【東伊豆町】“御石曳”をいまに伝える!石曳き道灌まつり花火大会
東伊豆町|【更新日】2024年8月8日

「石曳き道灌(いしびきどうかん)まつり花火大会」は、静岡の熱川海岸通りで2024年9月29日(日)に開催されるお祭りです。
お祭りでは、江戸城築城のために行われていた伊豆より切り出された大石を運ぶ 「御石曳」 を再現。
さらに、打上げ花火やゆるキャラ、太鼓やバンドの演奏、夜店等で賑わいます。
目次
伊豆の歴史を「御石曳」で体感
伊豆半島東岸に位置する東伊豆町の熱川海岸通りで開催される「石曳き道灌まつり花火大会」は、「御石曳」を今に伝えるお祭り。
メインイベントである12tの巨石を掛け声に合わせて、力いっぱ
見どころ満載です。
また、イベントの最後にはおよそ20分間にわたって海上から上が
「打上げ花火」も開催されます。
さらに、郷土芸能の熱川道灌太鼓の演奏や地元のロックバンドによ
のマスコットキャラクター「どうかん先生」や熱川バナナワニ園の
伊豆アニマルキングダムの「アニキンメ」、また屋台・キッチンカ
るなど、盛りだくさんの内容です。
イベント情報
-
【場所】熱川海岸(熱川YOU湯ビーチ遊歩道周辺)
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本熱川海岸
【駐車場】イベント時のみ「熱川バナナワニ園」の臨時駐車場あり
(約100台) 【開催日】2024年9月29日(日)
※雨天中止(風雨の状況によっては打上げ花火のみの開催)
【開催時間】18:30~21:00
【料金】入場無料(「御石曳」曳き手は当日先着受付で募集)
【公式サイト】https://www.isibikidoukan.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。