを楽しもう
四季折々の植物や異国情緒な雰囲気が楽しめる「修善寺 虹の郷」。昼間は穏やかな時間を過ごせる散策スポットとして人気ですが、例年10月中旬になると、“修善寺虹の郷サンクスイルミ”が開催されます。
園内を走る鉄道も電光で彩られ、幻想的な光景に。レーザーマッピングをはじめとするイベントも行われ、小さな子どもも一緒に楽しめる空間になっていますよ。
また、イルミネーションの開催期間中は打ち上げ花火も見られますので、あわせて楽しんでくださいね。
「修善寺 虹の郷」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺4279-3
【アクセス】電車:JR「三島駅」より伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」下車、「修善寺駅」南口から東海バス(虹の郷行き3番線)に乗車「虹の郷」下車
【営業時間】4月~9月・3月10:00~17:00、10月~2月10:00~16:00 (最終入園1時間前)
【駐車場】あり 300円
【料金】大人(中学生以上)1220円、子供(4歳以上)610円
【問い合わせ】0558-72-7111
【公式サイト】https://www.nijinosato.com/
「修善寺 虹の郷」秋は紅葉とのコラボレーション
光に照らされたもみじに圧倒される
秋の「修善寺 虹の郷」では、紅葉とイルミネーションの共演が楽しめます。11月中旬頃の紅葉シーズンには、約2000本のもみじが色づき始めライトアップがスタート。昼間とは違う姿を見せ、幻想的な光景が広がります。
園内では光のショーが行われ、フォトスポットも満載!見どころたっぷりのため、デートでも家族旅行でも充実した時間が過ごせますよ。
「修善寺 虹の郷」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺4279-3
【アクセス】電車:JR「三島駅」より伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」下車、「修善寺駅」南口から東海バス(虹の郷行き3番線)に乗車「虹の郷」下車
【営業時間】4月~9月・3月10:00~17:00、10月~2月10:00~16:00 (最終入園1時間前)
【駐車場】あり 300円
【料金】大人(中学生以上)1220円、子供(4歳以上)610円
【問い合わせ】0558-72-7111
【公式サイト】https://www.nijinosato.com/
伊豆を代表する人気イベント「伊豆高原グランイルミ」
子連れで訪れたいイルミネーションスポット
子供から大人まで楽しめるテーマパーク「伊豆ぐらんぱる公園」。例年11月から、イルミネーションアワードで、3年連続1位を獲得した伊豆エリアの人気イベント“伊豆高原グランイルミ”が開催されます。
曲に合わせて光が変化するショーや、イルミネーションの上空をジップラインで駆け抜ける体験型アトラクションが人気です。子供に人気の実物大の恐竜がそびえ立つエリアもライトアップされ、昼間とは違った迫力が楽しめますよ。
「伊豆ぐらんぱる公園」へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊東市富戸1090
【営業時間】9:30~16:00(最終受付 15:30)※昼の部
【料金】昼の部/夜の部、土日祝、繫忙期で料金が異なります。公式サイトを確認
【公式サイト】伊豆ぐらんぱる公園:https://www.granpal.com/
伊豆高原グランイルミ:https://granillumi.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
アクセス良好!気軽に行ける伊東「オレンジビーチ」
夜になるとヤシの木がライトアップ!
伊東駅から徒歩5分とアクセス抜群の「オレンジビーチ」。市街からも近く、気軽に訪れられるビーチとしても人気のスポットです。夏は海水浴場として多くの人が訪れますが、おすすめなのが夜の散策。
ビーチの遊歩道沿いのヤシの木がライトアップされ、昼間とは違う幻想的な風景を楽しめます。さざなみの音を聞きながら歩けば、南国気分を味わう散歩道になりそうです。
周辺には宿泊施設も多いので、宿泊する際は朝と夜の景色の違いを感じに訪れてみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちら
透明度抜群!伊東のオレンジビーチは絶景と芸術を楽しめるスポット
「オレンジビーチ」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市湯川〜松原
【アクセス】「伊東駅」から徒歩約5分
【駐車場】あり
「松川遊歩道」で煌めく“竹あかり”
歴史を感じる温泉街が温かい光に包まれる
伊豆半島の東側に位置する伊東市の中心部を流れる「松川」。豊かな自然と穏やかな松川を眺められる「松川遊歩道」は、夜になると違った姿を見せます。
18時からは竹あかりのライトアップがスタート。繊細に施された個性豊かなデザインから放たれるやさしい灯りに、思わずうっとりしてしまいます。
竹あかりから続く「東海館」との共演は、風情たっぷりの光景に。歴史を感じる散策を満喫できそうです。松川遊歩道には多くの芸術作品も点在していますので、歩きながらアートも楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
伊東の松川遊歩道がライトアップ!竹あかりに煌めく癒しの小径
「松川遊歩道」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市竹の内
【竹あかり点灯時間】18:00〜22:00
【駐車場】なし 近隣の駐車場を使用
【竹あかり公式サイト】https://www.itotakeakari.com/
熱海観光には外せない!「熱海サンビーチ」
定番観光スポットが見せる夜の幻想的な姿
熱海を象徴する観光スポット「熱海サンビーチ」。昼間は澄み渡る海を眺める人や、海水浴を楽しむ人で賑わっていますが、実は夜もおすすめの場所なんです。
日没後からライトアップが始まり、散策路やヤシの木、砂浜全体が華やかに彩られ幻想的な雰囲気に。世界的な照明デザイナーの石井幹子氏が手がけた日本初のビーチライトアップでもあり、熱海観光には外せないスポットになっています。
▼詳しくはこちら
熱海を代表する観光スポット・熱海サンビーチ。幻想的な夜の散策もおすすめ
「熱海サンビーチ」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市東海岸町地先
【営業時間】海開き期間中の遊泳可能時間:9:00~16:00、ライトアップ毎晩日没~22:00(花火打上時間は消灯)
【駐車場】あり
【問い合わせ】0557-86-6218
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
春の伊豆といえば「河津桜まつり」
夜桜がイチオシ!ライトアップされた桜を見に行こう
2月の伊豆といえば「河津桜まつり」。河津桜は2月上旬から開花しはじめる早咲きの桜で、祭り期間中はその鮮やかなピンク色に染まる光景に、国内外から多くの人が訪れます。
お花見といえば夜桜は欠かせません。川の上流側と、下流の駅周辺側でライトアップが行われ、桜はより一層美しい姿に。川の周辺は灯りがほとんどないため、真っ暗な空に、ピンク色の桜がズラリと並ぶ圧巻の光景はお見逃しなく!
▼詳しくはこちら
幻想的に色づく夜の散歩道!「河津桜まつり」のライトアップへ行ってみよう
「河津桜まつり」へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町浜79-4
【アクセス】伊豆急行伊豆急行線「河津駅」より徒歩約3分
【駐車場】8:30~17:00:1,000円、18:00~21:00:200円
※駐車場は駅周辺から広く分布し、河津桜まつり期間は日中一律1,000円
【公式サイト】https://kawazuzakura.jp/
伊豆・修善寺の癒しスポット「竹林の小径」
夜はライトアップされた竹を眺めながら散策!
修善寺エリアを訪れたら欠かせないのが「竹林の小径」。桂川沿いに続く遊歩道で、豊かな自然や竹林を楽しめる人気の癒しスポットです。
日没後はライトアップが始まり、竹林が淡い光に照らされます。遊歩道の中心にある円形ベンチに座りながら、笹の葉が揺れる音を感じてみてください。
昼間も清々しい竹林の小径ですが、夜はまた違ったこの時間にしか見られない光景が広がります。
▼詳しくはこちら
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介
「竹林の小径」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺1031−1(しゅぜんじ回廊)
【アクセス】伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」よりバス8分
伊豆箱根バス「修善寺温泉」行き終点下車、徒歩5分【駐車場】なし
【料金】無料
【問い合わせ】0558-72-2501
【公式サイト】http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2381
夜こそ行きたい!沼津港大型展望水門「びゅうお」
ライトアップされた水門は迫力満点
沼津港のランドマークである、沼津港大型展望水門「びゅうお」。津波対策として建てられた幅40メートル、高さ9.3メートルの巨大水門です。
地上30メートルの高さにある展望室は、沼津の絶景を360度楽しめる絶景スポットとしても知られています。近くは沼津の魚市場、遠くは箱根連山や沼津アルプス、晴れていれば富士山も一望することが可能。
また、日没後始まる水門のライトアップも必見です。淡い光を放つ巨大な水門は迫力満点!時期によって色が変わるため、何度訪れても楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
巨大な水門に圧倒される!沼津港大型展望水門「びゅうお」から沼津ビューを満喫しよう
沼津港大型展望水門「びゅうお」へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市千本1905-27
【アクセス】JR「沼津駅」よりバス約10分「沼津港」下車
【営業時間】10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)
【定休日】なし(施設メンテナンスで臨時休館あり)
※警報等の発令状況により、臨時休館および営業時間短縮となることがあります。
【駐車場】あり
【問い合わせ】055-963-3200
【公式サイト】https://byuo.jp/
幻想的なイルミネーションを見に伊豆へ出かけよう
伊豆の人気イルミネーションをご紹介しました。煌びやかで幻想的な光の世界は、きっと見る人の心を癒してくれますよ。季節限定のライトアップや、イベントもあるため期間はチェックして訪れてみてくださいね。