こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

世界の恒久平和を願う「群馬県護国神社」。高崎で英霊を祀る神社を参拝

群馬県|【更新日】2024年10月10日

世界の恒久平和を願う「群馬県護国神社」。高崎で英霊を祀る神社を参拝

日本の北海道から沖縄各地にある「護国神社」。

群馬県の「群馬県護国神社」は、高崎市に創建されています。

護国神社の境内は心が落ち着く空間が。戦没者への慰霊と今後の平和を祈るために、日々多くの参拝者が訪れる神社です。

目次

群馬県出身関係殉国の英霊を祀る「群馬県護国神社」

護国神社は戦争や災害、国難で命を捧げ、亡くなった兵士や民間人の犠牲者を祀る神社のこと。

今回紹介する「群馬県護国神社」もその1つ。昭和14年の制度改革により、1県につき1つの護国神社を創建することが定められ、こちらの護国神社は支那事変に至るまでの戦死者3,573柱を合祀し、昭和16年に創建されました。

その後は大東亜戦争関係の祭神を次々と合祀して、その数は47,000柱を超えているそうです。

境内は木々に囲まれ、静かで厳かな雰囲気が漂う

至る所に慰霊碑があり、戦争の歴史を学ぶことができる

平和を祈りながら参拝したい

こちらは「特攻勇士の像」で、群馬県特攻勇士の像建設実行委員会によって平成28年3月28日に建立されたもの。

大東亜戦争で、大日本帝国海軍と大日本帝国陸軍が行った特別攻撃によって犠牲になった若き特攻戦没者を慰霊するために作られた像で、全国50以上の護国神社にある像のうちの1つです。

拝殿右手には「海外引揚物故者の慰霊塔」も。

このように、境内のいたるところに慰霊碑があり、戦争の恐ろしさと日々の平和のありがたみを身をもって感じることができます。

堂々とした佇まいの拝殿。心を込めて参拝したい

石段を登り鳥居をくぐると、拝殿へとつながる参道が現れます。

横に広がる芝と拝殿の色のコントラストが、なんとも美しく印象的でした。

群馬県護国神社は、人前結婚式や七五三の撮影など、人生の一大イベントとして訪れる方も多いそう。わたしが伺った日も多くの方が参拝されていました。

静かな空間の中で、ゆっくりと心を込めて参拝したいものですね。

社務所では御守りや絵馬、御朱印がたくさん

種類豊富なラインナップの御守りと人気の絵馬

神社を訪れる醍醐味となっているのが社務所での御守りや絵馬。

御守りは群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」の御守りやきんちゃく袋の形をしたかわいらしい御守りまで、種類豊富なラインナップでした。

色や形、大きさもさまざまなので、どれにしようかと迷ってしまいそうですね!

冬はたくさんの合格絵馬が掲げられそうですね!

社務所の方に伺うと、こちらの神社では絵馬の人気も高いのだとか。

合格祈願の絵馬と自由に好きな願い事を書ける、2種類の絵馬がありました。

拝殿手前には絵馬掛けもありましたので、参拝の折には絵馬に願いを込めてみるのもおすすめです。

いつ来ても楽しめる、季節変わりの御朱印

切り絵デザインの、手が込んだ御朱印も!

護国神社では御朱印もいただけます。直書きの御朱印をはじめ、季節の御朱印や良縁御朱印、切り絵デザインの御朱印もありました。(※一部の御朱印は書置きです)

カラフルな季節の御朱印は、見ているだけで明るい気持ちになれそう。ぜひ色々な時期に参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。

おみくじの種類も豊富!可愛らしい「こどもみくじ」も

参拝の記念に運試しはいかが?

こちらは参拝で欠かせないおみくじ。通常のおみくじだけでなく、血液型おみくじや男女に分かれたおみくじなど、他の神社では見かけないものもありました。

それぞれの神社でラインナップが異なるおみくじ。護国神社を訪れた際もぜひチェックしてみてください。

可愛らしいデザインの「こどもみくじ」

今回わたしが挑戦したのは「こどもみくじ」。とても可愛いイラストに思わず惹かれてしまいました。

結果は大吉!内容は全てひらがなで記載されているので、お子さんが喜ぶこと間違いなしのおみくじでした。

参拝後に立ち寄りたい、「おやつ工房」CHIFFON

住宅地にあるかわいらしいお店♪

護国神社の参拝と併せてチェックしていただきたい、地元民おすすめのお店はこちら。

車で約2分のところにある、「おやつ工房 CHIFFON」です。

こちらはテイクアウト専門店ですが、参拝後のお土産におすすめですよ。

住宅地に現れる、可愛らしい外観が目を引くお店です。

ふわっふわで絶品のシフォンケーキ

店内ではべーキングパウダー不使用、こだわり素材を厳選して作られた絶品シフォンケーキを中心に焼き菓子を販売しています。

高崎の卵専門店「三喜卵太郎」の新鮮たまごを使用し、しっとり、ふわふわ食感で甘さ控えめなシフォンケーキ。

他にもスコーンやケークサレ、クッキーなどの焼き菓子もあり、どれもおすすめしたい美味しさです。

参拝の際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

▼あわせて読みたい記事はこちら!
「三喜卵太郎」で高崎の新鮮たまごをチェック!お土産にぴったりのスイーツも

世界が平和になりますようにと祈りを込めて参拝しよう

今回は「群馬県護国神社」を紹介しました。

厳かな雰囲気が漂う境内を歩きながら、改めて戦争の恐ろしさを感じ、平和が続くことを祈りたくなりました。

境内ではご家族でも楽しめる見どころや、素敵な御朱印も数多くありますよ。

高崎観光の際に、ぜひ訪れていただきたいスポットです。

「群馬県護国神社」へのアクセス

  • 【住所】群馬県高崎市乗附町3000

    【電話番号】027-322-6309

    【ご祈祷受付時間】9:00~16:30

    【公式URL】http://gunmagokoku.info/index.html

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

「おやつ工房 CHIFFON」へのアクセス

  • 【住所】群馬県高崎市八千代街3-4-20

    【電話番号】027-322-0246

    【定休日】月火

    【営業時間】土日祝10:00~15:00

    水木金15:00~17:00

    【駐車場】あり(2台)

    ※掲載時の情報です。

関連タグ

ライタープロフィール

星野かな

星野かな

群馬県在住。旅行、グルメ好きの2児の母。旅行先で現地のおいしいグルメを食べるのが大好き。ママ目線でたのしい情報を発信します!