浜松の新定番スポット!「nicoe(ニコエ)」で楽しむスイーツの新体験
浜松市|【更新日】2024年8月23日

静岡県浜松市にある「nicoe(ニコエ)」は、県道391号細江浜北線沿いに位置する複合施設。お菓子のテーマパークともいわれるこの施設にはいったい何あるのでしょうか、話題のスポットに取材に行ってきました!
目次
浜松で話題のスポット「nicoe(ニコエ)」とは?
nicoeのロゴマークが入口でお出迎え!
2014年7月に浜松市にオープンした「nicoe」は、同市内で有名な「うなぎパイ」の製造元・春華堂が“お菓子の新しい文化とスタイルを発信する、浜北スイーツ・コミュニティ”として誕生させた複合施設。
浜松の新名所として誕生したnicoeは、にこにこ(笑顔)の「nico」と縁(えん)の「e」をつなげたことが名前の由来。
2つの円(えん)を重ねたという、かわいらしいピンク色のロゴデザインが目印です。
見どころ満載!各店舗について紹介
かわいらしいピンク色の外観が目を引きます♪
nicoeには「スイーツ・コミュニティ」のコンセプトの通り、焼きたてのスイーツを食べられる店舗から子どもの遊び場まで揃います。
ただお菓子を味わうだけでなく、大人から子どもまで皆が楽しめる施設なのが大きな特徴。
ここからはnicoe内の各店舗について詳しく紹介していきます。
職人技を目の前で!人気の和洋菓子が揃う「SHOP春華堂」
春華堂の和洋菓子が揃う店内
春華堂の人気銘菓は静岡土産にもぴったり♪
「うなぎパイ」で有名な春華堂の和洋菓子が揃う店内。写真左のラックには春華堂の人気銘菓がおしゃれに並べられています。
半円のラックが並んでいるので、内側は約360度春華堂の銘菓に囲まれた空間!うなぎパイをはじめとする人気銘菓がずらりと並びます。
ショーウィンドウに並ぶ人気のスイーツ
実演コーナーでケーキを作っている姿も見られます!
ショーケースに並ぶケーキはどれも美しく、上品なビジュアル。春華堂の大人気スイーツ「咲クレール」を筆頭に、定番スイーツや季節ごとに変わるデザートが揃います。
午前にはまだ並んでいなかったスイーツも、お昼前にはショーケースに出揃っていました。
これらのケーキは休憩コーナーでいただくもよし、お土産として持ち帰って家で味わうのもおすすめです。
目の前で焼きあげるどら焼きは必食!
すぐ目の前で作られていくワクワク感
春華堂には注文を受けてから丁寧に焼き始めるどら焼きの販売もあり、必食のメニューです。
ほくほくで焼きたての生地はふわっと柔らかく、よく火の通った部分が少しだけさっくりとしているのも魅力。
程よい甘さの粒あんがぎっしりと詰まっています。目の前で完成まで見届けたどら焼きは、きっといつもより美味しく感じられますよ。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
風味豊かな五穀せんべいを取り揃える「五穀屋」
五穀屋の商品が並ぶ美しい展示
見入ってしまうほど美しいレイアウト
「からだに美味しい和の知恵菓子」を販売する五穀屋は、一見すると和菓子屋とはわからないほどおしゃれにデザインされた美しい展示が魅力のひとつ。
カーブがかった道のりの両サイドには白木でできた棚がずらり。格子状の棚には人気商品の「山むすび」をはじめ、五穀屋のさまざまな主力商品が並びます。
焼きたてだんごと温かいお茶でほっとひと息
緑を見ながらほっとひと息つく、至福の時間…
五穀屋の中央にあるお休み処では焼きたてのだんごをいただけます。今回は「にこだま」と五穀屋オリジナルの「五穀発酵茶」を注文。
うるち米と黒米の2色のだんごを、みたらしだれでいただきます。
お米の風味をしっかりと感じられるうるち米と赤飯のような香りを感じる黒米、どちらもむっちりとした食感にとろりとした甘いみたらしだれが相性抜群!
五穀発酵茶は穀物の香りが口いっぱいに広がり、ほっとする味わいでした。
緑あふれる癒しの遊び場「land scape」
つい遊びたくなる、不思議な形の巨大遊具
nicoeの屋外には緑が美しいランドスケープがあり、その一角にはダイナミックなデザインが目を引く遊具「くるりの森」が置かれています。
谷尻誠氏が制作したこの遊具は、知恵の輪のようなうねうねとした白いオブジェにネットがかけられていて、子どもたちが遊べる遊具となっています。
この日はあいにくの雨でしたが、晴れた休日にはたくさんの子どもたちが楽しんでいるそうです。
本格イタリアンランチを堪能!「THE COURTYARD KITCHEN」
地元の食材を活かした絶品ランチ
出来立てでほかほかのパスタを実食!
施設内には、ピザやパスタなどの本格イタリアンが手軽に堪能できる「THE COURT YARD KITCHEN」があります。
地元の旬の食材を活かした料理と、春華堂のスイーツが味わえるランチコースが人気のレストランです。
メインの料理はパスタやピザなど7種類から好みの品を選ぶことができ、この日は「遠州・釜揚げシラスと生海苔のアーリオオーリオスパゲッティーニ」を注文しました。
ライブキッチンで作られるワクワク体験
中央のライブキッチンからは常にいい匂いが漂う…
大きなガラス張りの窓から自然光が入る明るい店内は開放感抜群。店内中央にはライブキッチンを備えています。
メイン料理はここで作られ、出来立てを提供していただけます。料理人が腕を振るう姿をみられるのは贅沢で食欲も増しますね。
▼詳しくはこちら
手軽に選べるランチコースが人気!「THE COURTYARD KITCHEN」で本格イタリアンを実食
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
秘密基地のような遊び場「プレイグラウンド082」
地元天竜杉の間伐材を利用した空間
木の温もりを感じる、優しげな雰囲気の空間
地元で採れる天竜杉の間伐材を利用した、大きな知育玩具がある遊べる空間「プレイグラウンド082(おやつ)」。少し低めの入口から入るので、まるで秘密基地のようなワクワク感を味わえます。
木でできたおもちゃが豊富に揃い、どれも独創的な仕掛けやデザインのものばかり。子どもだけでなく大人も楽しめる空間です。
見て触れて楽しめる仕掛けがたくさん
ついつい癖になってしまう遊び空間
プレイグラウンド082で注目したいのが、写真左側の「ドレミガリバートンネル」。
出口に近づくにつれて通路が小さくなっていく構造で、鍵盤模様の通路を歩くとドレミの音を奏でる不思議な空間です。
また、写真右側は「府中箪笥(ふちゅうたんす)」といい、天井近くまである大量の引き出しの1つを閉めると他の引き出しがふわっと開いてしまう仕組み。
閉めても閉めても他の引き出しが開いてくるのでキリがないのですが、夢中で閉め続けてしまうほど楽しくてハマってしまいます。
浜松「nicoe(ニコエ)」で新しいスイーツ体験を
子どもも大人も楽しめる浜松の名所「nicoe」について紹介しました。遊びも食も揃う見どころ満載のスポットで、1日中過ごせる施設です!nicoeを訪れた際はお好みの楽しみ方で過ごしてみてくださいね。
nicoe(ニコエ)へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市浜名区染地台6丁目7-11
【アクセス】新東名高速道路浜松浜北IC下車後、国道152号線を浜松方面へ20分
【問い合わせ】053-586-4567
【営業時間】10:00~18:00
【休園日】月・火曜(詳細はHPを要確認)
【駐車場】110台無料
【公式サイト】https://www.nicoe.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。