【2024年】秋の伊豆観光おすすめ10選!紅葉スポット情報もお届け
静岡県|【更新日】2024年8月7日

涼しく過ごしやすい秋は絶好の観光シーズン!今回は秋の伊豆に訪れたい観光スポットを厳選してご紹介します。
紅葉にもスポットを当て、観光と合わせて楽しめる紅葉狩りエリアもご紹介しています。秋の伊豆観光の計画にぜひ役立ててくださいね。
目次
【2024年版】秋の伊豆旅行を楽しもう!
伊豆の紅葉の見頃時期はいつ?
伊豆の紅葉シーズンは例年11月〜12月です。伊豆市内は標高差があるので、高地から順番に紅葉の見頃を迎えます。
例えば天城峠の北側にある滑沢渓谷の紅葉は11月上旬〜中旬ごろを目安としており、伊豆最大の湖・一碧湖は11月中旬〜12月上旬が見頃の時期です。
したがって紅葉狩りを楽しみたい人は、11月〜12月上旬を目安にして伊豆を訪れると良いでしょう。
伊豆の秋の気候とおすすめの服装
伊豆半島は年間15~17℃と暖かく、11月の平均気温は14℃前後。朝晩の気温差が心配な人や、天気の変わりやすい山岳地帯へ観光に行く人は、アウターの下に重ね着できる厚手の服と雨具を用意しておくと安心です。
また紅葉狩りをはじめハイキングなどを計画している場合は、履きなれた靴を準備するのも忘れないようにしましょう。
【熱海梅園】日本で一番遅い紅葉スポット
早咲きの梅と紅葉の景色に会いに行こう
「熱海梅園」は日本で一番早く梅が咲き、日本で一番遅く紅葉の見ごろを迎えるスポットとして有名な観光地です。園内の紅葉樹の数は380本ほどあり、毎年11月下旬~12月にかけて樹々が錦色へと姿を変えます。
また早咲きの梅の中には10月中旬から咲く種類も!タイミングが良ければ、梅と紅葉がコラボレーションした「熱海梅園」ならではの風景に出会えます。
▼おすすめ記事
【熱海】日本で最も遅い紅葉!「熱海梅園もみじまつり」で晩秋の紅葉を楽しもう
熱海梅園へのアクセス
-
【住所】 静岡県熱海市梅園町8-11
【料金】無料
【アクセス】
熱海駅からバス:「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車熱海駅から電車:伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【大室山】銀色に輝く一面のススキ
大群のススキのダンスを眺めながら空中散歩
伊豆のシンボル「大室山」は、山頂から富士山や伊豆諸島を360度見渡せる観光名所です。
季節によって草山の色が変わるのが特徴で、秋には風に揺れるススキの穂が一面に広がります。銀色のススキの大群が、一斉にダンスする様子は秋限定の絶景です!
山頂へ向かうリフトから見下ろせるので、ススキのダンスを眺めながら空中散歩を楽しめますよ。
▼おすすめ記事
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう
大室山へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市池 672-2
【アクセス】伊東駅、伊豆高原駅から「シャボテン公園・大室山行き」のバスに乗車し、終点で下車。
【営業時間】3月〜9月 9:00~17:00(下り最終17:15)/10月〜2月 9:00~16:00(下り最終16:15)/元旦 5:40~8:00(予定)
【料金】おとな往復(中学生以上)1000円/こども往復(小学生)/500円
【駐車場】 500台
【問い合わせ】0557-51-0258
【公式サイト】https://omuroyama.com/
【一碧湖】伊豆の瞳に映る逆さ紅葉
紅葉の道を歩きながら湖畔を散策しよう
写真提供:伊東市観光課
伊豆半島最大の湖「一碧湖」は、伊豆の瞳と呼ばれるほど美しい景勝地です。一周約4㎞の湖を、豊かな自然がぐるりと囲んでいます。
紅葉の樹々が集まるエリアが湖の奥にあり、紅葉狩りができる時期は11月中旬~12月上旬です。鮮やかな紅葉色に染まった散策路と合わせて、湖面に反射する逆さ紅葉の景色も堪能できます。
▼おすすめ記事
伊豆半島最大の湖。伊東の美しき「一碧湖」で癒しの木洩れ日散策
一碧湖へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市吉田
【アクセス】JR伊東駅からシャボテン公園行きバスに乗車して約30分、一碧湖美術館バス停にて下車。
【駐車場】あり(無料)
【問い合わせ】0557-37-6105(伊東観光協会)
【伊豆シャボテン動物公園】家族旅行の思い出作りに
秋から始まるカピバラの露天風呂が大人気!
「伊豆シャボテン動物公園」は、元祖カピバラの露天風呂で人気の観光スポットです。距離感ゼロで動物におやつをあげたり、触れ合ったりできます。
露天風呂に浸かるカピバラの姿を見られるのは例年11月下旬から。秋空の下まったりとくつろぐカピバラの様子にほっこりすること間違いありません!
子供と一緒に楽しめるスポットなので、家族旅行の思い出作りにおすすめの場所です。
▼おすすめ記事
伊豆シャボテン動物公園で「元祖カピバラの露天風呂」が開催
伊豆シャボテン動物公園へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊東市富戸1317-13
【アクセス】
伊東駅から東海バスで約35分、伊豆高原駅から東海バスで約20分車:東名高速道路、厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由)
【営業時間】9:30〜17:00
※季節によって異なるため、公式サイトをご確認ください。【入園料金】
(平日)中学生以上:2700円/小学生:1300円/幼児(4歳以上):700円
(土日祝・繁忙期)中学生以上:2800円/小学生:1400円/幼児(4歳以上):700円【駐車場】あり(400台分)
【問い合わせ】0557-51-1111
【公式サイト】https://izushaboten.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【稲取細野高原】秋の絶景空間で爽快ハイキング
ため息が出る程美しいススキの大海原
東京ドーム26個分の大地が広がる「稲取細野高原」。絶景とアクティビティの両方を楽しみたい人にいちおしの観光地です。
秋になると高原は一面、黄金色のススキの大海原に大変身!山頂までのハイキングは、幻想的なススキの大海原の道を歩む贅沢な時間です。
ススキの絶景ポイントを確認できる散策マップの用意があります。散策マップ片手に素晴らしいススキの眺めを味わいながら、ハイキングを楽しんでくださいね。
▼おすすめ記事
【東伊豆】黄金色の景色が広がる!稲取細野高原で秋のすすき観賞会が開催
稲取細野高原へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
【アクセス】駐車場まで/伊豆急行「伊豆稲取駅」から車約15分
【駐車場】あり
【問い合わせ】0557-95-0700(東伊豆町観光協会)
【河津七滝】紅葉と滝、伊豆の踊子がコラボした景色
秋に彩られた迫力ある滝の風景に癒される
およそ1.5㎞の距離に滝が密集している「河津七滝(かわづななだる)」。伊豆の豊かな緑の中を散策しながら、大滝や出合滝、かに滝など個性的な7つの滝巡りができます。
中でも7つの滝のひとつ初景滝は、秋に必ず訪れたいスポット!初景滝の特徴である高さ10mの3本の水流と紅葉、伊豆の踊子像がコラボレーションした風景に出会えます。
初景滝の近くは広場になっているため、滝巡りの羽休めをしても良いでしょう。
▼おすすめ記事
日本随一の滝密集地帯!河津七滝(ななだる)巡りで自然散策を楽しむ
河津七滝へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本
【駐車場】無料
【問い合わせ】0558-32-0290(河津町観光協会)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【修善寺 虹の郷】人気テーマパークで紅葉狩り
夜にはライトアップも!和の空間で紅葉を楽しもう
「修善寺 虹の郷」は中世ヨーロッパの街並みから四季折々のガーデン、レトロな機関車の旅などを楽しめる伊豆のテーマパークです。
11月上旬~11月下旬にかけて、園内の約2000本の紅葉の木が秋色に彩られます。紅葉で着飾った日本庭園エリアは、風情をたっぷりと感じられる最高の空間です!
機関車に乗車してのんびりと車窓から秋の景色を楽しむのも良いですね。夜には紅葉がライトアップされる演出もあります。
▼おすすめ記事
花と鉄道の広大な世界が広がる。修善寺のテーマパーク「修善寺虹の郷」
修善寺 虹の郷へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺4279-3
【アクセス】
電車:JR三島駅より、伊豆箱根鉄道駿豆線を利用し約30分。修善寺駅にて下車。
バス:修善寺駅南口から東海バス(虹の郷行き3番線)に乗車して約20分。虹の郷下車。
フェリー:清水港から駿河湾フェリーで土肥港まで約1時間乗船。国道141号線経由し、約40分。【営業時間】4月~9月・3月 10:00~17:00/10月~2月 10:00~16:00※最終入園受付時間は閉園の1時間前まで。
【料金】大人(中学生以上):1220円/子供(4歳以上):610円
【駐車場】あり300円(税込)
【問い合わせ】0558-72-7111
【公式サイト】https://www.nijinosato.com/
【竹林の小径】フォトジェニックな小京都
紅葉と竹林の道を散策!美しい景色を写真に収めよう
伊豆の小京都として有名な修善寺温泉にある「竹林の小径」。竹林と桂川、朱色の橋がかかる趣ある風景が魅力の観光地です。
秋には人気の紅葉狩りスポットになり、味わい深い景色が華やかに色づきます。紅葉の写真を撮るなら「竹林の小径」のそばにある桂橋へ向かいましょう!紅葉と竹林、橋、清流がひとつになったフォトジェニックな一枚を残せます。
▼おすすめ記事
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介
竹林の小径へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺
【アクセス】
車:新東名長泉沼津ICから車で35分
バス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より東海バスまたは伊豆箱根バス「修善寺温泉」行き終点下車、徒歩5分【駐車場】なし(周辺有料駐車場をご利用下さい)
【問い合わせ】0558-72-2501/伊豆市観光協会 修善寺支部
【公式サイト】http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2381
【滑沢渓谷】マイナスイオンを浴びながら紅葉散策
パワースポット巡りにも!自然に触れてリフレッシュ
深い自然に覆われた「滑沢渓谷」も伊豆の紅葉の名所です。一枚岩を滑らかに流れる川と、紅葉の美しさに思わずため息が出ます。
また深々とした緑と渓谷、紅葉の風景はリラックス効果も抜群!ハイキングコースを辿れば、樹齢450年を超える巨木・天城の太郎杉がそびえ立つ神秘的なエリアもあります。
秋の景色と雄大な自然空間を散策して、日頃の疲れをリフレッシュしましょう。
▼おすすめ記事
自然の中で深呼吸。樹齢450年の巨木「天城の太郎杉」に出会う旅
滑沢渓谷へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島
【アクセス】
車:月ヶ瀬ICから天城湯ヶ島方面〜道の駅天城越え。道の駅天城越えから徒歩で15分。
バス:修善寺から東海バスに乗車して35分。「滑沢渓谷」下車後、徒歩で15分。【問い合わせ】0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部)
【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2511
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【恋人岬】恋愛のパワースポット
富士山や駿河湾の大パノラマが広がるロマンチックな岬
恋愛のパワースポットとして大人気の「恋人岬」。展望デッキにある鐘を3回鳴らすと恋が叶うといわれています。遊歩道の入り口で恋人宣言証明書を貰えるので、観光の記念になるのもうれしいポイントです。
展望デッキからは富士山や駿河湾の絶景が一望でき、夕暮れ時にはロマンチックな雰囲気に。秋の陽が海に沈む神秘的な景色を眺めながら、カップルで特別な旅のひとときを過ごしてくださいね。
恋人岬へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市小下田3135-7
【営業時間】9:00~17:00
【アクセス】
車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津から車で80分
バス:伊豆箱根鉄道「修善寺」駅より、東海バス堂ヶ島・松崎行き「恋人岬」下車、徒歩すぐ【駐車場】100台(無料)
【問い合わせ】0558-99-0270(恋人岬ステラハウス)
【公式サイト】http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2528
紅葉にススキ、秋の伊豆観光も魅力がいっぱい!
伊豆の人気観光地は、紅葉で彩られるスポットがたくさんあります。
雄大な自然の中で紅葉狩りができたり、テーマパーク内に紅葉エリアがあったりと、観光の目的に合わせて楽しめるのも魅力的です。
家族やカップルで秋の伊豆を訪れて、最高の旅の思い出を作りましょう。