こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【イベント終了】共催展「茅ヶ崎美術家協会展」美しいアートの鑑賞やワークショップを楽しむ

茅ヶ崎市|【更新日】2025年1月15日

共催展「茅ヶ崎美術家協会展」美しいアートの鑑賞やワークショップを楽しむ

地域の美術振興の一端を担ってきた共催展「茅ヶ崎美術家協会展」。42回目を迎える2025年は3月4日(火)〜3月23日(日)に開催予定です。

個性豊かな作品に触れるアーティスティックな時間を過ごしませんか?

目次

長きに渡り開催され続けている人気の展覧会

茅ヶ崎市_茅ヶ崎美術家協会展_展示品

1948年に三橋兄弟治氏を中心として結成された「茅ヶ崎美術クラブ」が前身の茅ヶ崎美術家協会。

1972年に名称を「茅ヶ崎美術家協会」に改称し、この年から会員の作品に絞った展覧会を毎年開催し始めました。

1983年からは一般公募も開始し、1998年の「茅ヶ崎市美術館」開館以降は会場を美術館に定め、今もなお定期的に開催される恒例行事となったのです。

ワークショップで創造力を発揮しよう

茅ヶ崎市_茅ヶ崎美術家協会展_展示品②

今年の茅ヶ崎美術家協会展では、魅力溢れるワークショップ「―色みつけ 形みつけから 抽象へ  落書きよりおもしろい !!―」も注目のひとつ。

茅ヶ崎美術家協会長の忠隈宏子氏が講師となり、写真やポスター、英字新聞などを用いたコラージュや、糸引き画法などによる制作が楽しめます。

美術館エントランスホールで開催されるワークショップは参加費無料で、親子参加も大歓迎!家族みんなでアートを楽しむ時間を過ごしてみませんか?

※ワークショップは3月9日(日)13:00~14:30頃に開催予定

▼こちらもおすすめ
コンパクトに魅力が詰まった「茅ヶ崎市美術館」海への道中にふらっとアート鑑賞

イベント情報

  • 【住所】茅ヶ崎市美術館(神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45)

    【会場】茅ヶ崎市美術館 展示室1・2・3

    【開催期間】2025年3月4日(火)〜3月23日(日)

    【開催時間】10:00〜17:00(入館は16:30まで。なお、最終日の入館は15:00まで)

    【休館日】月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日が休館)

    【観覧料】無料(ただし入館には入館料が発生します)

    【アクセス】

    電車:「JR茅ケ崎駅」南口より、高砂通りを南へ向かい徒歩約8分

    車:マップで「茅ヶ崎市美術館」までのルート検索をすると裏道の道順となり、車が通れず遠回りになります。検索の際は「茅ヶ崎市美術館駐車場」を目的地にしてください。

    【駐車場】あり(10台、無料)

    ※収容台数が少ないため、公共の交通機関をご利用ください。また、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

    【公式サイト】https://www.chigasaki-museum.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

茅ヶ崎市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

飯嶋京子

飯嶋京子

生まれも育ちも小江戸川越。相棒の一眼レフカメラを抱え、フリーランスのライターとして各メディアにて執筆中。「日本にはこんなにも美味しいもので溢れてる」をテーマに全国を飛び回っています。グルメ情報はお任せください!