札幌市電のモバイルチケットがリニューアル!路面電車で楽しむ札幌観光
札幌市|【更新日】2024年1月7日
スマートフォンでいつでもどこでも購入できる、札幌市電のモバイルチケット。窓口に並ぶ必要がなく、紛失の心配もありません。
今回のリニューアルで、優待クーポンが追加されたモバイルチケット3券種。ガタゴト市電に揺られながら、札幌を満喫するのにぴったりです。
何度でも乗り降り自由なので、札幌市内の観光におすすめですよ。
目次
「ジョルダン乗り換え」で簡単購入、お得なクーポンも
札幌市電のモバイルチケットは、「ジョルダン乗り換え」から購入できます。支払いはクレジットカード、各種キャッシュレス決済に対応。
乗り換え案内アプリと合わせて活用すれば、札幌の街を余すところなく満喫できます。沿線施設で利用できる優待クーポンで、お得に札幌観光を楽しんでみませんか。
モバイルチケット活用で札幌観光が便利でお得に
優待クーポンの対象施設は、札幌もいわ山ロープウェイ、豊平館、さっぽろテレビ塔展望台、札幌プリンスホテル、松尾ジンギスカン札幌大通南1条店。
どの施設も札幌観光の人気スポット。観光名所巡りやグルメもお得に楽しめる、まさに観光にぴったりのチケットです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
レトロから最新式まで、車両にも注目の札幌市電
1918年に札幌電気軌道としてスタートした札幌市電。自動車や地下鉄の発達により、一時は廃止の危機もあったそう。
現在走る市電で、最も古いものが1958年製造の210形。グリーンのボディが目を引く、哀愁感じる車両です。
最新式の車両ポラリス2は、英語英語表記や乗車定員がパワーアップしました。除雪のために運転されるササラ電車は、冬の北海道の風物詩でもありますよ。
様々な車両を楽しめるのも、札幌市電の魅力です。
札幌市電で市内の観光名所を回ってみよう!
北海道最古の商店街のひとつ「狸小路商店街」
モバイルチケットを利用して、沿線の観光名所をめぐってみるのもおすすめです。
狸小路商店街は、約200店舗が軒を連ねる北海道最古の商店街。老舗の味から最新トレンドまで、バラエティ豊かなお店が並ぶ、札幌の歴史ともいえるスポット。
歴史と活気が交錯する狸小路で、札幌ならではの体験を楽しんでみませんか?
最寄りの狸小路停留所は2015年に新設され、2017年にグッドデザイン賞を受賞。各停留所のデザインも、市電巡りの楽しみのひとつです。
札幌を一望できる、昼と夜で違った表情の「藻岩山」
市電とロープウェイ、ケーブルカーでアクセスできる人気の夜景スポット「藻岩山」。
藻岩山に生息する動物の代表「エゾフクロウ」、「エゾリス」のカラーを採用した最新型ロープウェイと、ケーブルカー「もーりすカー」を乗り継げば、札幌の景色が一望できます。
レストランやプラネタリウムも充実し、自然と都市が融合した人気の絶景は必見。
季節はもちろん、昼間と夜で見える景色も変化するので、何度訪れても楽しめますよ。
札幌中心部で自然に触れる、「中島公園」でリフレッシュ
札幌の中心部にある中島公園は、市民の憩いの場として親しまれている緑豊かな公園。中島公園通停留場から徒歩でアクセスでき、便利な立地です。
明治時代の歴史的建造物である豊平館や、美しい日本庭園、ボート遊びを楽しめる菖蒲池など、見どころも満載。札幌市天文台や札幌コンサートホールKitaraなど、文化施設も充実しています。
札幌を訪れた際は、ぜひ中島公園に足を運んで、豊かな自然と歴史に触れてみてくださいね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
札幌市電のモバイルチケットの概要
-
【料金】
札幌市電24時間乗車券
大人 840円 こども 420円
利用開始から24時間乗り放題
札幌市電1日乗車券
大人 570円 こども 290円
1日乗り放題(日付指定)
札幌市電どサンこパス大人1名・こども2名:460円
土・日・祝日と年末年始限定
大人1名とこども2名までが1枚のパスで乗り放題
※いずれのチケットも購入後3カ月間有効です。ただし、11月30日以前にご購入いただいたチケットは、購入後6カ月間有効となります。
【優待クーポン内容】
各乗車券には、下記の施設で利用できる優待クーポン付き
札幌もいわ山ロープウェイ:札幌もいわ山ロープウェイ・ミニケーブルカー往復料金割引
豊平館:観覧料10%割引
さっぽろテレビ塔展望台:入場料100円割引
札幌プリンスホテル:ブッフェレストラン ハプナ ご優待割引
松尾ジンギスカン札幌大通南1条店:店内飲食合計1,150円(税込)以上のご利用で「松尾ジンギスカン監修 フライドポテト」1袋進呈
【問い合わせ】https://ticket.jorudan.co.jp/sapporo/stsp/ja/(ジョルダン公式サイト)
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。







