四季折々の果物狩り!栃木市「いわふねフルーツパーク」で旬を楽しもう
栃木県|【更新日】2024年7月22日

野菜や果物の生産が盛んな栃木県。甘くてジューシーな作物が収穫できる土地として有名です。そんな作物をリーズナブルに購入できるほか、摘み取り体験が楽しめる「いわふねフルーツパーク」。
今回は栃木市のいわふねフルーツパークで食べられるフルーティーな果物や、広々とした店内で楽しめるショッピングについてご紹介いたします。
目次
シーズンごとにさまざまな果物狩りが楽しめる
自然豊かな栃木市で育った立派な果物
木々の揺らぎに癒されながら摘み取ろう
のどかな気候と穏やかな四季の移り変わりのおかげで甘くてジューシーな果物が育つ栃木市。いわふねフルーツパークで摘み取り体験ができる果物は、どれも1級品の甘さと品質が保たれています。
冬から春はいちご、夏はブルーベリー、秋はぶどうと梨のフルーツ狩りが楽しめますよ。
美味しい果物の見分け方を教えてもらおう!
果汁溢れる果物を思う存分味わおう!
現地のスタッフさんとの交流も摘み取り体験の楽しみ方のひとつ。どの個体が甘くて食べ頃か聞いてみましょう。
ちなみに夏に摘み取り体験ができるブルーベリーは、果実がなっているリングの部分が色づき、触るとぽろっと取れるものが特に美味しいんだとか。
どの果物も風味豊かで個性が感じられるため、季節ごとに収穫体験をするのも楽しいかもしれません。
開放感のある店内でショッピングをしよう
朝採れ野菜も並ぶ彩り豊かな青果売り場
自分へのお土産として新鮮野菜はいかが?
清潔で広々とした店内の農産物直売所。観光客はもちろん、地元の方にも愛される直売所です。
販売されている野菜は朝採れ野菜や地元いわふねで収穫された商品も多く、新鮮な商品を安価に手に入れられるのも嬉しいポイントでしょう。
季節の果物もリーズナブルに販売
贈答用のように立派で高品質の商品が勢揃い!
果物売り場では、果汁溢れる甘くてフルーティーな果物が多数取り揃え。もちろん野菜同様に低価格で購入することができます。
どれも高品質でサイズ感も大きいため、栃木旅行のお土産としても喜ばれるでしょう。
物産展コーナーには栃木みやげが盛りだくさん!
痒いところに手が届くお土産売り場♡
栃木土産を買い忘れてしまった方もご安心を。いわふねフルーツパークでは栃木県の物産展コーナーが常設されており、栃木のお土産が多数販売されています。
定番商品はもちろん、変わり種のお土産も取り揃えがあるため、追加でお土産を購入したい方にもおすすめのコーナーです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
ほっとするお惣菜が食べられる「味彩」
真心込めた手料理に心も満たされる
ほっとするおふくろの味をご賞味あれ
店内マルシェいわふねの中で営業しているいわふねデリ。ここでは「味彩(あじさい)」というお惣菜屋さんの商品が購入できます。
味彩のお惣菜は、どれも手料理感たっぷりで心も温まる商品ばかり。美味しいご飯でお腹も心も満たしましょう。
おすすめメニューは優しい甘さの「味彩コロッケ」
おやつにもおかずにもぴったり!
味彩のお惣菜はどれも絶品ですが、中でもおすすめなのが「味彩コロッケ」。お芋の甘さを存分に引き立たせた逸品です。
どこか懐かしさを感じる昔ながらのコロッケは、来店客はもちろん、いわふねフルーツパークのスタッフにも人気のメニューなんだとか。お店いちおしのほくほくコロッケをぜひお試しください。
「喫茶レジーナ」で絶品ジェラートを食べよう
濃厚なのにあっさりとした魅惑のジェラート
「喫茶レジーナ」では、園内で収穫した旬のフルーツをふんだんに使用したジェラートが食べられますよ。果実をそのまま食べているかのようなジューシーな味わいです。
おすすめはいちごシャーベットといちごミルクジェラート。果実感たっぷりでいちごの甘さがダイレクトに伝わってきます。
ミニサイズからダブルサイズまでサイズ展開があるため、お好きなメニューをお好きな個数でお召し上がりください。
栃木の交通手段はレンタカーがおすすめ
いわふねフルーツパークで栃木の旬を食べ尽くそう
濃厚な甘みと果実感を思う存分味わえる摘み取り体験、地元野菜がリーズナブルに購入できる直売所。
癒しの絶品お惣菜や本格的なジェラートまで、さまざまな楽しみ方ができるいわふねフルーツパークは、栃木市で大人気の名所です。
栃木県に旅行の際には、いわふねフルーツパークで旬の味覚を余すことなく堪能しましょう。
いわふねフルーツパークへのアクセス
-
【住所】栃木県栃木市岩舟町下津原1585
【問い合わせ電話番号】0282-55-5008
【営業時間】8:30〜17:00
【定休日】毎週月曜日(但し祝日の場合は営業。翌日火曜日がお休み)、年末年始
【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://iwafune-ichigo.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/iwafune_ichigo_official
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。