札幌駅周辺のおすすめ観光スポット10選!徒歩で巡れる場所を厳選
札幌市|【更新日】2025年1月28日

今回は、札幌駅から徒歩圏内のおすすめ観光スポットをご紹介します!見どころたっぷりの札幌駅周辺なら、車なしでも充実した時間が過ごせますよ。
北海道グルメが堪能できるグルメスポットや、ちょっとした暇つぶしにもぴったりな公園まで幅広く厳選しました。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
札幌観光には外せない!【さっぽろテレビ塔】
札幌市のランドマーク、あなたはどう楽しむ?
札幌市を象徴する観光スポットといえば「さっぽろテレビ塔」ですよね。札幌駅からは徒歩約15分とアクセスも良好。高さ147.2メートルの巨大な塔の中には、ショップやラウンジなどがありますよ。
おすすめの楽しみ方は、360度札幌市を見渡せる展望台に登って絶景を楽しむこと!藻岩山や大倉山といった壮大な自然から、すすきの市街や札幌ビール博物館などの都心部まで一度に見渡せます。
また、テレビ塔内にはお土産売り場もあり、ここでしか買えない限定品や「じゃがポックル」などの定番商品も購入できるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
▼詳しくはこちら
「さっぽろテレビ塔」実は見どころ満載!札幌の王道観光スポットをご紹介
「さっぽろテレビ塔」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区大通西1丁目
【アクセス】札幌市営地下鉄「大通駅」下車 27番出口すぐ
「札幌駅」からは徒歩約15分【営業時間】9:00 ~ 22:00 (展望最終入場 21:50)
【定休日】なし ※設備点検のための休業日あり
【駐車場】なし 近隣の有料駐車場を使用(提携駐車場はなし)
【料金】大人(高校生以上)1000円、小学生・中学生500円
【問い合わせ】 011-241-1131
【公式サイト】https://www.tv-tower.co.jp/
王道スポット!日本最古の塔時計【札幌市時計台】
写真撮影に館内見学と楽しみ方はさまざま!
「さっぽろテレビ塔」と並び、札幌市を代表する観光スポットのひとつ「札幌市時計台」。1878年(明治11年)に、クラーク博士の提言により建てられました。札幌駅から徒歩約10分と、気軽に訪れやすいのも嬉しいポイント。
フォトスポットが多くあるため写真撮影を楽しんだり、館内に入って北海道開拓の歴史を学んだり資料を見学したり、時計装置について知るのもおすすめ。
日没後にはライトアップが実施。幻想的な雰囲気を楽しめるため、夜に訪れるのもイチオシです!
「札幌市時計台」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区北1条西2丁目
【アクセス】JR「札幌駅」南口徒歩約10分/市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通駅」下車、市役所側出口徒歩5分
【営業時間】8:45~17:10(最終入館17:00)
【料金】大人200円、高校生以下無料
【問い合わせ】011-231-0838
札幌中心部の癒しスポット【大通公園】
約1.5km続く広大な公園。頻繁にイベントも開催
札幌駅から南へ約15分ほど歩くと、緑豊かな「大通公園」にたどり着きます。札幌市の中心部にありながら、四季折々の姿を見せる花壇やライラックの花などが咲き誇る市民の憩いの場です。
東西に約1.5キロメートル続いており、その広々とした敷地とアクセスの良さを活かし、1年中さまざまなイベントが行われています。
東端には「さっぽろテレビ塔」があるため、大通公園を散策しながら合わせて楽しむのもおすすめですよ。噴水越しのテレビ塔や色とりどりの花壇など、フォトジェニックなスポットも豊富。カメラ片手に散策してみてくださいね。
「大通公園」へのアクセス
-
【住所】 北海道札幌市中央区大通西1丁目~西11丁目
【アクセス】札幌市営地下鉄「大通駅」すぐ/JR「札幌駅」より徒歩約15分
【公式サイト】https://odori-park.jp/
札幌の地下街に現れるギャラリー【500m美術館】
観覧無料!移動中にアート鑑賞を楽しもう
札幌で気軽にアート鑑賞できる美術館をお探しなら、ぜひ「500m美術館」へ。地下鉄「大通駅」から「バスセンター前駅」までの地下通路が、丸ごとアート作品の展示ギャラリーになっているんです!
地下鉄ひと区間分に及ぶ距離の展示は、絵画や映像作品、企画展示などもあり内容も充実しています。札幌駅からも徒歩約20分で地下通路に入れるため、周辺の観光スポットからの移動中がとっておきのアート鑑賞になりますよ。
▼詳しくはこちら
移動ついでにアート鑑賞!札幌の地下歩道に広がる「500m美術館」
「500m美術館」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区大通西1丁目〜東2丁目(地下鉄大通駅~バスセンター前駅間地下コンコース内)
【アクセス】地下鉄「大通駅」・「バスセンター前駅」からすぐ
【照明点灯時間】7:30〜22:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【料金】無料
【公式サイト】http://www.500m.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/500mgallery/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
昼からすすきのを楽しむなら【COCONO SUSUKINO】
お土産や日用品、グルメまで揃う複合型商業施設
札幌随一の繁華街すすきのは、昼も見どころたっぷり!2023年オープンの「COCONO SUSUKINO」は、ホテルを含む複合型商業施設で映画やショップ、レストランなどが充実しています。
すすきの駅を降りてすぐ、札幌駅からも徒歩約20分とアクセスの良さがショッピングにもぴったり。地下1階は北海道の人気ショップが集うマルシェもあるため、お土産選びやランチに迷ったらここに行けば間違いなしです。
▼詳しくはこちら
すすきのに新たなランドマーク誕生!複合商業施設「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」
「COCONO SUSUKINO」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南4条西4-1-1
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅出口5より直結 /札幌市電「すすきの」駅徒歩1分
【営業時間】B2階〜2階10:00~21:00/3階11:00~23:00/4階11:00~24:00/5階(シネマ)9:00~25:00(上映作品により変更あり)
※一部異なる店舗あり【駐車場】あり
【問い合わせ】011-596-0097
【公式サイト】https://cocono-susukino.jp/
大注目の都市型水族館【AOAO SAPPORO】
駅近でアクセス良好!気軽に海の生物と出会える
都市型水族館「AOAO SAPPORO」は、大通駅から徒歩約3分、札幌駅からも徒歩約18分とアクセス抜群のスポットです。「moyuk SAPPORO」の4階〜6階にある施設で、大人も子供も楽しめる新感覚の展示が人気を集めています。
特徴的なのがバックヤード展示やデジタルアートの演出。床にまで海の映像が投影されたブルールームは、まるで海の中でシャチと泳いでいるかのような感覚に!
また、水族館のメイン展示である「キタイワトビペンギン」も必見。水槽を横から見たり、下から見上げたりと色んな角度から観察ができます。水しぶきが飛んでくるほど近い距離なので、子供も楽しめそうです。
▼詳しくはこちら
札幌の新スポット!moyuk SAPPOROに都市型水族館「AOAO SAPPORO」がオープン
「AOAO SAPPORO」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地
【アクセス】札幌市電「狸小路」停留場 徒歩1分/札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通駅」 徒歩約3分
【営業時間】水族館(4階〜6階)10:00〜22:00(最終入館21:00)
※季節によって変更する場合あり【休館日】なし
【料金】大人(高校生以上)2200円、こども(小中学生)1100円、幼児(3才以上)200円、3歳未満無料
※入館料金は時期により異なるため、公式サイトをご確認ください。【駐車場】専用駐車場なし。近隣のコインパーキングを利用。
【問い合わせ】011-212-1316
【公式サイト】https://aoao-sapporo.blue/
札幌の穴場グルメスポット【狸COMICHI】
ちょい飲みも気軽なランチもここに集合!
地元民も御用達のグルメスポット「狸COMICHI」はご存知ですか?札幌駅から徒歩約20分の狸小路内にある、ビル型のグルメスポットです。北海道産素材を使用した飲食店が20店舗集い、昼から夜まで賑わっています。
横丁スタイルで店舗が連なっているため、ちょい飲みやサクッと食べたいランチにもぴったり!新鮮な海鮮料理や、ジンギスカンといった北海道グルメが揃っています。
隣接する鮮魚店で購入した海産物をその場で調理してくれるサービスも。観光の腹ごしらえにぜひ訪れてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
ランチも夜も楽しめる。札幌狸小路の新グルメスポット「狸COMICHI」
「狸COMICHI」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条西2丁目5
【アクセス】市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」、市営地下鉄南北線「すすきの駅」より徒歩6分
【営業時間】飲食 11:00~23:00/物販 11:00~20:00
【駐車場】なし
【公式サイト】https://tanukicomichi.com/
明治初期の洋風建築を見学!【清華亭】
札幌市街に佇む穴場スポットで心穏やかな時間を
札幌駅から10分ほど歩くと、都会的な風景の中にひっそりと佇む「清華亭」にたどり着きます。明治初期に建てられた和洋両様式を取り入れた建築や、豊かな自然が楽しめるスポットです。
開拓使の貴賓接待所として建築され、現在は札幌市指定有形文化財に指定されています。内部も無料で自由に見学でき、写真撮影も可能です。
ノスタルジックな家具や和室などから当時の様子に思いを馳せながらゆったりと観覧し、穏やかな時間を過ごしてくださいね。
※撮影物の商業利用や、結婚式の前撮りなど一定時間占有する撮影の場合は許可が必要です。
▼詳しくはこちら
古い建物好きなら必見!札幌市の指定有形文化財「清華亭」の見どころ
「清華亭」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市北区北7条西7丁目
【アクセス】JR「札幌駅」北口地下歩道8番出口より徒歩約9分
【営業時間】9:00〜17:00
【定休日】年末年始
【駐車場】なし
【料金】観覧無料
【問い合わせ】011-746-1088(警備員詰所)
北海道を楽しむ!おすすめバスツアー
新たな神社の魅力を発見【札幌諏訪神社】
写真映えする花手水や御朱印が話題!
女子旅におすすめしたいのが、今話題の「札幌諏訪神社」です。札幌駅から徒歩約15分、最寄りの北13条東駅からは徒歩約3分とアクセスも良好。思わず写真を撮りたくなるような花手水や、工夫をこらした御朱印が人気を集めています。
御朱印は切り絵、クリア、刺繍など他では見られないレアなものがズラリ!神社の新たな楽しみ方として、遠方から買い求める方も多いのだとか。華やかな境内に、きっと何度も立ち寄りたくなりますよ。
▼詳しくはこちら
カラフルな御朱印を旅の記録に!花手水やお守りも人気の「札幌諏訪神社」
「札幌諏訪神社」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市東区北12条東1丁目1-10
【アクセス】地下鉄東豊線「北13条東駅」2番出口より徒歩約3分
【営業時間】9:00~17:00(年末年始は要確認)
【定休日】なし
【駐車場】あり 10台
【問い合わせ】011-711-0960
【公式サイト】https://www.sapporo-suwajinja.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sapporo_suwajinja/
恋愛成就・子宝祈願に!【北海道神宮 頓宮】
観光途中に気軽に立ち寄れるパワースポット
札幌駅から徒歩で20分強、バスセンター前駅近くにある「北海道神宮 頓宮」。地元民から「頓宮さん」として親しまれ、アクセスもよく車なしで訪れられる北海道屈指のパワースポットです。
恋愛成就・子宝のご利益があるといわれ、お守りやご朱印帳なども縁結びを連想する狛犬の可愛らしいデザインがあしらわれています。きらびやかな神輿や、御神木のイチョウなど見どころも満載。観光途中に気軽に立ち寄ってみてくださいね。
▼詳しくはこちら
恋愛成就・子宝祈願に! 札幌で古くから親しまれている「北海道神宮 頓宮」
「北海道神宮 頓宮」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条東3丁目10
【アクセス】地下鉄東西線「バスセンター前駅」6番出口より徒歩約3分
【時間】夏季9:00〜17:00、冬季9:00〜16:00 ※年末年始は要確認
【定休日】なし
【駐車場】あり 7〜8台
【問い合わせ】011-221-1084
【公式サイト】https://tongusan.jp/
徒歩でOK!札幌駅周辺には観光スポットが盛りだくさん
見どころたっぷりの札幌駅周辺。徒歩圏内に魅力的な観光スポットが目白押しのため、車がなくても充実した時間が過ごせます。昼間はショッピングや観光を、疲れたら公園でひと休み。夜は札幌グルメを堪能して、ぜひ楽しい旅にしてくださいね。