小町通りの路地に佇む「鎌倉ほっとけーき」昔ながらの味わいにほっと一息
鎌倉市|【更新日】2024年7月2日

鎌倉・小町通りには、カフェやスイーツが楽しめるお店が数多く並びます。
ほっと一息つきたいときにおすすめの「鎌倉ほっとけーき」。ここでは昔ながらのホットケーキを味わうことができます。
目次
鎌倉中心部で心静かに過ごせる隠れ家的喫茶店
にぎやかな小町通りから少し入ったところに佇む
通りからすぐですが、一転静かな雰囲気に
神社・お寺などの散策に訪れる人で賑わう鎌倉の小町通り。所狭しと飲食店や雑貨店が並び、平日もとても賑やかな雰囲気です。
そんな小町通りを鎌倉駅から5分ほど歩いたところに、「鎌倉ほっとけーき」があります。
早足で歩くと通り過ぎてしまいそうな小さな路地を曲がり、突き当たりにある赤い看板のお店を目指します。
あたたかい雰囲気のホットケーキ専門店
天井が高くゆっくりくつろげます
お店は小さな建物ですが天井が高く、あたたかい雰囲気が感じられます。
先ほどまで賑やかな駅前にいたことを忘れるような、静かにくつろげる空間が広がっていました。
昔懐かしいレシピを大切にしたホットケーキ
日本で最初にホットケーキを提供した名店の味を継承
「ホットケーキとパンケーキの違い」といった丁寧な解説も読み応えあり
ここは、2015年にオープンしたホットケーキ専門店。「日本で最初にホットケーキを提供したお店」と言われる老舗フルーツパーラーのレシピを受け継いでいるそうです。
昔懐かしいホットケーキの味わいで、「あの味が食べたい」と訪れる常連の方も多いのだとか。
こだわりの卵や銅板を使って美味しく焼き上げる
ふんわり均一に焼きあげる。まさに職人技
ホットケーキは、卵などの素材にこだわっていることはもちろん、銅板を使って一枚ずつ焼き上げることで、美しく均一な焼き色になるのだとか。
メニュー選びに迷っていると、まずはシンプルに「クラシックほっとけーき」を味わってみてください!とおすすめしていただきました。
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
シンプルかつこだわりを極めたホットケーキをいただく
まずはこれを食べて!クラシックほっとけーき
まあるい形と焼き色が愛らしい
クラシックほっとけーきは、3枚のホットケーキにバターが乗せられていて、お好みで黒蜜をかけていただきます。
きれいに重なった姿と焼き色に見惚れます。ナイフを入れると表面はサクッとした感触があり、明るい黄色のふわふわの断面が顔を出しました。
フカフカしっとり。甘さと塩気のハーモニーを楽しむ
黒蜜もたっぷりかけちゃいましょう
一口大に切って頬張ると、優しく飽きのこない甘さが広がります。
バターは溶かして塗るというより、小さく切って一緒に食べるのがおすすめとのこと。甘さと塩気が絶妙にマッチして、いくらでも食べられそうです。
黒蜜はさらっとしていて、ホットケーキにじゅわっと染み込んでいきます。しっとり感が増したホットケーキはカフェオレとの相性も抜群でした。
抹茶やレアチーズなど、魅力的なラインナップ!
シンプルなホットケーキだからこそトッピングも多彩に
今回いただいた「クラシックほっとけーき」の他、見た目にも楽しいメニューがたくさん。
「抹茶あん」「レアクリームチーズ」といったトッピングのホットケーキや、ドリンクでは涼しげな「メロンクリームソーダ」なども人気だそうですよ。
鎌倉の懐かしくて優しいホットケーキ屋さん
古くからのレシピを大切に受け継ぎ、シンプルなホットケーキが楽しめる「鎌倉ほっとけーき」。
昔ながらのおいしさを味わい、ゆっくりと過ごすことができるお店です。
鎌倉散歩の一休みに、おやつや軽食の時間に、訪れてみてはいかがでしょうか。
鎌倉ほっとけーきのアクセス
-
【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-6
【営業時間】 11:00〜18:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【公式サイト】https://www.instagram.com/hotcake_kamakura/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。