こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

一部の展示がリニューアル!「オホーツク流氷館」で流氷の世界を感じよう

網走市|【更新日】2024年5月13日

一部の展示がリニューアル!「オホーツク流氷館」で流氷の世界を感じよう

網走市で最も標高の高い天都山にある「オホーツク流氷館」。

流氷の仕組みやオホーツクの生き物をテーマに、さまざまな展示が行われている網走きっての観光スポットです。

本物の流氷やクリオネ、ナメダンゴなど、この地域ならではの展示を見ることができますよ。

2023年には一部の展示がリニューアル。流氷の「今」をより身近に感じられる、注目スポットとなっています。

目次

流氷下の未知なる世界へDiscovery Dive

オホーツク2

2023年に「流氷の下の世界へ入る没入感」をコンセプトに、展示物を大幅リニューアルしました。

水中カメラマンが360度カメラで撮影した映像を観覧できる「流氷海中ライブ」は必見!

ダイバーや生き物たちと海中を巡るような没入感を感じながら、色彩鮮やかな流氷の世界を堪能できます。

普段目にすることのない流氷下を巡る旅は、環境について学ぶ貴重な体験となるでしょう。

濡れたタオルが凍るマイナス15度の世界を体験

オホーツク3

本物の流氷が展示されている「流氷体感テラス」は1番人気のエリアです。

マイナス15度の室内では、北海道の厳しい寒さを体感できるだけでなく、流氷に実際に触ることもできますよ。

濡れたタオルを振り回してカチコチに凍らせる体験は、子供だけでなく大人にも大人気!

光と音の演出で夕景や夜明け、低緯度オーロラを再現し、流氷上の神秘的な世界を体感できます。

全身でオホーツクを感じる大迫力の5面スクリーン!

オホーツク4

5面スクリーンの「流氷幻想シアター」は、総インチ数400インチの大迫力!

大空からオホーツクの海の生物まで、映し出される映像が視界すべてに広がります。

流氷の天使とも呼ばれるクリオネをはじめ、ナメダンゴやオオカミウオなどの珍しい生き物も展示しています。

オホーツク海の不思議で可愛らしい生き物の姿に、思わずほっこり癒されますよ。

天の都にいるような心地にさせるほど美しさ

オホーツク5

360度の大パノラマを望める展望テラスからは、オホーツク海や世界自然遺産の知床連山などが見渡せます。

オホーツク流氷館のある天都山は、国の文化財「名勝」にも指定されています。

「天の都にいるような心地にさせるほど美しい」と称えられる絶景も必見です。

天都山からの壮大な景色を眺めながらひと休み

オホーツク6

歩き疲れたら、2Fのカジュアルイタリアン「ドルチェアクア」へ。

2024年1月にオープンしたこのレストランは、天都山からの雄大な景色を眺めながら食事を楽しめます。

ピザ窯で焼く焼きたてピザや、オホーツクの食材を取り入れたパスタをお楽しみください。

1Fカフェのオホーツク海の塩を使った「流氷ソフトクリーム」も、ここでしか味わえない一品です!

スポット情報

  • 【住所】北海道網走市天都山244-3

    【交通アクセス】空港:女満別空港から車で約25分
    JR:石北本線網走駅から車・バスで約10分

    【駐車場】乗用車150台、バス50台(無料)

    【営業時間】5月~10月/8時30分~18時(最終入館17時30分)
    11月~4月/9時~16時30分(最終入館16時)

    【休館日】なし
    但し、12月29日~1月5日は10時~15時(最終入館14時30分)の営業

    【料金】大人990円、高校生880円、小・中学生770円(各税込)

    【電話】0152-43-5951

    【公式サイト】https://www.ryuhyokan.com/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

網走市周辺の観光エリア