こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

札幌のミニシアターに併設!映画や読書好きが集う「KINO CAFE」

札幌市|【更新日】2024年12月2日

札幌のミニシアターに併設!映画や読書好きが集う「KINO CAFE」

旅行中にひと息つきたいときは、ゆったりと時間が流れる隠れ家カフェがぴったりです!落ち着きある空間で、心もおなかも満たしませんか?

札幌の数あるカフェの中で、街の中心部にあって旅人でも訪れやすい「KINO CAFE」をご紹介します。

目次

文化的な香りが漂う、街ナカの隠れ家カフェ

良作揃いの小さな映画館「シアターキノ」に併設

キノカフェ1

街ナカのビル内にある隠れた人気店です

「KINO CAFE」は、南3条グランドビル内にある「シアターキノ」に併設しています。

「シアターキノ」は市民出資による小さな映画館で、大きな劇場では上映されない隠れた良作を多く取り上げており、映画好きにはとても人気があるんですよ。

カフェの入り口は2つありますが、どちらも縁が赤く塗られたガラス扉が目印です。

隠れているけどアクセスは抜群! ひと休みにぴったり

キノカフェ2

左は狸小路側、右は南3条通側のビル入り口

「KINO CAFE」のあるビルは、大通公園より南、狸小路と南3条通に挟まれた街区にあります。

地下鉄大通駅とすすきの駅からは、さっぽろ地下街を通ってアーケード付きの狸小路商店街からアクセスできるので、荒天の日も安心です。

まわりを気にせず自分の時間を過ごせる都会のオアシス

時間がゆっくりと流れるような、落ち着きのある空間

キノカフェ3

奥に長い店内には、ところどころに本棚があります

店内はあちこちにアンティークの調度品が置かれ、落ち着いた雰囲気。

友達と静かにおしゃべりしたり、一人で本を読んだり、映画の余韻に浸ったり、みんなくつろぎながら自分の時間を過ごしています。

映画の上映時間が近づくと、「シアターキノ」のスタッフさんがお声がけに来てくれるので、映画上映前に時間をつぶすのにも便利です。

映画のパンフレットや多彩なジャンルの本を用意

キノカフェ4

気になっていた作品のパンフレット発見!

店内には映画のパンフレットや古本が置いてあり、どれも自由に手にとって読むことができます。

映画のパンフレットは「シアターキノ」で上映した作品はもちろん、それ以外の作品のものも。

昔観た懐かしい映画や、観たいと思っていた作品のパンフレットが見つかるかもしれません。

キノカフェ5

文庫本のほか、絵本や雑誌もあって退屈しません

古本は販売もしていて、ジャンルは様々!歴史ものやミステリー、SF、エッセイもありました。

読書好きの人なら、旅行中に読もうと用意していた本を読み切って手持ち無沙汰になってしまうことも“あるある”なのでは?

次に読む本を探すのもいいかもしれません。

メニューも絶品!ファン続出のキッシュやスイーツ

ヘルシー&美味しいキッシュプレートはリピーター多数

キノカフェ6

リピーターが多いのが納得の美味しさです!

空間だけではなく、メニューも力いっぱいおすすめできます。

リピーターも多い「野菜と豆のキッシュプレート」は、野菜たっぷりでヘルシー!

ほうれん草やセミドライトマト、キノコ、金時豆が入ったキッシュは、道産生クリーム入りのなめらかな触感です。

一度食べると虜になってしまう人が多いそう。

セットドリンクは、札幌市内の人気店「珈琲とお菓子 つぐみ」の自家焙煎コーヒーか、兵庫の紅茶専⾨店・Uf-fu(ウーフ)のルイボスティーなどから選べます。

繊細な味わいのケーキは、紅茶とのペアリングも楽しい

キノカフェ7

通年提供している「りんごのチーズケーキ」は定番人気

スイーツは、季節ごとの限定メニューを含めて常時4種類提供しています。

「りんごのチーズケーキ」は、チーズケーキの下にりんごのコンポートが隠されていて、りんごの甘さと爽やかさがチーズとベストマッチ!

無糖の生クリームと、赤ワイン煮のプルーンと合わせて味変しながら召し上がってください。

なお、ワンドリンク制なので、ぜひフードとドリンクのペアリングを楽しんでくださいね。

私が選んだのは、紅茶の「アールグレイ」。柑橘系の自然な香りがりんごとも相性抜群でした。

日本紅茶協会認定!「紅茶が美味しいお店」の一つ

ケーキプレートとポットの紅茶で大満足のティータイム

キノカフェ8

紅茶はカップ1杯分か、ポット1杯分かを選べます

ちなみに「KINO CAFE」は、日本紅茶協会に「おいしい紅茶の店」として認定されています。

日本紅茶協会とは、昭和14年に発足され、現在では美味しい紅茶を広めるため幅広い活動をしている、国内唯一の紅茶関連業者の団体です。

札幌では取材時の2024年11月の段階で3店しか認定されていないので、紅茶好きの方はぜひ参考にしてください!

紅茶をたっぷり楽しみたいなら、スイーツはケーキプレートがおすすめ。4種類のケーキのハーフサイズと、アーモンドクッキーがついてくる大満足のセットです。

キノカフェ9

麗しいカップばかりで悩んでしまいます

紅茶をポットで注文した人は、好きなカップを選ぶこともできます。

店内のショーケースに並ぶカップから好きなものを選んでくださいね。

紅茶葉や専門誌も販売、おうちでも素敵なお茶時間を

キノカフェ10

紅茶や紅茶専門誌「Tea Time」を販売

提供している紅茶はすべて、神戸の紅茶専門店・Uf-fu(ウーフ)のもの。店内で販売もしているので、気に入ったら購入することもできます。

ティーバッグで手軽に淹れられるので、宿泊しているホテルやおうちで素敵なティータイムを過ごしてみては?

Uf-fuではフレーバードティーの香料に天然素材を使っているので、自然で心地いい香りを楽しめますよ。

旅行中も自分らしく、ほっとくつろぐ時間を過ごして

文化と紅茶の香りただよう「KINO CAFE」を紹介しました。映画や読書が好きな人には特におすすめです。旅の途中にほっとくつろいで、また旅行を楽しんでくださいね。

「KINO CAFE」へのアクセス

  • 【住所】北海道札幌市中央区南3条西6丁目3-2 南3条グランドビル2F

    【アクセス】市電「資生館小学校前」停より徒歩約3分

    【問い合わせ(電話番号)】011-231-9775

    【営業時間】12:00~18:00

    【定休日】火曜、第2・4水曜

    【駐車場】なし

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/kinocafe.sapporo/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

札幌市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

蜂野沙季

蜂野沙季

北海道出身、札幌市在住。札幌の情報誌の編集を8年半務め、現在はフリーライターとして活動。美味しいものにはちょっとうるさい。旅行は国内から海外までどこへでも。趣味は読書、美術館めぐり、お茶全般。本とお茶は旅行の必需品。