こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

高崎市でお土産を買うならここ!「高崎じまん」は地域の魅力が詰まったショップ

群馬県|【更新日】2024年8月15日

高崎市でお土産を買うならここ!「高崎じまん」は地域の魅力が詰まったショップ

高崎へお出かけしたなら、高崎ならではの商品をお土産にしたいもの。今回は地域のお土産にこだわりたい方におすすめの「高崎じまん」をご紹介します。

「高崎じまん」では、高崎市内だけの名産品や工芸品が販売されていますよ。

記事を読めば、高崎には素敵なご当地商品がたくさんあることを知れるはず!ぜひチェックしてくださいね。

目次

高崎市の全てがここに!高崎市の名産品が集まったスポット

見て楽しい!買って楽しい!食べておいしい!

今回紹介する「高崎じまん」は、高崎駅からわずか徒歩1分のところにあるショップです。

高崎市内の名産品やスイーツ、工芸品や新鮮野菜やくだものまで揃っています。

一言で表現すると「高崎市の専門店」。

せっかく高崎市を訪れたのだからこだわりのお土産を買ってみたい、という方は必見ですよ!

店内には高崎市内の名産品や地酒がずらりと並ぶ

群馬を代表する「焼きまんじゅう」は要チェック

こちらは群馬県民のソウルフード「焼きまんじゅう」。

焼きまんじゅうとは、蒸してあるふかふかの白いまんじゅうに甘塩っぱい味噌だれをたっぷりと塗って香ばしく焼き上げたもの。

「高崎じまん」で販売されているのは、高崎市民から愛されている「田舎や」の焼きまんじゅうです。

お土産に迷ったときは、これを選べば間違いなしですよ!

東日本一の生産量「高崎の梅」製品も豊富なラインナップ

高崎市は梅の生産量が東日本1なのをご存じですか?

400ヘクタール広大な敷地の「榛名梅林」には約12万本の梅が、「箕郷梅林」には約10万本の梅が植えられており、東日本一の梅の生産量を誇っているのです。

梅干しが種類豊富なラインナップで、練り梅やカリカリ埋めなどもありました。

お土産に昔ながらの梅を選ぶのもいいですね!

高崎市の地酒多く取り扱っているので飲兵衛もうれしい

こちらは飲兵衛必見の「地酒コーナー」。

高崎市=酒蔵と、ピンと来る方は少ないかと思いますが、地元民に愛されている酒蔵の日本酒や梅酒が並んでいます。

数々の賞を受賞しているにもかかわらず、お求めやすい価格なのもうれしいです。

高崎市内の銘菓や地物野菜も購入可能

高崎名物「観音もなか」はお土産にもピッタリ

観音様の形で食べるのがもったいない!

高崎市内の和菓子や洋菓子専門店の商品が並ぶ中、スタッフさんのおすすめなのがこちらの「観音もなか」。

こちらは、高崎市でも有名な観光スポット「高崎白衣観音」をモチーフにしたもなかで、70年以上愛されている高崎市を代表する銘菓です。

小豆あんとゴマあんの観音もなかは「自身の治したいところから食べて、観音様からご慈悲をいただく」という縁起物でもあるそうですよ。

コーヒー専門店「大和屋」のコーヒーやお菓子も

市内の人気コーヒー専門店「大和屋」のコーヒーやスイーツも本倍しています。

バラマキ土産にピッタリのドリップコーヒーや、暑い時期には特にうれしいアイスコーヒーボトルなども販売されていました。

「カフェチョコ」は止まらなくなるおいしさ!

大和屋の商品はコーヒーだけでなく、看板商品ともいえる人気スイーツ「カフェチョコ」もありました!

カフェチョコは焙煎珈琲をチョコレートに練り込んだ一口サーズの珈琲チョコレートで、子どもから大人までお茶請けにもぴったりです。

ナッツやホワイト、ミントなどフレーバーも豊富なので、いろいろ試してみたくなりますね。

地物野菜も破格で販売中!見ているだけでも楽しい

地元農家が作る、新鮮な野菜や果物はお手頃価格で!

「高崎じまん」には新鮮な野菜や果物も販売されていました。

これぞ、高崎自慢!高崎市内の各農家、自慢の野菜や果物がお手頃価格で手に入ります。

季節によって、旬のものが並びますので、どの時期に来ても選ぶ楽しさがありますね。

食品だけでなく工芸品や雑貨もあり、魅力的なものばかり

高崎といったら、やはり「高崎だるま」

お土産といったら雑貨類を買いたいという方、お待たせいたしました!

「高崎じまん」では、工芸品や雑貨も選びきれないほどの豊富なラインナップの商品が並んでいます。

「高崎だるま」をはじめ、地元職人が作る雑貨なども販売されていて見ているだけでも楽しめました。

高崎市にスポットを当てた「高崎じまん」に行ってみて!

今回は高崎市の魅力が詰まったショップ「高崎じまん」をご紹介しました。

高崎市内の商品を中心に取り揃えられた土産店は、他ではなかなか見ないと思います。

ぜひ高崎市を訪れた際は「高崎じまん」でお土産を購入して、高崎市の魅力に触れてみてくださいね。

「高崎じまん」へのアクセス

  • 【営業時間】9:00~21:00

    【住所】群馬県高崎市八島町 46 番地 1高崎オーパ1階

    【電話番号】027-381-6967

    【定休日】高崎オーパに準ずる

    【公式サイト】http://takasaki-jiman.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

星野かな

星野かな

群馬県在住。旅行、グルメ好きの2児の母。旅行先で現地のおいしいグルメを食べるのが大好き。ママ目線でたのしい情報を発信します!