こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

日本一標高の高い「箱根園水族館」雨でも遊べるレジャースポット

箱根町|【更新日】2024年9月24日

日本一標高の高い「箱根園水族館」雨でも遊べるレジャースポット

芦ノ湖畔に位置する標高日本一の「箱根園水族館」。ウミガメやアザラシなど海の生き物と触れ合いながら、山間の静かな環境でゆっくり過ごせます。

屋内外で楽しめるイベントも充実しているので天候を気にせず雨の日でも遊べるスポットとしてもおすすめ!箱根園水族館の見どころを紹介します。

目次

箱根の山や湖に囲まれたアットホームな箱根園水族館

標高日本一!箱根園水族館はどんなところ?

箱根園水族館

箱根水族館の全体像をチェック

「箱根園水族館」は、ロープウェーや遊覧船などが楽しめる複合レジャー施設・箱根園の敷地内にあります。

海抜723mに位置し、海水の大水槽を有する水族館としては日本一高いところにあるそうですよ。大きな水槽を中心に見て回れる館内(屋内エリア)と、アザラシフィーディングが人気のアザラシ広場(屋外エリア)があります。

屋内外で楽しめるさまざまなイベント

箱根園水族館2

出入口にイベント案内看板があります

水族館の大きさとしてはこじんまりとしていますが、いくつものイベントが開催されています。

大きな水槽の中を泳ぐ魚たちのお食事タイム「海中ショー」やコツメカワウソと握手ができるイベント、そしてアザラシのかわいらしい様子を見られるアザラシフィーディングなどがあります。

暑い日や雨でもゆったり楽しめるバリアフリーの館内

海中を覗いているかのような景色が見られる

箱根園水族館3

沈没船と熱帯魚の共演?!

館内は、ウミガメやエイなどが泳ぐ大水槽を中心として通路が螺旋状になっています。

そのため、さまざまな角度から見ることができ、まるで潜水艦から海の中をのぞいているような雰囲気を味わえますよ。

ペンギン、クラゲ、淡水魚などの涼しげな空間

箱根園水族館4

ぼーっと眺めていたくなります

ほかにもペンギンのコーナー、クラゲやタツノオトシゴといった生き物たちの水槽があります。ベビーカーや車椅子でも移動しやすい通路で、のんびりと泳ぐ様子を眺めて過ごせました。

屋外はアヒル池やアザラシ池などがある開放的な空間

お散歩しながらアヒル・ガチョウの群れを間近に見れる

箱根園水族館5

池を漂ったり、岸に集まったりするアヒルたち

館内を回ったら、順路に沿って屋外へ。池にはめずらしいチョウザメや鯉、たくさんのアヒルやガチョウなどがいて、なんとも癒される雰囲気です。ガチャガチャで購入できる餌をあげることもできますよ。

1日2回開催の人気イベント・アザラシフィーディング

箱根園水族館5

テラスでアザラシ見学へ

箱根園水族館で注目のコーナーが、アザラシ広場。こちらでは2種類のアザラシたちが泳ぐ様子を眺められるほか、1日2回イベントを開催。

アザラシが食事をしたり、トレーナーさんとボールなどで遊んだりする様子を間近で見ることができます。

箱根園名物の温泉アザラシなどゆるかわいい姿を満喫

箱根園水族館6

まるで箱根の温泉に浸かっているみたい

この日は3頭のアザラシが登場。ボールやフラフープを使って一生懸命泳ぐ姿は、思わず応援したくなる可愛らしさ。

フィーディングタイムの最後には、タオルや桶と一緒に「温泉アザラシ」の姿を披露してくれました。

箱根園水族館で癒しのひとときを過ごそう

箱根園水族館は、箱根の山々に囲まれながら水辺の生き物をのんびり眺めて過ごすことができるスポットです。

箱根の旅の思い出に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

箱根園水族館へのアクセス情報

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139

    【営業時間】9:00~16:30
    料金(乗用車): 平日1,000円 土休日および特定日1,200円

    【休館日】なし

    【駐車場】乗用車312台、バス15台(有料)

    【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/seawater/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

県西のニュース

箱根町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

齋藤萌

齋藤萌

山形県出身、山梨県に移住を経験。今は神奈川県で地方移住とローカル観光を発信しています。ご当地グルメとお酒が大好きな一児の母。