昭和にタイムトリップ!伊東が誇るカラオケスナック「赤とんぼ」
伊東市|【更新日】2024年7月12日

伊東の昭和全盛期から現在まで息づく、老舗のカラオケスナック「赤とんぼ」。店内に一歩足を踏み入れると、まるでタイムスリップをしたかのようなレトロな空間が広がります。
円形のカウンターと曲線的なインテリアがヴィンテージな雰囲気を醸し出し、瞬く間に古き良き昭和の時代へと誘います。
今回はちょっとディープでノスタルジックな魅力溢れる伊東の夜のお店「赤とんぼ」をご紹介します。
目次
映画のような世界がそのまま!時を越えたレトロ空間
まるで宇宙船のような円形のカウンター
看板をくぐるとタイムトラベルした気分になっちゃう♪
伊東駅から徒歩約10分、商店街の路地裏にひっそりと佇む「赤とんぼ」。入口に掲げられた赤色の看板が夜の街に妖しく浮かび上がります。
階段を上がると、暗めの照明の中で丸く造られたユニークなカウンターが目に飛び込んできます。その上には丸みを帯びたデザインの照明が円を描くように配置され、レトロでムーディーな雰囲気を醸し出します。
ヴィンテージ品の宝庫! 昭和情緒に浸る夜
昭和の本気が感じられるインテリア!石原裕次郎と伊東の夜に乾杯~
店内をよく見渡すと、至る所に昭和の香りが色濃く漂います。昭和のスターのポスターや古いタバコの自動販売機や幾何学型のボトルキープ用の棚など、当時の息吹を感じさせる品々が点在しています。
カウンターにはズラリと並んだ椅子が客を待ち構えています。昭和のスナックのスタイルがそのままに、良心的なチャージ料とともにその日の乾き物などのお通しが出されます。ビールやハイボールなど、定番のドリンクが揃っています。
バドワイザー好き!チャーミングな赤とんぼの名物ママ
半世紀続く伊東の地元の人々の心のよりどころ
バドワイザーは常備品!カウンターに並んでいるとカッコいい~
50年近くの老舗を守り続けるのが、若々しさを保つ陽気な赤とんぼのママ。バドワイザーというアメリカンビールが好きで、お店には常備しています。
店の前オーナーは、実はご夫婦の仲人だったそうです。そんなご夫婦で作り上げたカラオケスナックは今も伊東で地元の人々に愛され続けています。
お店を守り続ける、陽気で明るいママ
赤とんぼのママの若さの秘訣が気になる!
ママから聞く伊東の全盛期の話はとても興味深いので、ぜひ聞いてみてください。昭和の時代に全盛期を迎えたお店は板前さんやバーテンダー、カウンターガールが数人いて、1日に100人前ものお通しを用意していたのだとか。
店内にはアスリートなどの有名人のサインが数多く飾られており、長く愛されているカラオケスナックであることが伺えます。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
サラウンドサウンドで聴けるカラオケ!こだわりの音響設備
6台のスピーカーで歌う贅沢なカラオケ
マイクを握れば、もうそこは自分だけのステージ!
音響設備も華やかで、部屋全体に6台のスピーカーが設置されています。ウーハーはベースが過剰になりすぎないよう、2台のうち1台を使用するなどの配慮がなされています。
あまりの強力なベースに2台とも使用すると床がゆれてしまうんだとか。そんな豪華すぎるサラウンドサウンドでカラオケをぜひ堪能してみてください。
せっかくなので一曲!心を開放して歌ってみよう
懐メロがいいかな~?やっぱりここは十八番かな!
音が取りやすく歌いやすいスポットがお店の奥にある大モニターの前です。かつてはそこにステージがありましたが、最近は立って歌う人が少なくなったため、しまっているそうです。
デンモク(歌曲データ検索端末機)は一般的なカラオケでもおなじみのDAMのシステムを採用しています。
みんなでノリノリで踊り、大盛り上がり!
伊東の人は陽気な方が多めかもしれない!?
お客さん同士で盛り上がってくると、丸いカウンターをみんなで踊りながら回り始めるのが定番だそうです。時には何人かで連なって即興のラインダンスを披露することも!
ユニークなカウンターのある「赤とんぼ」ならではのカラオケの楽しみ方ですね。
昭和の香り漂う夜の楽園 カラオケスナック「赤とんぼ」
歌とお酒に酔いしれながら、懐かしのスナック文化に浸れるスポットが伊東にあります。「赤とんぼ」でしか見られないレトロで個性的なインテリアは必見です。
昭和時代にタイムスリップしたかのような、懐かしくて楽しい時間を味わえる夜のスポットにぜひ足を運んでみませんか。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「赤とんぼ」へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊東市中央町11-7
【問い合わせ(電話番号)】0557-35-0239
【駐車場】 なし
【営業時間】 21:00~深夜
【定休日】 日曜日
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。