こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

伊東駅周辺で街歩きを楽しむ!観光スポットを巡るおすすめモデルコース

伊東市|【更新日】2024年7月12日

伊東駅周辺で街歩きを楽しむ!観光スポットを巡るおすすめモデルコース

伊豆の玄関口、伊東駅周辺はビーチやアートから歴史スポットに文化施設など、徒歩で観光できるスポットがひしめく、まさに街歩きにぴったりのエリアです。

今回は、伊東駅周辺を巡る9つの観光スポット(約3km)、ぐるり周遊コースをご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

ヤシの木が並ぶ伊東の絶景スポット「伊東オレンジビーチ」

のんびりと海を眺めながら、ビーチ沿いを散策しよう

伊東 オレンジビーチ0-2

伊東駅から県道50号線に沿って北へ歩いていくと、海が見えてきます。

歩くこと約5分、国道135号線を越えた先に現れるのは、黒っぽいサラサラとした砂浜と穏やかな海。晴れた日には初島はもちろん、遠くに伊豆諸島の島々の姿も望めます。

街歩きとビーチを同時に楽しめる贅沢な立地のオレンジビーチ。のんびりとした雰囲気が漂うビーチで、心地よい潮風に吹かれてみてはいかがでしょうか。

▼おすすめ記事
透明度抜群!伊東のオレンジビーチは絶景と芸術を楽しめるスポット

伊東オレンジビーチへのアクセス

芸術作品と戯れる!彫刻アートに親しむ海辺の「なぎさ公園」

開放的な空間で心癒される芸術の世界へ

伊東 なぎさ公園0

オレンジビーチの海沿いを南東に徒歩約7分進むと海にせり出すタイル張りの広場が見えてきます。それが「なぎさ公園」。

この公園には伊東の彫刻家・重岡建治氏による作品が数多く展示されており、まるで青空の下にある野外美術館のようです。

人や鳥をモチーフにした作品など、さまざまな形状の彫刻作品が点在しています。中には腰をかけてくつろげるベンチ型の作品があったり、角度を変えて眺めるとそれぞれの表情が楽しめます。

散策がてら、開放的な景色と一体となった芸術の世界を味わってみてください。

▼おすすめ記事
透明度抜群!伊東のオレンジビーチは絶景と芸術を楽しめるスポット

なぎさ公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市東松原町2-178-36

    【駐車場】なし(近隣の駐車場を使用)

    【料金】なし

日本初めて洋式帆船が造られた地「按針メモリアルパーク」

青い目のサムライを称える彫刻広場

伊東 按針メモリアルパーク0

「なぎさ公園」から南東にある渚橋を渡った先にあるのが「按針メモリアルパーク」。

徳川家康の命を受けて日本で初めて洋式帆船の建造に携わった、イギリス人航海士ウィリアム・アダムス(三浦按針)の功績を讃える場所です。2004年に洋式帆船建造400周年を記念して、按針の業績を後世に伝えるべく設けられたスポットです。

イギリスの方向を向く堂々とした按針の像の横には、同氏が手掛けた洋式帆船の彫刻作品が立っています。

歴史に名を残した人物への敬意が感じられる公園です。

▼おすすめ記事
伊東の海岸沿いを歴史散策!「按針メモリアルパーク」と「川口公園」の魅力

按針メモリアルパークへのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市渚町6

    【駐車場】なし(近隣の駐車場を使用)

    【料金】なし

松並木が情緒ある松川河口に佇む歴史を刻む「川口公園」

歴史、アート、自然を楽しめるスポット

伊東 川口公園0

按針メモリアルパークから階段を下りて国道135号線を潜る歩道を進むと、川口公園が現れます。

この公園は松林に囲まれ、ウィリアム・アダムス(三浦按針)が日本で初めて洋式帆船を建造している様子が描かれたタイル絵が飾られています。

川沿いにある歩道はアート作品や江戸城築城石などもあり見どころ満載です。また松川では野鳥や魚の姿が見られたり自然と共に、歴史とアートを楽しめるスポットです。

▼おすすめ記事
伊東の海岸沿いを歴史散策!「按針メモリアルパーク」と「川口公園」の魅力

川口公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市渚町86-14

    【駐車場】なし(近隣の駐車場を使用)

    【料金】なし

藤の花が美しい「藤の広場」と昭和の面影残る街並み

プチスポット満載の伊東の旧市街

伊東 藤の広場0-2

川口公園から川べりの石畳の遊歩道を散策しながら西へゆるりと進むのがおすすめです。

ステントグラスの装飾が美しい大川橋の手前で階段やスロープを上がると、春になると藤の花が圧巻の「藤の広場」が現れます。

広場内には焼きそばなどを提供している「田中屋製麺所」があり、その裏には伊東の友好都市イタリアのリエティとの交友関係を示す贈り物が置かれた「リエティ広場」があります。

また、すぐ近くにある「伊東観光番」や地元の高校生が描いた「あんじん通り」のシャッターアートもぜひ覗いてみてください。

▼おすすめ記事
伊東の歴史を紡ぐ観光拠点!地域の魅力が溢れるスポットをご紹介

藤の広場・リエティ広場へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市渚町1

    【駐車場】なし(近隣の駐車場を使用)

    【料金】なし

歴史情緒と自然が溢れる小径「松川遊歩道」

タイムスリップした気分でゆっくり散歩

伊東 松川遊歩道0

伊東を代表する景勝地「松川遊歩道」は、松川沿いの大川橋を渡ったところから始まります。石畳の遊歩道を歩けば、タイムスリップしたかのような情緒あふれる風景が広がります。

東海館やケイズハウス伊東温泉の由緒ある建物が佇む景観美は圧巻。途中にある「いでゆ橋」から見た松川との風景も絶景で、何度通っても写真をついつい撮りたくなります。

700mに及ぶ遊歩道では、春になると満開の桜並木が楽しめます。地元の偉人・木下杢太郎の作品も見られるなど、歴史と自然を体感できる伊東観光の外せないスポットです。

▼おすすめ記事
伊東の松川遊歩道がライトアップ!竹あかりに煌めく癒しの小径

松川遊歩道へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市竹の内

    【竹あかり点灯時間】18:00~22:00

    【駐車場】なし(近隣の駐車場を使用)

    【竹あかり公式サイト】https://www.itotakeakari.com/

歴史と神秘の社!源頼朝の恋物語が息づく「音無神社」

風情ある神社の木漏れ日で歴史に想いを馳せる

伊東 音無神社0

松川遊歩道を約10分ほど進んでいくと現れる音無神社は、平安時代から鎌倉時代にかけて生きた源頼朝と八重姫の逢瀬の地として知られる由緒ある神社です。

境内には樹齢約1000年の天然記念物である立派なタブの木があり、厳かな空気が漂います。毎年11月10日には、「天下の奇祭・尻つみ祭り」という尻相撲大会を行うユニークなお祭りが行われます。

歴史と神秘、そして個性的な祭りなど、音無神社にはさまざまな魅力が凝縮されています。

▼おすすめ記事
天下の奇祭・尻つみ祭と縁結びで盛り上がる!伊東・音無神社

音無神社へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市音無町1-12

    【料金】なし

    【駐車場】なし

散策後は無料の足湯「ふれあいの湯」で疲れを癒すひととき

足湯とアートを楽しむ伊東散策の締めくくり

伊東 ふれあいの湯0

松川遊歩道をいでゆ橋まで戻り、小さなスクランブル交差点を渡り、松川公園に向かいます。

美しい花壇が広がる公園の奥には、可愛らしい東屋があります。その下にある足湯「ふれあいの湯」で、花々に囲まれながら歩き疲れた足を癒しましょう。

公園内には重岡建治氏の作品も展示されているので、アート鑑賞もお楽しみください。

十分に休憩したら、キネマ通りアーケードから湯の花通りを抜けます。途中でお土産などを見て回りながら、最終目的地の伊東駅へ向かいます。

▼おすすめ記事
無料で楽しめる足湯に癒されて!伊東の憩いの場「ふれあいの湯」

ふれあいの湯へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市松川町488-13

    【料金】なし

    【営業時間】10:00~17:00

    【駐車場】なし

伊東駅をスタートして約3kmのぐるり周遊コース

徒歩だからこそゆっくりと堪能できる伊東の景色と歴史溢れるスポットたちです。

駅前から歩いて回れるこのモデルコースで、伊東の街歩きを存分に満喫してみてはいかがでしょうか。

ライタープロフィール

鈴内茜

鈴内茜

旅好き渡り鳥フォトライター。アメリカ生まれの日本人、現在は伊東市在住。世界を飛び回り、美しい景色と美味しいものを味わい尽くしたい。