「ハレタビサウナ」で至高の整い体験を。中華街の雰囲気も堪能しよう
横浜市|【更新日】2024年9月5日

横浜中華街といえば、言わずと知れた横浜を代表する観光スポットです。
連日多くの観光客で賑わう中華街に、横浜らしさ満載のサウナがあることをご存じでしょうか。
今回は「HARE-TABI SAUNA & INN(ハレタビサウナ)」にお邪魔して、最高のサ活を堪能してきました!
目次
横浜中華街の新スポット。レンガ造りで港町らしさも
中華街に突如現れる赤レンガ。横浜らしさ満載!
横浜港町らしい赤レンガが印象的なこちらが、「ハレタビサウナ」です。
壁には中華街の門やベイブリッジの絵が描かれています。外観から溢れる横浜らしさに、観光で訪れた方のテンションも上がりそうです。
ハレタビサウナは、外観だけでなく設備もかなりこだわりがあるんだとか。早速中に入ってみましょう!
入口から溢れる横浜愛。サウナで横浜を盛り上げよう
アンクルサウナにご挨拶。これから始まる体験にワクワク
ウィスキー好きにはお馴染みのキャラがお出迎え
エントランスは、間接照明で落ち着いた雰囲気です。深みのある赤色の壁が、横浜の赤レンガを彷彿とさせます。
そして壁の下の方には、なんだか見覚えのあるキャラクターが。
こちらは、横浜に馴染み深いイラストレーター・柳原良平さんとのコラボレーションで誕生した「アンクルサウナ」です。
サウナハットをかぶり、ヴィヒタ片手に蒸されるアンクルサウナ。サウナーとして、まずはしっかりご挨拶しましょう。
サウナ効果を最大限に。こだわりのサウナドリンクも
サウナタイムを盛り上げる!こだわりのドリンクも
よりサウナの効果を実感したい!そんな時におすすめなのが、こちらのサウナドリンクです。
サウナ前にいただくスターターショットは、スパイスたっぷりの生姜シロップで作られたドライジンジャエール。キュっと飲み干せば、大量発汗が期待できるでしょう。
やっぱりオロポは欠かせない!カラカラの体に染み渡る
汗をたっぷりかくサウナ中にぴったり!サプライドリンクにはもちろん、定番のオロポもありますよ。
そして、サウナ後に飲みたくなる乳酸菌ドリンクやビールまで。充実したラインナップです。
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
サウナの後にはやっぱりコレ!サ飯でエナジーチャージ
サウナ後のお楽しみ♪ド直球なメニュー本はインパクト大
サウナの後は、ガッツリとしたサ飯が食べたくなりますよね。ハレタビサウナでは中華街という地の利を活かして、サ飯にぴったりなグルメも紹介しています。
ハレタビ利用者限定!裏メニューをガッツリいただく
中には、ハレタビサウナ利用者限定の裏メニューも。どれもスタミナがつきそうな食事ばかりです。
何を食べようかな…と考えながらサウナに入るのも、幸せですよね。
こだわり尽くした空間に感動。さぁ、極上のサウナ体験へ
文明開化の音がする。横浜の歴史感じるロッカールーム
こだわりが散りばめられたロッカー。気分も上がる
男性用のロッカールームにやってきました。
赤レンガのようなロッカーに、船内の装飾をイメージした鏡など、こちらも横浜感満載です。
むき出しの配管もインパクト大。水道発祥の地、横浜の歴史も感じます。
アメニティ完備が嬉しい。ふらっと立ち寄れる気軽さも
清潔感バッチリ。女子に嬉しいアメニティも
こちらは、女性用ロッカールームです。
男性用と比べるとスペースはややコンパクト。清潔感があり、落ち着く空間です。
化粧水などのアメニティも完備されてるので、手ぶらでふらっと立ち寄ることもできます。気軽にサウナを楽しめるでしょう。
神奈川を楽しむ!おすすめバスツアー
こんなの見たことない!唯一無二のサウナ室に圧倒される
むき出しの配管に赤レンガ。港町横浜らしい空間に感激
サウナのイメージが覆る。インダストリアルな空間
では、お待ちかねの浴室に潜入しましょう!まずは男性用から。
想像以上に広々としています。ロッカールームと同様、むき出しの配管と赤レンガの壁で、港町横浜らしさ満載です。
そして驚いたのは、整い椅子の多さです。至る所にリクライニングチェアが置いてあるので、椅子が埋まってて座れない!なんてこともないでしょう。
よくあるサウナ施設とは一線を画すヴィンテージ感は、まさに唯一無二のサウナ施設といえます。
日本初導入の水車ロウリュ。蒸機サウナで大量発汗!
中央には水車が鎮座。日本初導入のロウリュに感激
ドーンと大きな水車、存在感が凄い!こちらは、ハレタビサウナこだわりの蒸機サウナです。
水車型のサウナストーブは、なんと日本初導入なんだとか。水車を通じてサウナストーンに水が流れ、ジュワ~っと蒸気が広がります。
サウナ室の温度はすごく高いわけではないのに、水車式ロウリュのお陰でカンカンに熱く、大量発汗できるでしょう。身体の芯から温まります。
季節によってブレンドが変わる。漢方水風呂でリラックス
ひんやり気持ちいい~!漢方の香りも堪らない
整い具合を左右するといっても過言ではないのが、水風呂です。ハレタビサウナでは、中華街の老舗漢方薬局「更生堂」の漢方をブレンドした漢方水風呂が楽しめます。
夏はハッカ、冬は唐辛子など、季節によってブレンドを変えるこだわりっぷり。漢方の香りで心も身体もリラックスできるでしょう。
サウナーの気持ちがわかってる!心地よい風で夢の世界へ
心地よい風で昇天!外気浴がなくても問題無し
それぞれの整い椅子の上には、ファンや送風管が設置されています。
座ってみると、頭上から心地よい風が流れてくるではありませんか。これは気持ちいい!
しかも、座る場所で風の強弱を変えているというこだわりっぷり。これには恐れ入りました。外気浴がなくても、最高の整い体験ができるでしょう。
中国茶の香りを全身で堪能。女性サウナで心を解きほぐす
中華街ならでは!中国茶ロウリュに癒される
女性サウナはセルフロウリュが可能。しかも、ただの水じゃないんです。中華街の中国茶専門店、「悟空」の中国茶でロウリュが楽しめます。
この日はジャスミン茶とウーロン茶が用意されていました。試しにジャスミン茶をサウナストーンへかけてみます。
ジャスミンの香りを全身で堪能。最高のデトックス
ジュワ〜っという音とともに、ジャスミンの香りがブワッと広がります。まるで本当にお茶を飲んでいるかのような感覚です。最高の癒し体験ができました。
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
横浜の良さをギュッと凝縮。心と体をデトックスしよう
外観もサウナ室も、ひとつひとつにこだわりが垣間見えるハレタビサウナ。日本初導入の蒸機サウナや中華街らしい中国茶ロウリュで、心も身体もデトックスできるでしょう。
また、ハレタビサウナは宿泊も可能です。中華街グルメとサウナを思う存分楽しみたい方にはぴったり!朝は男女の浴室が入れ替わるので、両方のサウナも満喫できますよ。
横浜らしさをギュッと凝縮したハレタビサウナで、最高のサ活をしてみてはいかがでしょうか。
「HARE-TABI SAUNA & INN」へのアクセス
-
【住所】 神奈川県横浜市中区山下町216
【営業時間】日帰り11:00~23:00(最終受付22:00)
【公式サイト】https://hare-tabi.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。