熱海名物を堪能しよう!干物や海鮮、スイーツなど絶品グルメ13選
熱海市|【更新日】2024年5月27日

旅の醍醐味はご当地グルメ!という方は多いのではないでしょうか。今回は熱海の名物に焦点を当てて、味わうべき熱海のグルメとおすすめのお店をご紹介します。
熱海ならではの絶品海鮮料理や食べ歩きできるスイーツ、非日常気分を味わえるランチスポットなどを厳選してご紹介。老舗店はもちろん、熱海の新名物もピックアップしています。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
朝から立ち飲みも!熱海一の老舗店「小沢ひもの店」
代々受け継ぐ独自製法で作る名物の干物
熱海銀座商店街の中にある「小沢ひもの店」は、100年以上続く老舗店です。熱海近海で捕れた魚を、独自製法で干物にして提供しています。
干物を観光のお土産に買うのはもちろん、店内で立ち飲みをすることも可能!お酒は熱海の地ビールやサワー系などが揃っており、おつまみは店内で販売している干物や乾物です。
朝から飲みに来る人も多いのだそう。気軽にふらりと立ち寄れるお店です。
▼おすすめ記事
熱海の老舗「小沢ひもの店」で昼から立ち飲み!焼きたて干物をつまみに乾杯
小沢ひもの店へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町10-20
【営業時間】10:00〜19:00
【電話番号】0557-82-8101
【定休日】木曜
【駐車場】なし
囲炉裏空間で楽しめる海鮮グルメ「囲炉茶屋」
名物は鯵のまご茶膳!ランチにもおすすめ
「囲炉茶屋」は熱海の周辺で水揚げされた海の幸を、お刺身や干物で味わえるお店です。
いちおしは鯵の干物と海鮮丼がセットになった、鯵のまご茶膳。鯵のたたきが乗った海鮮丼をそのまま味わい、最後に特製出汁をかけてお茶漬けにして食べられます。
セットの鯵の干物は、ふっくらとした身と絶妙な塩加減が堪らない逸品!店内は囲炉裏空間になっているため、腰を落ち着けてゆっくりと食事を楽しめます。
▼おすすめ記事
熱海産の鯵料理が名物!囲炉茶屋で鯵三昧の豪華定食ランチを味わう
囲炉茶屋へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町2-6
【営業時間】昼11:30~15:00(L.O.14:15)/夜16:30~21:00(L.O.20:20)
【定休日】毎週火曜日※祝日の場合変更有
【駐車場】なし(近隣に有料駐車場あり)
【問い合わせ】0557-81-6433
【公式サイト】https://www.irorichaya.com/
干物も刺身も煮つけも堪能「海幸楽膳 釜つる」
迷ったら3つの海鮮が楽しめる五代目丼がおすすめ
「海幸楽膳 釜つる」は熱海の老舗干物店・釜鶴が運営する和食処です。干物から新鮮な地魚を使用した海鮮まで、さまざまな料理を堪能できます。
ラインナップは干物と刺身がセットになった海鮮膳をはじめ、伊豆エリアの名物・金目鯛を使った金目鯛煮付け定食など、気になるものばかり。
鯵たたきと釜揚げしらす、鯵干物焼きほぐしが1度に楽しめる五代目丼(三色丼)といった、贅沢なメニューも見逃せません!
海幸楽膳 釜つるへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町10-11
【営業時間】昼11:30~14:30(L.O.14:00)/夜17:30~21:00(L.O.20:30)
【定休日】毎週水曜日、第1・3木曜日 (月によって変動あり)
【駐車場】2台
【問い合わせ】0557-85-1755
【公式サイト】https://www.kamaturu.co.jp/kamaturuwasyoku/index.html
熱海の新名物・削りたて鰹節ご飯「丸藤」
削りたての新鮮な鰹節がご飯の上にたっぷり!
鰹節の製造・販売をしている「丸藤」が運営しているBUSHI MESHIでは、熱海の新名物をいただけます。メインメニューは良質な鰹節を使った、ごはんセットとお茶漬けセット、おむすびセットの3つです。
鰹節は注文後に目の前で削るため、削りたての鰹節を食べられます!新鮮な鰹節は口の中で香ばしい香りが広がり、お米との相性も抜群。
削り鰹節は店内で販売しているので、観光のお土産にゲットするのも良いですね。
▼おすすめ記事
網代に驚きの新名物!削りたて鰹節が奏でるハーモニーを堪能しよう
丸藤・BUSHI MESHIへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市網代458-3
【営業時間】飲食10:00〜14:30(L.O.14:00)/物販 9:00〜16:00
【定休日】土曜、日曜
【問い合わせ】0557-68-4147
【公式サイト】https://bushimeshi.com/
クラシカル空間で優雅なランチ「メインダイニング錦」
何度でも食べたくなる上質なミナミマグロ丼
ホテルニューアカオ内にある「メインダイニング錦」では、劇場の舞台セットのような空間で食事を楽しめます。
ハンバーグとローストビーフ、ミナミマグロ丼、期間限定品の4つからメインを選び、サラダやデザートはビュッフェでいただくスタイルです。
シェフが腕によりをかけて調理した料理はどれも絶品!特に数量限定のミナミマグロ丼は、旨味たっぷりで彩りも良く、頬っぺたが落っこちてしまいそうな美味しさ。
▼おすすめ記事
心躍る華やかなランチタイムを。ホテルニューアカオ「メインダイニング錦」
ホテルニューアカオ「メインダイニング錦」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市熱海1993-250
メインダイニング錦:オーシャン・ウイング2階【営業時間】ランチ12:00〜14:30(最終入店14:00)
花火大会開催日および繁忙日は12:00〜14:00(最終入店13:30)【駐車場】207台
※外来でレストラン利用の場合は2時間まで無料
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
お手頃価格で新鮮な海鮮に舌鼓「熱海まぐろや」
熱海の駅前ビルの地下に佇むカウンター席のみの名店
「熱海まぐろや」は熱海駅から徒歩5分に位置するビルの地下に佇む、カウンター席のみのコンパクトなお店。
600円で食べられるマグロ丼をはじめ、熱海マス丼、お刺身5点の刺身定食まで、リーズナブルな価格で新鮮な海鮮グルメを味わえます。
また、まかない丼は店長がその場で考えて提供するボリュームたっぷりの一品。1日5食限定なので出会えたら迷わず注文しましょう!
熱海まぐろやへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビルアタミックス名店街 B1F
【営業時間】昼11:00~15:00(L.O.14:30) /夕方16:00~18:00(L.O.17:30)※無くなり次第終了
【定休日】水曜日、他月2回不定休あり
【駐車場】なし
海鮮丼と鯵のたたきが自慢!地元民も通う「まさる」
熱海の名物食堂でお腹を満たそう
「まさる」は、地元の人々も足繫く通う、熱海の老舗食堂です。同店で食べられる魚介はイキが良く、丼ぶりいっぱいの重量感が特徴!
人気メニューはマグロとエビ、イクラなどの海の幸がたっぷり盛られた海鮮丼です。天麩羅定食やミックスフライ定食といった、魚介以外のメニューも充実しているため、海鮮が苦手な人にもおすすめのお店です。
休日は行列必須なので、時間に余裕を持って行くと良いでしょう。
まさるへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市渚町13-5
【営業時間】ランチ11:30~14:40(L.O.14:20)/ディナー17:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】木曜日
【駐車場】近隣の有料駐車場を利用
【公式サイト】https://masaru.gorp.jp/
いちごスイーツ専門店「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」
食べ歩きもできるキュートないちごスイーツたち
ビル一棟が丸ごといちごスイーツ専門店の「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」。
ボンボンソフトは、食べ歩きできる一番人気のスイーツメニューです。いちごあめや、カップに入ったショートケーキソフトなど、その他にも食べ歩きにぴったりなスイーツが揃っています。
いちご農園をイメージした可愛らしいイートインスペースもあり、見ても食べても心がときめくスイーツ店です。
いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-16
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-55-9550
【公式サイト】http://atami-bonbonberry.com
カバのマークが目印!ご当地スイーツ「熱海プリン」
行列に並んでもゲットしたい熱海の名物プリン
熱海の名物スイーツともいえる「熱海プリン」。じっくりと蒸して作られる「熱海プリン」は、絶妙な固さとなめらかな食感を楽しめる本格的なプリンです。
定番の熱海プリン以外にも、静岡抹茶プリンや季節限定プリンといった、目を惹くフレーバーが勢揃い!のむプリンなど、食べ歩きもできるメニューの用意もあります。
熱海観光のお土産にもいちおしの名物スイーツです。
熱海温泉 熱海プリンへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-14
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-81-0720
【公式サイト】http://www.atami-purin.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
昭和9年創業の熱海の温泉饅頭店「丹那屋」
アツアツの串焼き団子を片手に商店街を観光
熱海仲見世通り商店街を散策するなら、熱海の温泉饅頭屋「丹那屋」は外せません。
昭和9年創業の老舗店で、昔ながらの温泉饅頭を提供しており、店頭では炭火の串焼き団子を食べることもできます。串焼き団子は、オリジナルの餡とモチモチ食感がたまらない逸品です。
味付けは甘い、しょっぱいなど好みに合わせてチョイスできますよ。
▼おすすめ記事
「熱海駅前商店街」はJR熱海駅から徒歩10秒!歴史を感じるスポットを歩こう
丹那屋へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町5-12
【営業時間】7:00-19:00
【定休日】不定休
【駐車場】近く有料パーキング有
熱海名物の上品モンブラン「和栗菓子kiito-生糸-」
モンブランソフトミルクは食べ歩きにもおすすめ
多くの観光客で賑わう熱海銀座商店街の中にある「和栗菓子kiito-生糸-」。和栗専門・紗織と、古屋旅館が共同で手掛けるモンブラン専門店です。
同店のモンブランは、厳選された上質な和栗のみを使用して作られており、栗本来の風味を味わえる甘さ控えめの上品なスイーツ。
ソフトクリームの上に栗ペーストを搾ったモンブランソフトミルクは、テイクアウトできる商品の中で一番人気です。
▼おすすめ記事
熱海商店街で食べ歩き!行列のできるスイーツや外せない名物をご紹介
和栗菓子kiito-生糸-へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町8-9
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜
【問い合わせ】0557-52-3551
チーズ好き必食!「熱海ミルチーズ」
熱海温泉とお風呂をテーマにしたチーズのスイーツ
熱海のチーズケーキファクトリー「熱海ミルチーズ」。やさしい味わいのチーズと湯上りの牛乳をスイーツのようにした、創作チーズスイーツを提供しています。
しっとり食感の半熟バスクチーズをはじめ、瓶に入った熱海チーズケーキ、のめるバスクなど魅力的なチーズスイーツが大集合。
2階はイートインスペースになっており、温泉をイメージした店内で湯上り気分に浸りながらチーズスイーツを楽しめますよ。
▼おすすめ記事
熱海商店街で食べ歩き!行列のできるスイーツや外せない名物をご紹介
熱海ミルチーズへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-18
【営業時間】10:00~18:00
【問い合わせ】0557-55-7625
新旧が融合した可愛らしい和菓子「常盤木羊羹店」
観光の休憩に和カフェでホッと一息
熱海銀座商店街の中にある「常盤木羊羹店」は、大正時代から続く老舗和菓子店です。
看板商品の鶴吉羊羹や、お土産グランプリを受賞したマカロンモナカ、ハート型マカロンといった、見ているだけでワクワクしてしまう和菓子が並んでいます。
併設の和カフェ茶房・陣では、店頭の商品はもちろん、カフェオリジナルメニューを食べることも可能です。観光の羽休めに立ち寄って和菓子にほっこりと癒されてみては?
▼おすすめ記事
熱海の老舗「常盤木羊羹店」大正時代創業の進化し続ける和のスイーツ
常盤木羊羹店へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町9-1
【営業時間】常盤木羊羹店 10:00~18:00/和カフェ茶房・陣 12:00〜18:00
【定休日】常盤木羊羹店:なし/和カフェ茶房・陣:水曜、木曜
【問い合わせ】0557-81-4421
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
熱海の名物は見た目もお腹も大満足するグルメばかり!
熱海にはうまい海の幸を使用した海鮮グルメから、雰囲気の良いお店、写真映えするスイーツまで、見た目もお腹も満足する名物が揃っています。
食べ歩きはもちろん、お土産に持ち帰れる名物も豊富。また年代問わず楽しめるグルメが多いのも嬉しいですね。家族や友人と熱海を訪れて、温泉も景色も名物も堪能しましょう。