こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

小田原の景色と自然を堪能!国府津・曽我丘陵ウォーキングコースを散策

小田原市|【更新日】2024年4月30日

小田原の景色と自然を堪能!国府津・曽我丘陵ウォーキングコースを散策

東海道本線・国府津駅から御殿場線・下曽我駅まで、9.6kmの道のりを歩く「国府津・曽我丘陵ウォーキングコース」。

散策中に富士山や相模湾、足柄平野などを望める、楽しいウォーキングコースです。小田原から少し足を伸ばせば行ける自然豊かなコースを、歩いてみました。

目次

国府津・曽我丘陵ウォーキングコースとは?

相模湾

歩いている途中で眼下に広がる相模湾♪

「国府津・曽我丘陵ウォーキングコース」は国府津駅から下曽我駅までを約3時間ほどで歩く、9.6kmのコースです。多少の登りはありますが登山ほどキツくはなく、スニーカーで歩けるレベル。コースの途中には美しい景色や神社などがあり、土地のことを知りながら楽しく歩くことができます。

道中には「国府津・曽我丘陵ウォーキングコース」と記された看板もあるため、迷う心配なし!小田原市役所のホームページに地図があるので、そちらをプリントアウトしていくのがいいでしょう。

コース序盤は上りも多い!ウォーキングスタート!

国府津駅から出発!まずは真楽寺へ

ウォーキングコース看板

それぞれの場所への距離も書いてあるので安心!

スタートは国府津駅。道中には自動販売機などがないため、飲み物や行動食となるおやつは、駅付近で用意するのがおすすめです。

改札を出て右側を線路沿いに歩いていくと、線路をくぐれる場所があります。そこから真楽寺、菅原神社、光明寺と最初はお寺や神社を見学。看板に従って進むと徐々に上りになり、一気に標高を上げます。

西山農林道休憩所で相模湾を見ながらのんびり

農林堂休憩所

「休憩したい!」と思う、坂を上ったところにあります♪

坂を上っていると、天気が良ければ富士山が見える場所も。上り切った場所に西山農道休憩所があり、ここでひと休みすることができます。眼下に相模湾が広がる、絶景スポットです。

ここからは比較的、平坦な道が続きます。五国峠碑などを過ぎ、緑豊かな農道を歩いて進みましょう。

江戸時代に穴居した風外窟へ立ち寄り

風外窟

近くで見てみると、ここに人がいたとは想像ができない!

しばらく西山農道を歩くと、途中でコースから少し外れて寄ることのできる「風外窟」があります。看板のあるところを曲がり、徒歩10分ほどで到着。こちらは江戸時代初期に多くの水墨画を残した風外慧薫が、修行しながら住んでいた洞窟です。

ひとつではなくいくつかの洞窟があり、暮らしていた場所を間近に見ることができます。見学後は引き返して元の道に戻り、引き続きウォーキングコースを歩きましょう。

富士山や梅林など美しい景色のお楽しみも♡

天気が良ければ富士山が見える見晴台へ

見晴台

この日は晴れていたものの、雲が多く富士山は見えなかった。

「風外窟」から戻ってコースを進むと、途中急な上りがあり辛いところも。コースの後半に差し掛かると、少しコース外になりますが見晴台があります。

看板に記されているのでわかりやすく、コースから5分ほど歩いたところ。ベンチで休憩することもでき、天気が良いとここから富士山、箱根連山、丹沢、相模湾を見ることができます。

六本松跡まで行けばあとは下るだけ!

六本木跡

ここからコースを外れて不動山に登ることもできる♪

見晴台からコースに戻ったらここからは下りで、次に目指すは六本松跡。足柄道、鎌倉道、大山道、箱根道が交わる鎌倉時代には重要な峠で、以前は6本の古い松が立っていたそう。現在は松尾芭蕉の句牌などがあります。

ここまでくればゴールまではあともう少し!城前寺、宗我神社を過ぎればコンビニもあるので、飲み物などを買うこともできます。

春は一面に広がる梅がみられる曽我の梅林

曽我梅林

今回は時期が外れていましたが、いつか2月にも来てみたい♡

コースにある瑞雲寺を過ぎると、中河原梅林があります。2月には富士山を背景に、3万5千本の梅が満開に咲き誇るそう。梅まつりなども開催されます。

ここまでくれば下曽我駅までは15分ほど。足もけっこう疲れてきましたが、もうひと息です!

下曽我駅に到着!梅の里センターでお土産を買おう

梅の里センター

駅から1分もかからないので、ギリギリまで買い物ができます。

下曽我駅のすぐ側には、梅の里センターがあります。中には売店があり地元の梅を使ったジャムや梅干しなどが販売されています。

ゴールの下曽我駅から国府津駅に向かう電車は数が多くないため、ゴールが近づいたら電車の時間を調べておくのがおすすめです。今回は3時間ほどでゴールすることができました。

国府津・曽我丘陵ウォーキングで小田原の自然を感じよう!

実際に歩いてみて感じたのは、思ったよりもハード!コースのほんとんどは自然の中なので、飲み物はしっかり準備し、歩きやすい靴で行くべきだと思いました。

ただ小田原から少し離れただけなのに、非日常的な自然を感じられるコースは、癒しもいっぱい♡万全な準備を整え、ぜひ挑戦してみてください。

国府津駅へのアクセス

県西のニュース

小田原市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

酒井明子

酒井明子

出版社などでの勤務を経て、現在はフリーランスの編集・ライターとして活動。旅行、登山、お酒をこよなく愛していて、目標は百名山制覇。沖縄の離島巡りも好きで、お気に入りは波照間島のみんぴかカレー。