こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

伊豆最大の道の駅!「伊東マリンタウン」で観光もグルメも満喫しよう

伊東市|【更新日】2024年6月19日

伊豆最大の道の駅!「伊東マリンタウン」で観光もグルメも満喫しよう

伊豆最大の道の駅「伊東マリンタウン」では地元の新鮮な魚介類を味わえる飲食店や、伊東マリンタウン限定のオリジナルスイーツ、伊東を代表する干物などのお土産が揃っています。

さらに、日帰り温泉、足湯、遊覧船クルーズなど、さまざまなアクティビティが充実した施設です。今回は一日遊べる道の駅「伊東マリンタウン」の魅力をご紹介します。

目次

海の絶景に恍惚とする、ヨットハーバー併設の伊東マリンタウン

伊東マリンタウン ヨット

ヨットハーバーにずらりと並ぶヨットになんだかウキウキ♪

道の駅「伊東マリンタウン」は伊東駅から車で約5分の好アクセスでありながら、ヨットハーバー「伊東サンライズマリーナ」が併設されている複合施設です。

至る所からヨットと海の絶景が望めるのがポイントです。

伊東マリンタウン 全体2

お城の塔のような部分は日帰り温泉施設の一部

カラフルに彩られた建物は絵本から飛び出したかのようなメルヘンチックな雰囲気が漂います。

施設はオーシャンバザール棟、スパ棟、ポートセンター棟の3つの建物から構成されています。

では、伊豆最大の道の駅「伊東マリンタウン」の見どころを解剖していきましょう。

開放的な吹き抜け構造のオーシャンバザール棟

伊東マリンタウン 鯉のぼり

子どもの日の時期に行ったら立派な鯉のぼりが飾られていたよ!

2階建ての吹き抜け構造により、広々とした開放感溢れる空間となっているオーシャンバザール棟。

子どもの日には鯉のぼりが飾られていて、季節ごとにデコレーションが変わります。見どころが常に用意されていますので、ぜひチェックしてみてください。

伊東マリンタウン バザール棟1

オーシャンバザール棟の2階にもレストランがいくつかあるよ

多くの店舗が軒を連ね、グルメ、スイーツ、お土産などが揃います。この棟のお土産は伊豆らしい干物をはじめとする海の幸が豊富に並びます。

2階にはテラス席があり、テーブルや望遠鏡も設置されているので、のんびりと海を眺めるのにもおすすめです。

伊豆高原ビールが楽しめるスパ棟!お土産選びとスイーツを満喫

伊東マリンタウン グルメ2-2

看板メニュー「漁師の漬け丼」はてんこ盛りなので、小さめのレディースにしてみた

スパ棟には、伊豆高原ビールが運営する「海の前のカフェレストラン」やお土産店「伊豆自然生活」があり、定番のお土産に加え、地ビールや厳選した日本酒などのお土産が揃います。

焼き立て伊豆バウムや伊豆プリンなど、さまざまなスイーツも見逃せません。

充実した施設の道の駅で、海を眺めながら休憩

伊東マリンタウン トリックアート

スパ棟の壁に描かれた干物のトリックアートは伊東高校美術部の作品!

建物の海側には、テラス席や足湯、日よけのある海側観覧席もあり、多くの休憩スポットが用意されています。

またトリックアートや顔はめパネルも点在しているので、ぜひ楽しみながら散策してみてください。

ヨットを間近で見ながら歩ける広々としたプロムナードや子ども向けのが遊具が置かれた「太陽のステージ」エリアもあり、充実した施設となっています。

海を眺めながらリラックスできる絶景の温泉とレストラン

絶景の中で温泉浴を満喫「朝日の湯 シーサイドスパ」

伊東マリンタウン 朝日の湯

日帰り温泉からは日の出が見られることも!写真提供:道の駅 伊東マリンタウン

この棟にはヨットハーバーと海を一望しながら温泉に入れる日帰り温泉「朝日の湯 シーサイドスパ」もあります。

条件が合う時は、日の出も見られる天然温泉へは「朝日の湯シーサイドスパ入口」からアクセス可能です。

ヨットハーバーを眺めながら朝食を「マリーナ展望レストラン」

伊東マリンタウン レストラン

ヨットハーバーと海を眺めながらの食事をすると美味しさ増し増し

朝日の湯シーサイドスパの2階にある「マリーナ展望レストラン」は、朝6時から営業しています。日帰り温泉利用者以外の方も、食事のみの利用が可能です。

人気のメニューは大アジの干物定食!サクサクのアジの干物は旨味たっぷりで絶品。窓側の席からはヨットハーバーと海を一望しながら最高の朝食タイムを過ごせます。

朝日の湯 シーサイドスパとマリーナ展望レストランへのアクセス

  • 【アクセス】スパ棟の朝日の湯シーサイドスパ入口

    【営業時間】
    日帰り温泉 朝日の湯 シーサイドスパ 5:00~21:00 (最終受付 20:30)

    【レストランの営業時間】
    朝食 6:00~10:00
    昼食 10:00~15:00 (14:30L.O)
    夕食 18:00~20:00 (19:30L.O)

    【問い合わせ(電話番号)】0557-38-1811

    【公式サイト】https://ito-marinetown.co.jp/seasidespa/

遊覧船へ乗船するならポートセンター棟へ

伊東マリンタウン イルカ号

カラフルで可愛い遊覧船「はるひら丸イルカ号」がこれから海に出るところ

ポートセンター棟には遊覧船のチケット売り場と受付があります。

遊覧船は「ゆーみんフック」と「はるひら丸イルカ号」の2隻があり、伊東の海をゆったりと45分のクルージングをしつつ、カモメの餌付けも体験できます。

遊覧船「ゆーみんフック」・「はるひら丸イルカ号」へのアクセス

  • 【アクセス】遊覧船受付はポートセンター棟

    【営業時間】9:10~15:40(最終便)
    ※海況・天候により欠航となる場合やカモメの餌やり等できないこともございます。

    【問い合わせ(電話番号)】
    ゆ~みんフック TEL:0557-38-0690
    はるひら丸イルカ号 TEL:0557-35-3355

    【公式サイト】https://ito-marinetown.co.jp/enjoy/cruise/

無料で楽しめる!伊東マリンタウンの2つのスポット

海を一望できる海の遊歩道「幸せの風吹く 伊東マリンロード」

伊東マリンタウン マリンロード

併設されたヨットハーバー越しの伊東マリンタウンを見渡せる!

マリンタウンを一望できるこの遊歩道は、ヨットハーバーを越えた先にあります。心地よい海風を浴びながら、ヨットの景色と伊東の海を堪能できる散策路です。

入口は海側プロナードを北方向に進んだ少し離れた場所にあります。

伊東マリンタウン リボン

幸せのリボンに願いを込めてしっかり結びます!

入口では1本100円で「幸せのリボン」が販売されています。色ごとに健康、金運、仕事など願い事が設定されており、リボンに願いを込めて結ぶと願いが叶うと言われています。

旅の記念にぜひ幸せのリボンを結んでいきませんか?

海の遊歩道「幸せの風吹く 伊東マリンロード」へのアクセス

  • 【アクセス】海側プロナードを熱海方面に進む

    【営業時間】11:00~15:00 ※天候不良時は閉門

    【料金】無料

    【問い合わせ(電話番号)】0557-38-3811

    【公式サイト】https://ito-marinetown.co.jp/enjoy/promenade/

全長43m!長すぎる温泉足湯「あったまり~な」

伊東マリンタウン 足湯2

どこまでも続いてそうな長い足湯!源泉かけ流しなのが嬉しいポイント

マリンタウンの目玉とも言える43mもある長い足湯!生け垣のすぐ向こうはヨットハーバー、そして海です。海の風を感じながら、ゆっくり足湯で疲れをリフレッシュしてください。

近くにあるお土産店やスイーツ店で飲み物などを購入して足湯を満喫してみてはいかがでしょうか?

伊東マリンタウン わんらぶゆー2

ワンちゃん用の足湯もあった!人用と大型犬・小型犬用で分かれているよ

タオルを忘れた場合は、ハンドタオルが100円で購入できる自販機がさりげなく置いてあります。

また、足湯の一つ下の階にはなんと、愛犬と足湯を堪能できる「1♡♨(わんらぶゆ~)」があります。

「あったまり~な」・「1♡♨(わんらぶゆ~)」の情報

  • 【アクセス】スパ棟の海側

    【営業時間】10:00~16:00 ※雨天時はお休み
    1♡♨(わんらぶゆ~)は毎週木曜定休・雨天休業・夏季休業/7月~9月

    【料金】無料

    【問い合わせ(電話番号)】0557-38-3811

    【公式サイト】https://ito-marinetown.co.jp/enjoy/footspa/

一日では足りない!内容盛りだくさんな「伊東マリンタウン」

道の駅「伊東マリンタウン」は、ドライブの途中で立ち寄るだけではなく、じっくりと観光するのにも最適なスポットです。

施設内には伊豆の魅力がギュッと詰まっており、新鮮な海の幸や名物グルメ、温泉やアクティビティなど、心も体も満たしてくれるでしょう。

伊東へ訪れた際は、ぜひゆっくりと時間をかけて回ってみてください。

道の駅 伊東マリンタウンへのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市湯川571-19

    【営業時間】
    ショップ 9:00~18:00
    レストラン 11:00~20:00 (19:30L.O.)

    【料金】無料

    【アクセス】伊東駅からバスで5分 / 徒歩13分

    【駐車場】あり(乗用車297台分)

    【問い合わせ(電話番号)】0557-38-3811

    【公式サイト】https://ito-marinetown.co.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

鈴内茜

鈴内茜

旅好き渡り鳥フォトライター。アメリカ生まれの日本人、現在は伊東市在住。世界を飛び回り、美しい景色と美味しいものを味わい尽くしたい。