こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

群馬県のソウルフード!伊勢崎「忠治茶屋」で絶品焼まんじゅうを食べよう

群馬県|【更新日】2024年6月26日

群馬県のソウルフード!伊勢崎「忠治茶屋」で絶品焼まんじゅうを食べよう

群馬県を代表するソウルフード「焼まんじゅう」。県内に多数の専門店が連なるほど人気の郷土料理です。

中でも休日には行列必至の「忠治茶屋」は、魅力的な商品を豊富に取り揃え!今回は忠治茶屋で食べられるメニューについてご紹介いたします。

目次

店内はテーブル席と囲炉裏席があるモダンな空間

忠治茶屋_店内

和モダンな空間に心癒される◎

古民家風のレトロで居心地の良い店内。大きな囲炉裏のある席と、4人がけのテーブル席のどちらかで飲食ができます。

初めて来店した方でもどこか懐かしさを感じる雰囲気は老舗ならでは。店内に漂う甘い香りを楽しみながら商品の到着を待ちましょう。

忠治茶屋の顔「焼まんじゅう」美味しさの秘訣は?

忠治茶屋_オープンキッチン

ふっくらと焼かれていく姿に食欲が刺激される

最も美味しい状態で焼まんじゅうを提供するべく、忠治茶屋では注文が入ってからまんじゅうを焼き始めます。

炭火でこんがりと焼きつつ、絶妙なタイミングで絶品の自家製タレを刷毛で塗る様子はまさに職人技。

普段は注文から提供まで4分ほどの所要時間ですが、週末には1時間ほど待つこともあるため、お求めの方は時間に余裕を持ってお越しください。

甘くて香ばしい焼まんじゅうに舌鼓

色つやの良い焼き目が食欲をそそる

忠治茶屋_焼まんじゅう①

想像以上のボリュームにテンションアップ!

1本1本丁寧に焼き上げられた焼まんじゅうはボリューム満点で見た目も楽しめる逸品。甘辛さが美味しさを増長させる自家製の味噌ダレは、醤油のみたらしとはまた違った濃厚な香ばしさを感じます。

ひとつずつ串から外してまったり食べるも良し、バクっ!と豪快にかぶりついても良し。お好きな食べ方で絶品焼まんじゅうを存分に楽しみましょう。

意外な食感にハマる方が続出!

忠治茶屋_焼まんじゅう②

柔らかく繊細な食感にうっとり♡

「串に刺したまんじゅうを焼いて甘辛いタレを絡めたソウルフード」と聞くと、なんだかもちもちとした食感を想像しませんか?

しかし群馬の名産焼まんじゅうはふわふわ&もちもちとしており、例えるならパンのような食感なのです。

断面を見ると分かるとおり、焼まんじゅうの中は空気が含まれてふんわりしています。サイズ感は大きいものの、その美味しさと軽さでぺろりと食べきることができますよ。

焼まんじゅう以外にも魅力的な商品がずらり

炭酸まんじゅう「高菜」は万人に愛される美味しさ

忠治茶屋_炭酸まんじゅう_高菜

お待ち帰りをされる方はレンジで温め直すと◎

高菜がたっぷり入った炭酸まんじゅうは、香ばしい香りがあとを引く美味しさ!ふんわりとしたまんじゅうとシャキシャキ食感の高菜がマッチするお食事メニューです。

高菜は辛さが加えられていないので、小さなお子様も食べやすいですよ。

甘くて濃厚な焼まんじゅうとも非常に相性が良いため、焼まんじゅうと炭酸まんじゅうをセットで購入される方も多くいるようです。

お土産としても人気な「酒まんじゅう」

忠治茶屋_酒まんじゅう

忠治茶屋らしいふんわり食感が魅力的♪

自家製の酒種を使った上品な甘さの「酒まんじゅう」。中にはこしあんがたっぷり入っています。1個から購入することもできるため、自分用のお土産として購入される方も多い商品です。

そのまま食べても美味しいですが、レンジで温め直したりフライパンでこんがり焼いたりと、ひと手間加えればさらに絶品メニューに!

シンプルだからこそたくさんのアレンジができるのも忠治茶屋の酒まんじゅうならではです。

焼く楽しさも味わえる!お土産用焼まんじゅう

自宅で「ご家庭用焼まんじゅう」を焼いてみよう

忠治茶屋_ご家庭用焼まんじゅう

ワイワイ楽しみながら焼いてみよう!

店内で飲食をするのも良いけれど、自宅でできたての焼まんじゅうが食べたい!という方におすすめなのが「ご家庭用焼まんじゅう」。焼く前のまんじゅうと味噌ダレがセットになった商品です。

中には美味しく焼くコツが書かれた栞も入っているため、初めて購入された方でも安心して調理できます。

サッと焼いてもこんがり焦がしても良し。お好きな焼き加減で焼まんじゅうを堪能しましょう。

伊勢崎銘仙の柄が施された贈答用の「八起萬寿」

忠治茶屋_八起萬寿

紅色が「玉てばこ」、白色が「花道」と雅な名前

七転び八起きの「八起」と、贈り手・貰い手ともに福が訪れるよう「萬寿」という言葉を掛け合わせた「八起萬寿(やきまんじゅう)」。

特筆したいのは色鮮やかなパッケージ。こちらは伊勢崎銘仙の柄を使用しており、真ん中には琥珀色の帯もつけられています。特別な日の贈り物や日頃の感謝を伝える際におすすめの贈答用焼まんじゅうです。

「忠治茶屋」で上州名物焼まんじゅうを堪能しよう!

ふわふわ食感と甘くて味わい深い味噌ダレが秀逸な忠治茶屋の焼まんじゅう。週末には県内外問わずたくさんの来店客で賑わう伊勢崎の名店です。

群馬旅行へ行く際には、忠治茶屋で絶品焼まんじゅうを食べてみてはいかがでしょうか。

忠治茶屋へのアクセス

  • 【住所】群馬県伊勢崎市上蓮町657

    【電話番号】0270-32-8500

    【営業時間】9:00〜17:30(毎週火曜定休日)

    【駐車場】あり(店舗前/無料)

    【公式サイト】https://yakimanju.jp/

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/chujijyaya

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

飯嶋京子

飯嶋京子

生まれも育ちも小江戸川越。相棒の一眼レフカメラを抱え、フリーランスのライターとして各メディアにて執筆中。「日本にはこんなにも美味しいもので溢れてる」をテーマに全国を飛び回っています。グルメ情報はお任せください!